セリカの弄った中身を備忘録として。
国内外のラリーで活躍されている「K´s Factory」さんに、今回お願いしました。
デフのイニシャルは13kg、バネは24本のMAX本数で組んでもらっております。
諸々若返ってハッピーであります。
画質荒いでしょうか?気になる所あればコメントください。詳細内容を別途書きます。
エンジンオイルはワコーズ4CR 5w40
ミッションオイルはワコーズCUSCOネオ 80w90
ミッションは純正が75-90なのでちょっと硬めです、次の交換で純正濃度に戻します。
エンジンオイルは元々銀モービル入れてたんですが、昨今の物流事情により品薄のため、しばらくは4CRで。これ入れてから、吹け上がりが良くなった気がするんですよね…気のせいかな…?
また、紙資料がないですが…
キャンバー角はF3°、R1°に修正してもらってます。何回か走ったあとのタイヤの削れ方を見ると、Fはもう少し寝かしても良いかもしれません。
トーはFのトータル-0°10´ だったのを、今回少しトーインになるよう修正してもらってます。ステアを切った状態で手を離すと、スッ…( '-' )っとステアが爆速かつ力強く戻ってくれます。このお陰で何度か操作の面で助かってます。ありがたし。
デフに関しては、こんなに強くしなくて良かったかもです。べダル触っただけで効き始める感じになっております。
ちなみに、タイヤは前後共にシバ280です。
F215/45/16、R195/50/15。
エア圧は晴天の暑い日でF2.0、R2.2を基準にして、天気他を見て調整してます。それでもケツはちゃんと飛びます。
また何か追記あれば別途記事としてまとめたいと思います。
御指導御鞭撻のコメント、お待ちしております。押忍!
ブログ一覧
Posted at
2024/09/16 20:56:27