• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月20日

USB充電ポート追加

USB充電ポート追加 U61/U71系のダッシュボード、コラム下のパネルカバー左側には空いてるスペースがある。

(今回の記事はこの写真以外全部先代目クリッパーを施工するとき撮ったものです)
それは寒冷地仕様のタウンボックスの後部座席の下に付いてる暖房送風機の電源スイッチだったけど、一般仕様では形だけ塞いでいる。
そこは充電用USBポートを付けれる絶好な場所。
そして2WD仕様では右側冷房吹出口の下にも4WD切替スイッチだったのスペースもあり、純正風で付けたいならこの2ヶ所は最適だと思います。

ハンドル下のパネル素材は柔らかいからカッターナイフで簡単で封印カバーを開けれる

使用するのはエーモン社の【2874】USBスマート充電キット(スズキ車用)
なぜか三菱車なのにスズキ用のサイズが一番合ってるのは謎・・・
ちなみにこの商品今のところではオートバックスやホームセンターで見当たらなくなってしまった。店員さんに聞いた結果は生産終了だということなので、欲しい方はネットショッピングから在庫分しか買えない状況です。

(執筆のいまは引越し準備で整備書とノートが片付けたので詳細は後日追記)
電源はヒューズパネルのACC電源のあるヒューズソケットから取ってもいいし、
ACC電のある配線を被布割って分けるでもいいし、
自分はバッテリーあがり怖いから常時電源から取らないようにしました。

使用感想:
とりあえず利便性がUPできました。友人同乗する時にもスマホ充電を提供できるし、自分の場合はメーター右側のはOBDII情報表示用古いスマホの電源、左側は普段使うスマホの充電用(今はワイヤレス充電パッド接続しています)
しかし最大2.1A給電できると書いてるが、実際には弱い、充電遅い(1Aか0.5Aかの体感している)。
一時期ポータブルナビーに使ったが、長時間運転する時よく電池切れから気づいた。
同梱変圧器中身の自動調整が節介しすぎで邪魔になるかもね。
一応充電受ける端末も需要電流を自身で管理しているから、そこから変圧器のフィードバック回路が誤作動させたかな?
ノーブランドのモバイルバッテリーを充電する時に普通に時間かからなくてできたからこう判断しました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/12/07 07:27:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキ スプラッシュ etc取付
ひでのでしのつぶやき日記さん

N-ONEにUSBポート取付【Le ...
ぶらさんぽさん

防災対策色々作成&設置!
タモタカさん

楽ナビ装着後の改善点
新1さん

ミニ1000カスタム始めました(3 ...
ducanoriさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先代目のハナシ:クリッパー・廃車(前編) http://cvw.jp/b/3594789/47394527/
何シテル?   12/08 10:16
月代ひかり(ツキシロヒカリ)と申します。 愛車はレアな三菱タウンボックスRX MTターボ(TA-U61W) 前代目はATの日産クリッパー(U71V)持ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱 タウンボックスに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation