• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へどうぃくのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

予備ライフ+1 アルファロメオ155

予備ライフ+1  アルファロメオ155なにやら、大きくて長いものが届きました。
なんでしょう。


なんと、アルファロメオ155のリアガーニッシュとテールランプ一式ではないですか!
万一、リアを損傷してもこれですぐに復活できます!
部品だけでもなんかカッコいい!
飾っておこうかしら。
だいぶ部品供給が厳しくなってきた155。ちまちま部品ストックを進めています。
いっそのこと、部品取り車一台抱えてもいいのではっ という発想をなんとか押しころしています。
しかし、ここまで色々備えても、万一イモビが壊れたらこの車は終わりです。いずれ対策?をご紹介できればと考えてます。

なお、予備スピードメーターは完全にインテリアとかしてます笑










Posted at 2025/09/06 23:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月28日 イイね!

Tシャツを買いました

Tシャツを買いました夏なので半袖Tシャツを買いました。
神々しい偉人が、金管楽器のような神具を抱えているプリント。
下部には呪文めいた外国語のフレーズが並び、独特の存在感を放っています。
驚かされたのは、その着心地。さらりと肌に馴染み、思わずもう一枚欲しくなるほど快適です。
着るだけでご利益がありそうな、一軍確定の夏の主力アイテムです!
アリガタヤー

Posted at 2025/08/28 19:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

洗車機システム作ってみた

洗車機システム作ってみた高圧洗浄機と純水器で自宅洗車したい!
と思い機材をそろえたものの、倉庫からの搬出入とセッティングを毎回行うのがとても面倒でした。
使いたいときにすぐ簡単に使える仕組みにしたい!
というわけでデザインしてみました。

大きめの物置に純水器と洗車機を格納し、電源と水道を外部から引き込みます。
コック操作で水道水と純水を切り替えれるようにします。
洗車機器はすべて格納庫内に格納し、搬出入・設置・解体の工程が不要になるというコンセプトです。

実際できたものはこちら。ものすごく便利になりました!
手間が少なくなるだけで、洗車への心理的ハードルがぐんと下がりました!
さっと流したいだけの時もすぐに稼働できます!
素晴らしい👍勲章ものだ★

せっかくなので作成の様子を動画に記録しました。
お時間あれば是非ご覧ください👍
https://youtu.be/FdXrxNwO0Qw
Posted at 2025/07/28 22:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

アルファロメオ155_廃車部品取り

アルファロメオ155_廃車部品取り昨年、アルファ155V6が一台解体されると聞いて駆けつけました。その様子をご紹介します。解体されるのはタイトル画像のとおりの赤個体。外から見るとさほど程度が悪くないように見えますが、車内はサビとカビだらけ。
長い間不動車だったようです。
業者さんに希望する部品を伝えて解体を待ちます。1か月半後、解体が完了したとのご連絡を受け再訪しました。

うはっドンガラ状態の155がお出迎えです。

ドアもしっかり外されています。

牽引フックの取り付け部を初めてまじまじと観察しました。

エンジン後方のボディはなかなか見ることができないので面白いです。

取り外されたエンジン。後ろバンクから見たのは初めてカモ。

う~ん、良い良いwww

ひっくり返ったフロントメンバー。
状態がかなり悪そうでしたが、ブレーキマスターバックやステアリングラック、リレー、ウェザーストリップ、ウインドレギュレーターなど必要そうな部品をひととおり購入。
しかし、燃料ポンプ周りは完全に朽ち果てていたため、残念ながら断念しました。
今思えば、ほかにも確保しておくべき部品があったかもしれません。少し後悔しています。
とはいえ、車内の温度調整を担うエアミックスアクチュエーターは、今回の部品取りのおかげで無事に復活!
https://minkara.carview.co.jp/userid/3591707/car/3517335/8078629/note.aspx
最後は在庫の中古エンジンを探索。
シトロエンC6のV6エンジンを見つけにんまりしてしまいました。

以上、廃車部品取りの様子でした。

Posted at 2025/03/03 08:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

アライメント定盤塗装

足回りの整備が多くなってきたので、自宅でもアライメントを取れるような環境を整えます。
まずはアライメント定盤の手配です。
アライメント定盤はヤフオクに色々売られています。
今回は3本足タイプ、足ボルトの長さが180mmのものをチョイスしました。


着弾です。黄色のプロテクターに覆われているのが足、下の板が定盤本体です。一枚12kgですwww重いwww

開封の儀。大変美しいです。
ただし、無塗装なので水がつこうもんなら錆だらけになってしまいます。販売元も塗装してからの使用を推奨されてます。



というわけで塗装します。
塗る前にパーツクリーナーでしっかり脱脂します。


塗料はこちら。リフトとお揃いの青にします。



1回目。ムラありますが、何度か重ね塗りをしていきます。作業中にイケヤフォームュラのアライメント測定器が届きました。こちらは後日レビュー予定。


最終的にはこちらになります。う〜ん、良い良いwww鏡のようです。



最終確認、塗料が欠けたところは追加で塗装します。足をつけていきます。



というわけで完成しました!
一晩寝かせると塗料は完全に乾燥します。
これで水平環境のアライメント調整や1G締めが楽になります!
定盤の使用感や測定器については後日またアップロードします。
ありがとうございました。





Posted at 2024/12/01 21:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #155 アルファ155_バッテリー上がり・交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3591707/car/3517335/8360503/note.aspx
何シテル?   09/10 19:33
へどうぃくです。よろしくお願いします。 整備手帳の更新が主になると思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

天井張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:16:26
ルーフライニング、Cピラー内装張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:15:52
クローフットレンチを使う時のトルク設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 20:47:33

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
2024年6月よりオーナーになりました。 修理、改造、デコレーション、色々チャレンジして ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファロメオ155、フィアット500、ジュリア、ネクストクルーザーに乗っています。よろ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
最もスポーティーで 最もラグジュアリーで そして最もエレガントなお車なジュリア。 だいぶ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
おしゃれ、コンパクト、楽しいの3拍子!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation