• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月09日

建具屋要らず

建具屋要らず バスルームの戸が動かなくなったからなんとかしてくれと家族から頼まれたので、引き戸を外して調べてみたら戸車のケーシングの中にはレールの上に溜まった10年分の綿埃と息子達がグラウンドから引き連れて来た土の様な物がぎっちり詰まり車輪が全く回らない状態。毎日掃除機で掃除する場所なのに、こんなに動かなくなる程詰まるのも珍しい。

ピンセットで格闘1時間、ようやく取り除けたのは良いが樹脂摺動部が壊れたので雪の中をコンビニに接着剤買いに行ってから修繕完了。あー、当たり前だけどコロコロ転がる引き戸は実に気持ちいい(笑)年末の自宅雨樋のDIY修繕もあったし、家族からは建具屋さん要らずのhark家と言われております。これもみんな車のDIYの恩恵とも言います。

ところで雪は横浜ではもう止んだみたい。またから騒ぎって感じかな。今日はパパ連の飲み会だからもう降りませんように‼️
ブログ一覧 | weekend | 日記
Posted at 2019/02/09 11:07:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2019年2月9日 12:54
ちょっとした補修が出来るのっていいですよね(^○^)
私は子供の頃から親父が作ったり直したりしてるのを見てたのもあって、そういうのが好きだったりします。

車のDIYは逆にその経験が活きてるのかも?と思ったりしてます(笑)
コメントへの返答
2019年2月9日 13:38
annie@F45さん、こんにちは😃
多分、車弄りしてなかったら真っ先にネットで出張修理を頼んで諭吉様払ってたと思います。特に借家の時は直ぐに不動産屋に電話でしたから(笑)

そうですか!父上が出来る方なんですね。うちの父は電化製品も叩くしか出来なかった不器用な人間でしたので私も車のモディ始めるまでは、直ぐにショップ頼りでした。

サラリーマンが持ち家で住宅ローン払いながらでも輸入車で遊ぼうと言う道楽が出来るんですから、家も車も少しでも家計に負担が出ないように自分で出来る事はチャレンジしないとなりませんよね。
最近、ようやく家族から貢献認知度を認められてそれもちょっと嬉しいのです(爆)

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation