• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

2009/03/15 長崎バイオパーク

やっと日記の最終話ですw
佐世保バーガーを食べながら長崎バイオパークへ向かう途中
1車線から2車線に広がった地点で追い越しをかけたら
後ろから別のバイクにロックオン!!!
なんか怪しいと思ったらミラーの死角に入ったパンダバイク…

ひょぉぉおぉぉぉぉおぉぉおぉぉぉ~~~
あぶねぇ━━(゚ロ゚ノ)ノ ━━ぇぇぇ!

その後相方が見てて「ニヤリとしてたよ~」って
そのバイクはすぐ引き返していきましたとさ。
冷や汗の一瞬でした。。。やっぱ目立つよね、この車(爆

さて、そこにあった危機を回避し、バイオパークに到着…
記憶には無いが幼稚園の頃に1度行った事があります(写真が残ってます)
入り口には鎖とかでつながっていない(笑)オウムが2羽…



なぜか1羽はテンションが高く羽根を広げサイドステップで踊ってました(爆)
そして入場入り口にはマスコットのラマの確か「ぷぅちゃん」だったような。
触られてもめっちゃ大人しい。。。優しい目をした超癒し系でした(´ ▽`)



中に入ると懐かしい石畳の風景…あ~長崎だなぁと思いました。



いろいろ動物は居たし、撮影はしたのですが抜粋で行きましょうwww

まずは最近有名な
アルパカさん、こちらも目が癒し系です。



そしてフラミンゴには手でえさをやることが出来ます。



また、モルモットなどはひざの上に乗せて触れ合うことも出来ます。
周りは子供だらけでした(爆)
にしてもモルモットって結構大きいですね~大人の拳より大きいです。





そしてメインの
カビパラさんゾーンへ



ネズミですが、非常に大人しく触ると少し反応はしますが
基本嫌がったりしません。人間に慣れており近づいてくる
カビパラさんもいましたヘ(´ω`)ゞ
逃げないように金網をしてますが、やんちゃなカビパラさんも
居るようで「人間が入ってくるチャンスを狙って逃亡するんですよぉ」
と飼育員さんから教わりました(笑)ほほえましいですwww

眠たそうなカビパラさん2連発!





そんで、もちろんここでもえさをやることが出来ます。
どこのゾーンでも同じですが、園内にえさの入ったガチャガチャが
置いてあり100円でちょっとずつ餌が入ってますのでそれをあげてます。



カビパラさんの毛は結構硬い…小学校とかにあった
竹の柄の茶色の箒(ホウキ)ぐらいでしょうか。。。
すこしハリネズミに近いんだなぁ~と感心しました。
でも小さいカビパラさんはまだ柔らかかったです。

ミーアキャット…立ってくれましたwww



ウケたのはこちら…アライグマですね。
ガラスの隙間からえさをやることが出来るのですが
やろうとする気配があると寄ってくる寄ってくるwww
つい、笑ってしまいました(´ ▽`)アハハ



後ろから見るとこんな感じwww



なんだかんだとレッサーパンダも居ました。
立ってもくれなかったし、近寄ってもくれませんでしたけどね(´・ω・`)



他にも可愛い動物がいたのですが、
気に入ったのはこのヒツジ…目が可愛いです(´ ▽`)



そして一番人気だったのがこちらのリスザルがいたゾーンです。
こちらもえさを手渡し出来ます。そこいらにリスザルが10匹ぐらいいまして
人間の肩や頭の上にのっかって移動したりします。
実際に撮影中に「俺を踏み台にした!?」と某ドム乗りと同じ事をされました。



親子連れも多かったですが、結構デートで来ている人も多く、
場違いなくらいセクシーなおねぇさんも居たりして ナントォ━━(゚ロ゚ノ)ノ ━━ン!
これまた驚いたりしました。

とこんな感じで楽しんだのですが、やはり旅というのは
帰りが大変…テンションが落ち着いたら疲れがドッとくるもんです。
眠気と高速の混雑でストレスが溜まりきつかったです。
でもまぁ無事に帰りついたのでよかったです。
ETCも1000円になることだし、
動物好きなら行ってみてはいかがでしょう?
損は無いと思います。宿泊するならそのまま嬉野温泉とかでもいいのでは?

追記
2日間の
走行距離:801km
給油量:67.5L
燃費:11.86km/L
ブログ一覧 | 遊び | 旅行/地域
Posted at 2009/03/18 23:45:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年3月18日 23:49
バイオパーク…懐カシス。

まさに動物図鑑に出そうな感じですわ。

高速1000円時代到来なので長崎オフなんていいかもしれませんな。

佐世保バーガー食べたいッ
コメントへの返答
2009年3月19日 9:51
ほぉ~行った事あるんですね。
結構遠いのに…

動物の種類としてはそれ程たくさんいるって訳では無いですが、
半分ぐらいの動物は触る事ができるのでなかなか楽しかったですよ(^o^)/

カビパラさんは可愛いです(´Д`)モェ
2009年3月19日 0:57
バイオパークがんばってますよね~

もう、10年ほどご無沙汰です。

ふれあい広場が増えてるんだ~
コメントへの返答
2009年3月19日 9:54
ホントそう思います。
昔と大幅には変わっていないので
塗装とか気になるところもあるのですが、そんなに悪くない動物園ですよ(⌒∇⌒)ノ

ふれあい広場は写真に載せた
「モルモット」以外にも「ヤギ」や
「猫ゾーン(有料)」などもあります。
ワラビーやカンガルーも触れたりして
いやいや、大人でも楽しめますwww
2009年3月19日 2:35
カピバラ萌えです~

娘が行きたがってるとこです。

いつか連れていきたいな~
コメントへの返答
2009年3月19日 9:57
ETCの1000円化で行きやすくなりますので是非行ってみてください。

キャラクターよりも意外にゴツイですが、やっぱり大人しくて可愛いネズミさんです(⌒∇⌒)
2009年3月19日 5:39
んで、
何匹拉致ってきたんですか?w
コメントへの返答
2009年3月19日 9:58
拉致ろうとしたら重くて持てませんでしたヾ(´゜Δ゜`)ノ゛
2009年3月19日 8:14
何年か前に行きましたね~。懐かしい。
そんときは人がほとんどいなかったんですが・・・。

ここのアライグマには爆笑してました(笑)
コメントへの返答
2009年3月19日 10:00
私が行った時には、車は一番遠いところの駐車場に誘導されました。
天気もよかったので人が多かったのでしょう(^-^A

アライグマ…めっちゃ必死でしたからね~。
2009年3月19日 8:22
アルパカ カワユス(^_^)
コメントへの返答
2009年3月19日 10:02
お、カビパラさん派ではなく、アルパカさん派ですね(^o^)

毛並みの手入れをすれば更に可愛くなる事請け合いです。
やっぱり大人しくて草食系だなぁ~と実感。
2009年3月19日 8:32
バイオパーク行ってみたいんですよ~
楽しそう&可愛いでっすね~♪

高速1000円になったらバイオパークとハウステンボスに行こうっ!
コメントへの返答
2009年3月19日 10:04
鹿児島には激安の平川動物園がありますが、ほとんどが触る事ができないのですが、こちらは触れますからね。

サイのえさやりはさすがに子供らは
びびってましたねぇ~。
ハウステンボスは今の季節が一番良いかと思います。チューリップが綺麗だそうですよ~(*´艸`)ウフフ

プロフィール

「マスカットの下で焼き肉、なんだこのシュチュエーションw
だが空気が夏っぽくてすごく良い!」
何シテル?   08/13 14:08
だいぶおっさん化してしまった「ゆん」です。 MTが好きなのですが、坂道発進が苦手でCL1では 厳しくなってきましたwww そんなMTのストレス問題を解決す...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【募集】第1回ブレックファストオフ@Tokyo-Bayのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 11:41:45
これが噂の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 22:03:50
20131223HSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 23:25:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024年1月27日にDS4から乗り換え 嫁も運転するので安全装備マシマシ&小さな車 か ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
前のCL1が15年目ということで、重量税増や 今後パーツの不足,また、高速を楽に走りたい ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
まぁ軽くいじってます。 と書いていたのですが、いつの間にか かなりの改造を施してしまい、 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
愛車2台目のカトル号です。 名前の由来はかんたんですw 赤いトルネオ→アカトルネオ→カト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation