
レポート第二回です。
今回レポートするのは、MAZDA3ユーザーとしては見ておきたかったAUTOEXEのBP-07 スタイリングキット装着車です。特にセダンは選択肢が少なかったので、社外品を含めてもう少し種類が増えてくれると嬉しいですね。

まずはフロントグリルとスポイラー。グリルは横フィンのみの迫力満点の造形。私の車はシグネチャーウィングがメッキシルバーなので、個人的にはエンブレムの段を同色にしてシグネチャーウィングと繋げたいところです。
スポイラーは、フロントアンダーガーニッシュとの一体感が流石ですね。

次はストラットバー。私は駆動系はあまり弄る気はないので、ボディ剛性向上の意味はあまりないとは思いますが、ボンネット内側に走る赤いパーツは見るだけで気分を高揚させてくれるモノですね(苦笑)

次はサイドスカート。公式サイトでは後ろ側からのショットだったので、前側からの写真を載せておきましょう。
車高調も入っているとの事ですので、純正から若干車高も落としているような印象を受けます。

後ろ側からはこんな感じ。リアサイドアンダースポイラーとの一体感はやはり純正ならではですね。
(※このホイールはブラックトーンエディションのものでしょうかね?ちょっと違うような気もするのですが、もし間違っていたらご指摘を)

こちらはAピラーガーニッシュとドアミラーカバー。これは単体で装着しても違和感はなさそうですね。ドアミラーを擦ってしまった時の傷隠しにもいいかも…(失笑)

そしてドアハンドルカバーとプロテクター。プロテクターは私も付けようかと迷ったのですが、プナチナクオーツメタリックのボディ色をあまり隠したくなくて止めておきました。こちらも傷隠しに(以下同文)

そしてリアスポイラー。今までのスポイラーはあまり好みではなかったのですが…いや、なかなかの迫力ですね。個人的な好みとしては、もう少し小さくてもいいかな?しかし、駆動系もちゃんとチューンしたモノに装着するにはふさわしい造形ですね。

リアスポイラーの写真をもう少し載せておきましょう。流石の純正&専用設計、このフィット感は流石です…。

最後に、掲示されていた装着パーツ一覧を載せてきます。一応、原寸大では何とか文字が読み取れるはずですので、ご参考になれば幸いです。
さて、予定ではあと一回ほどレポートを載せる予定ですので、よろしければお付き合いください。では今回はこれにて。
ブログ一覧 |
情報 | 日記
Posted at
2024/08/31 14:24:58