• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろちゃん(^^)の"小ベンツちゃん" [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2024年8月12日

W203(C230)のオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで落とした車です
お盆中に山梨まで取りに行って大変でした😅
予備検査を受ける為に整備とついでにオイル交換をします
2
デッカいアンダーカバーを剥がしてオイルパンからオイルを抜きます
アンダーカバーは8mmのネジで止まってました
ドイツ車は13とか15をよく使います
ISO規格だから???
3
G350みたいにドレンのすぐ出口にホースが通ってるびっくり構造ほどではありませんが、なぜかドレンの先に何かしらあるこの構造…
なんとかして欲しいです😅
オイルを抜くとクロスメンバーが汚れますw
4
ドレンワッシャーはホンダやマツダ用の物が使えます
今回は空冷964/993のATのオイルパンのドレンワッシャーがピッタリだったのでそちらを使いました
DBA-203052のC230の272M25エンジンのオイルドレンの締付けトルクは30Nmです
平成以降のヨーロッパ車はアルミのドレンワッシャーを使いましょう!
銅ワッシャーは漏れる時があるのであんまりお勧めしません
日産とかは最初から銅ワッシャー設定なので銅でも平気です
5
オイルフィルターはここにあります
25Nmでしまっていれば頑張れば素手でも緩めることができます
今回はフィルターは交換しません
6
でも中が気になったのでアタッチメントを開けて廃油を出して、次交換する時の為に部品番号を確認しておきました
交換しないのは単純に前オーナーさんが交換してまもないからです😅
ただ最後の1年間は月1しか乗ってないと聞いていたのでオイルだけは交換したかったんです
ワガママですみませんw
7
使うオイルはWAKO‘SのPRO STAGE-Sの0W30を使いました
Mobile 1の5W40とどっちにしようか迷ったんですがとりあえずこっちでいいかな…
あんまり固いオイル入れると正直冷えなくてオーバーヒート傾向になるんです…
流動性が悪くてオイルがオイルパンに帰りにくくなるわけです
そりゃローションみたいなオイルと水っぽいオイルじゃ水っぽいオイルの方がサラサラ流れそうですもんね
8
272M25はオイルは8Lです
オイルのみだと7.5〜7.7くらい?
でもフィルター外してわかったことだけど、フィルター部分のオイルも少しずつ減っていってたから、ドレンを30分も開けっぱなしにしていたら全部抜けちゃうと思いますけどね😅
とりあえず整備ができたので予備検査行ってきます👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGエラー再点灯しました

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換エレメント清掃

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車と料理とメイクが好きです。 趣味の延長で動画編集もやっているので、たまに動画付きの投稿もするかもしれません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひろちゃん(^^)さんのスズキ マイティボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 00:00:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 小ベンツちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
代車がたらなくて増車しました
ホンダ フリード フリードちゃん (ホンダ フリード)
知合いが新しい車を買って使わなくなったという事で譲っていただきました
ダッジ ラム ダッジ ラム
燃費が5km/L越えてくれません(涙)
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
色々遊んでます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation