2011年03月12日
チェーンメールにご注意下さい!
東日本大震災で起こった、千葉のコスモ石油のタンク火災。
今でも炎上が続いていて、収束の目処は立っていないそうです。
そんな中、悪質なチェーンメールが出回っています。
私のところにも何通か送られてきました。
内容としては
「コスモ石油の勤務の方からです。できるだけ多くの方々に伝えてください。
工場勤務の方から情報。外出に注意して、肌を露出しないようにしてください!
コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降るので
外出の際は『傘』か『カッパ』などを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい!!
コピペなどして皆さんに知らせてください!! 多くの人に回してください!! ご協力宜しくお願い致します。」
↑のようなもの。私に届いた数通もほぼ同じ内容でした。
別にコスモの肩を持つわけではありませんが、この件に関しては全くの事実無根です。
少し化学の知識がある人であれば、信用など絶対しないはずです ちなみに私は、酸性雨の話?と思いましたw
(今後、火災の被害が拡大して別のモノが燃えたり・・・と状況が悪化しない事を願います。)
とはいえ現在、他の状況を見ると
「安全です」と言いつつも放射能は漏れている。←二転三転する情報、何とかならないものですかね・・
情報開示も遅く、不安は募るばかり。基本的に問題ない、と言うのは常套手段。
得体の知れない化学工場がずっと火災になっている。
企業が責任負いたくないから「問題ない」と言っているのでは?と疑う気持ちも理解できます。
私も、もしも化学や危険物の知識が全く無く、正確の情報が得られなかったら「心配ありません」という言葉は、簡単に信用出来ないのかな・・・と思います。特に不安な状況では尚更です。
私が悪質だなと思ったのは「自己防衛出来る程度のデマ」だという事。
「一刻も早く避難するべきだ」などの大げさなものであれば、皆信用しないかもしれない。
いかにも本当にありそうな信憑性のある内容で、しかも簡単に実践できる事なので
不安になっている人にとっては、気をつけようとすんなり信用してしまうのだろうなと思いました。
特に、火災の付近で爆風を受け、炎上する激しい炎を目の当たりにしている人にとっては
とても説得力のある話で、信用してしまうのだろうと思います。本当に悪質で腹立たしいです。
実際、私にメールを送ってきたのは幼い従姉妹や若い学生さん。
彼女達は純粋な親切心から、心配をしてこのメールを送ってくれたのです。
メールを見て、陳腐な内容にデタラメだろうとすぐに察せましたが
彼女達にその旨はとても返信できませんでした。
実際、雨を避けるのは常識で考えて普通です。・・・雨が降ってわざわざ濡れる人はいないし(汗)
「安心の為」という気持ちがあるのであれば、わざわざデタラメだと伝える必要性も無いでしょう。
又、本当か嘘かは別として、情報が流れている以上、気になって不安になる事は必至です。
彼女達の純粋な気持ちを考えると、本当に悪質なチェーンメールに腹が立ちました!!マジで!
被災地から離れたこんな場所でも些細な混乱?が起こっているのですから、
現地では通常では考えられないほどの混乱が起きているのでは?と思います。
今はただただ、被災者の方のご無事を祈るばかりです。心を強く持ちたいものです。
長くなりましたが、有益な情報に紛れて根拠のない悪質なメールも出回っているようです。
正しい情報を得て冷静に行動しようと、自分自身にも言い聞かせました。
まだ余震は続いていますので、くれぐれもお気をつけ下さい。
ブログ一覧 |
ひとりごと | 日記
Posted at
2011/03/12 23:34:46
今、あなたにおすすめ