• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月16日

FCパーツの取付前加工!!

FCパーツの取付前加工!! 本日は夕方に雨が降る前までは、いい天気
でしたねぇ~(*^-^*)

なので、これからきみどりFCに付けるパーツ
のメンテと、加工を依頼する部品の取り外し
をしてみましたよぉ♪

写真は、リヤのFD用17インチブレーキローター
とタービンアウトレットでーす\( ̄^ ̄)゛ハイ!!

ブレーキローターは、前のFCに付けてたんだけど、まだ移植が済んでなかったんだよねぇ(汗

写真には写って無いけどブラケットもちゃんとありま~す(笑)

そしたら、けっこうサビがでてきてたんで、サビを落として耐熱塗料で塗装しとき
ましたよぉ( ̄▽ ̄) ニヤ タイネツ1200ド!

取付けたときに、きれいなほうが満足度もあがるってもんだよね♪

取付けには多少の加工が必要で、純正のハブを削り落とさなきゃいけないんで、
後日にやる予定でーす。

前にも一度やってるんで、キャリパーの加工はやらなくて済むかなぁ~(笑)


ローターの隣に置いてある鉄の板が、タービンアウトレット(EX側の蓋)でーす!!

やっと、取り外してみましたよぉ~

いろいろと用事があったりして、今頃になってしまいましたよ(」´0`)」オォーイ!

さて、このタービンアウトレット加工をスーパー今様のところにお願いしたいと思いますよぉ!!

って、19日まではお休みだそうです。。。 ( ゜▽ ゜;)エッ!!

なので、その後に加工依頼することにしま~す!!

どのくらい、削れるのか楽しみですなぁ~(^ー^☆♪

戻ってくるまでに、ブレーキローターでも取付けしときましょうかねぇ( ^ー゜)b

ブログ一覧 | FC3S | クルマ
Posted at 2008/08/17 00:04:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2008年8月17日 0:29
リアのビッグローター良いですね♪

いつになるかはわかりませんが、最近セルシオモノブロックキャリパを手に入れました。
私も加工して取り付けたいなぁ。。。

ハブ加工はちと大変ですね。。。
コメントへの返答
2008年8月17日 0:44
リヤの17インチ化はけっこういいですよぉ♪

ハブ加工もサンダーで削るだけなんで
以外と簡単!!

セルシオキャリパー手にいれたんですねぇ~(羨)
最近オクでもなかなか出てこないですよねぇ。。。(汗

FはFD用17インチキャリパー狙ってるんですが、これがけっこう高~い(笑)
2008年8月17日 1:17
おー、着々と準備が出来ている模様ですね~^^

・・・では、そろそろミッションを開始しますか!!(謎)
コメントへの返答
2008年8月17日 1:36
準備を着々と進めてるよぉ~(笑)

ミッション開始も近し。。。(謎)

パーツチェックが出来たらよろしく
頼むねぇ~♪

2008年8月17日 1:24
こんばんわ!

きみどりFCさんって何でも出来ちゃうんですね~(尊敬

ブレーキなんて自分で弄った事ありません(汗

凄すぎですよ(^^)/
コメントへの返答
2008年8月17日 1:43
こんばんわ!

けっこう弄るとできちゃうもんだよぉ~(笑)

ブレーキはパッド交換とか周辺部分
しか弄らないけどねぇ♪

今度キャリパーのオーバーホールを
やってみたいなぁ( ^ー゜)b
2008年8月17日 7:24
ハイフローはオーバーシュートの対策ですか?
タービンとか私はいまだに未知の領域なんで、ハイフロー、憧れてます(^o^)

うまく結果が出るといいですね^^
コメントへの返答
2008年8月17日 17:56
そうなんですぉ~

ブーストって。。。
以前のハイフローより風量が増えた分
排気側が足りないみたいなんです。

吸気側を抑えればパワーは上がらないし
なかなか難しいところですよ(汗

効果は期待したいですねぇ♪
2008年8月17日 8:08
最近はいいペースでFC弄ってますねぇ~♪
自分はリヤローターをデカくしても効果が体感出来なかったす(涙)。見た目は良いですけど~。
コメントへの返答
2008年8月17日 18:00
やっと、走りに関係するところを弄ってるよぉ(汗

フロントにあんないいキャリパー付け
たら、そちらが目立って感じないん
じゃなーい(笑)

リヤだけ変えると間違いなく体感できる
よぉ♪
2008年8月17日 8:54
進化してますね~。
私は、ある意味デチューン?・・・します。
コメントへの返答
2008年8月17日 18:07
いやいや、進化の準備ですよぉ(笑)

デチューンとはなぜに???

レスポンス重視。。。(謎)
2008年8月17日 10:14
リアの17インチ化するときは、きみどりFCさんが出来るφ(..)メモメモ

そのときは、行けばいいと(笑)

でも、とりあえず、今は、Pバルブキャンセルで丁度いいので、ザンネン^^;
コメントへの返答
2008年8月17日 18:10
っていうか、OH!さるさんのHPにも
DIYコーナーに出てますよぉ♪

これをみればバッチリ自分でできちゃい
ますなぁ(笑)
2008年8月17日 12:08
おっ!遂に加工に出すんですね♪

オレのは付けたけどまだ走れない(泣)

リヤ17インチにすると直進状態でもサイドが効くのにはビックリッ!楽になりますよね~♪
コメントへの返答
2008年8月17日 18:14
やっと、取外したよぉ~

効果も期待したいですなぁ♪

その通り!! さすがに違いがわかって
るねぇ(笑)
サイドの効きも全然違うよねぇ~♪
2008年8月17日 12:16
FC進化してますね~(笑)

おお~!綺麗!!
僕のローターも耐熱塗装してくださいまし~(爆)

でもリア17インチって凄そうっすね~
操作性も見た目も抜群に良さそう(笑)
コメントへの返答
2008年8月17日 18:18
進化の準備にがんばってるよぉ(笑)

サビ落として耐熱塗料を塗っただけ
なんで、これは誰でもできるでしょう
(爆)

17インチ化でリヤは見た目も良くなるん
だけど、フロントがかわいそうに見え
ちゃうだよねぇ。。。(笑)
2008年8月17日 13:43
こんにちは~。
内容読んでもサッパリ分からないので
(;・∀・)・・・???
そのコメントはスルーです。

きみどりFCさんの車内の写真が見たい
です~。(・з・)

どこかで公表されてます?
されてなかったら見せて下さ~い。
コメントへの返答
2008年8月17日 18:25
初コメどうもで~す♪(^-^)/

車内の写真は、センターコンソールが
3/2のログにあるよぉ~
ここ紫で塗ったらいいんじゃーん!!
塗り方は2/23のログで説明してまーす。

あとは、メーターの写真が7/5のログで
カーテシランプ(ドアに付いてるランプ)
が8/3のログにあります。
みんな、みどりだよぉ~(笑)

2008年8月17日 18:19
コツコツと手を入れてますね、FCへの思い入れをヒシヒシと感じます!
コメントへの返答
2008年8月17日 18:27
暇みつけてやってるんで、なかなか
進みませんけど、がんばりまーす(笑)

急がないと、走りのシーズンに突入
しちゃいますからねぇ~♪
2008年8月17日 21:42
ドリ仕様プンプンの匂いが漂って来ましたぁ~(笑)

これまでのワタクシの経験では最も効きが一番なのは
ズバリ!インナードラム式でしたぁ
ヨタ車系に多いですよね。
加重移動失敗してもごまかしキク最高のアイテムでしたね。ニヤ☆

きみどりさん級の腕の持ち主ならごまかしいらないですけどね。アハ

過給圧が安定すのように・・・お祈り!

と言うことは今はNARE!?
コメントへの返答
2008年8月17日 23:29
FCはリヤ17インチ化でストレートでも
サイドでロックするようになるよぉ♪

バランスもかなり良くなるんだなぁ~
これが(笑)

サーキットもずいぶん走ってないんで
腕はサビサビだよ<、きっと(泣)
でも、これからがんばるもんねぇ♪

ブーストの効果は期待したいよねぇ~

外したノーマルタービンの外したんで
現状維持でしたぁ~ 残念(爆)
2008年8月17日 22:27
今日にでもローターの装着完了ですね。

タービンアウトレット外してあるってことはしばらく走れないですね。
コメントへの返答
2008年8月17日 23:31
今日は雨だったからさすがにやれない
わなぁ~(笑)

外したノーマルタービンのを外したんで
とりあえず普通に走れるよ!!(爆)


2008年8月18日 12:53
17インチローターええな~  カベ|_-) ジー

早く17にしたいけど金がぁ・・・

コメントへの返答
2008年8月18日 19:55
17インチにすると直進状態からサイド
でロックするからねぇ♪

ぜひ逝っちゃいましょう(笑)

プロフィール

「令和7年7月7日!! http://cvw.jp/b/357642/48530660/
何シテル?   07/07 17:07
もうすでにオサーンだわ ! でも、車はいくつになっても楽しいもの ! ! 気持ちだけは若いままがんばりたいもんだね♪ これからも愛車FC3Sと共に歩んで行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S用ハブキャップ新発売です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 08:45:11
Youtube動画アップしました【 FD3Sの盗まれないためのおすすめ対策 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 09:51:43
FC3S パワーコード(プラグコード) 新発売 と 盗難抑止力ステッカー一般販売します と RM ステアリング VOL.5予約最終日です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 07:56:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3SサバンナRX-7に乗り始めて30年過ぎました。FCは操られているのではなく、操っ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
2024年3月にF10 直6 2,500ccの523iから乗換。 BMWオーナーは継続♪ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年9月19日納車のCX-8です。 スノーフレイクマイカホワイトパール、AWD、X ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2023年7月16日納車のアウディA3スポーツバック1.4TFSIです。 グレイシアホワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation