• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

スズキスポーツのフルバケ 続き

スズキスポーツのフルバケ 続きこんにちは、トリです。前回の続きを書いていこうと思います。
まだ見てないよって方は見てくれたら喜びます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3585114/blog/48168720/

③のBRIDEベースの物についてです。
先に答えを言うと、幻(?)のKeiスポーツRのオプションで設定されていた物です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/232669/blog/39191494/

KeiスポーツRを知らない方は↑を読みましょう。


これはスポーツRのカタログに載っている物です。
※写真のシートは競技車のイメージです と書いてありますが非売品だったとかそういう訳ではありません。
ちゃんとオプションで設定されていました。



こちらがオプションパーツリストとオプションカタログになります。
(パーツカタログは持っていないので、過去のヤフオク画像からお借りしました)
パーツリストの一番左とオプションカタログの2段目真ん中に写真付きでバケットシートの記載があります。
これが③のBRIDEベースのスズスポフルバケになります。
パーツリストの方にバックプロテクターの記載もあるのでスズスポのロゴが入ったプロテクターもありました。

ちなみにBRIDEベース(多分EXAS Ⅱ)なのでシートレールが正規品orスズスポの物であれば車検はそのまま通せるようです。(後席がある場合は勿論プロテクターが必要)
先述した①②のカプチーノやアルト用などは専用のシートレールがないと使えないので、色んな車種にポン付けできるスズスポのフルバケはこれだけという訳です。

しかし、残念な事にスポーツRのオプションだったので恐らく一般販売はしていなかったと思われます。
スポーツRも最期は全車リコールで回収されてしまったのでバケットが残っているのはかなり少ないと思います。(そもそもオプション扱いでスポーツRも500台ちょっとしか作っていないので…)
たまーにヤフオクなどで出品されますが、希少性もあって大体5万円以上はします。
古いフルバケなのでホールド性は正直微妙です、完全にコレクターズアイテムですね。(実際レア物なので所有してるだけで気分が上がりますw

メモとして2回に分けて長々と書きました、間違ってる箇所などがあると思いますが長い目で見てください。


おまけ

スズスポの2005年位のカタログです。
シートレールのイメージ写真のシートがまさかのスポーツRのバケットですw
スポーツRが回収されていなかったらスズスポのパーツとして一般販売された未来もあったのかもしれませんね。
Posted at 2024/12/29 17:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキスポーツ | クルマ
2024年12月28日 イイね!

スズキスポーツのフルバケ

スズキスポーツのフルバケ初めまして、トリです。ブログの方は初投稿です。

今回はスズキスポーツのフルバケについて(メモ代わりに)書いていきたいと思います。
偉そうに書いてますが、にわかなのであしからず…
書いてる人は81Sに乗ってるので、内容にかなり差があります。
ア○トとかカ○チーノ乗ってる人達怒らないでね。

早速本題に入りましょう。
皆さんはスズキのワークスチーム、スズキスポーツをご存知でしょうか?
1986年に設立されたチームで、アルトワークスからJWRCに出ていたSX4などで知ってる方は多いと思います。まあ今で言うモンスタースポーツです。

そんなスズキスポーツにも当然ながらフルバケットシートがありました。
何かと種類があったのと結構情報がないのでメモついでに書こうと思った訳です。

まず、大きくわけてスズスポには3種類のフルバケがあります。
①カプチーノ用


②アルトとか用


③BRIDE ベース


この3つです。
https://www.suzukisport-racing.com/ss_racing/seat.html
カプチーノ用は未だにホームページに残っていたり、割とネットで出品される事も多いので知ってる方もいると思います。
(このシートも素材や形違いが何種類があるので複雑ですが…)

問題は残り2つです。はっきり言うと調べてもイマイチ情報が出てこないです。
なので自分なりに解釈したのを書いていきます。

まず②ですが、恐らくHA21Sの代とCS22Sの代のワークスやカルタス、セルボモードなどに設定されていた物です。

これがC系時代のスズスポカタログ

これがH系のスズスポカタログ

商品名と品番が似てますね、
ネットで見たカルタスのスズスポカタログにも同じ様な見た目、品番が載っていましたし、セルボモードにも「4AQ36-W21」という品番で載っていました。
C系ワークスやカルタスが出た頃にスズスポオプションとして設定され、軽の規格が新規格になるまでのスポーティ車などに設定されたのかなあと思っております。
(追記:初代アルトワークスやエスクードにも設定がありました)

本当は③のBRIDEベースの物も説明したかったのですが長くなったのでまた次に書きたいと思います。
Posted at 2024/12/28 22:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキスポーツ | クルマ

プロフィール

トリです。千葉で過走行の81に乗ってます オタクツィッタ @tr_5108
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

4点式取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:22:03
クラッチワイヤー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:37:09
おぉぉぉ……ふけないな…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 22:41:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
24年1/24に個人売で購入し、2/17に車検を取りました。 来た時に既に22万km走っ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前に乗ってた81です。 3ヶ月で廃車になってしまいましたがめちゃくちゃ状態が良かったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation