ボルテックスジェネレータの前にアルミテープの貼り直しと追加。
フロントバンパー脇とタイヤハウス内、
バイザー全て、サイドガラス全て、
リアバンパー脇、に貼ってみた。
その他、荷室のガラス、フロントピラーガラスにも貼ってみた。
あとルーフレールw



感想は予想通り室内の騒音が低下して快適さが増した(^-^)
この辺を確認したのちにボルテックスジェネレータを道の駅で施工w

これは最初に左右ひとつずつ付けてみたところ、走り出して3、40km/hで後ろから押されているような感じを受けて、これはイケる?!と時折停車して、ひとつづつ追加して、結果的に片側5つになりましたw(笑)
走ってみるとまっすぐ走る分には軽快感があり、アクセルをさほど踏まなくても加速する感覚があり、峠の下りでもエンジンブレーキの効きが悪いw(MT車です)コーナーリングに関しては攻める気が無いので評価は無し。
燃費に関しては来週の通勤で計測する予定。
面白いのはヘッドライトにアルミテープを貼ったら、フロントガラスの撥水コーティングの効きが悪くなる症状が出たので剥がした。剥がしたアルミテープを目の前にあったタイミングベルトカバーに貼り付けたら、なんかエンジンの調子が良く感じたのでこのまま様子見w
Posted at 2023/11/12 16:10:45 | |
トラックバック(0) |
ボルテックスジェネレータ | クルマ