
田舎にあり、めったにお目にかかれない対面式高速道路
仕切りにはポールやそれに繋がっているワイヤー、短いスパンの破線や黄色などの線引きがあり、近い対向車と接触しないような工夫が施されています(場所による)
で、高速道路なのでレーダークルーズと合わせてレーンキープアシストも使うわけです
ところが・・・
高速道路中央のポールに(右側)に近づこうとするのです
接触することはないのですが近くを走ろうとするのです
どゆこと?
とりあえず後席の人に写真を撮ってもらって、1か月点検の時にメーカーに問い合わせをお願いしました
次の日には回答が来ました(早いw)
その高速道路をグーグルマップで確認したみたいです
簡潔に言うと隣の路面との堺がごちゃごちゃしすぎてポール又は対面側の白線に反応してその中央を走行、つまり右寄りになるわけです
このような路面ではレーンキープアシストは切ってくださいと言われました
アップデートでどうこうなるようでもないみたいです
まあそうそうあるような高速道路ではないので別にいいですけどね
ほぼ家電と化したような車ですが、万能ではないのです
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2023/11/25 20:14:52