• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

theWeaverのブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

セッティングメモ:フォードシャーシ×低グレードは偉大

純正状態では、ロールセンター軸がかなり前下がりになっている。ロアアームの角度がリアは上向きなのに対して、フロントは純正状態ですでに万歳している。加えて、車高のセッティングもリア上がりになっている。
おそらく、ターボの上級グレードの頑固なアンダーステアを無理やり消そうとしたマツダの努力なのであろう。その結果、1500㏄グレードに関しては、アクセルオフでリアをスライドさせ、アクセルでリアのスライドを止めるようなちょっと昔のFFの動きそのものが可能となっている。
Posted at 2020/06/07 15:08:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年08月28日 イイね!

【自分用備忘録】ロアアームアルミ化挫折とかフォーカスの進化とか

欧州フォードのフォーカス(mk3)は、アクセラがskyactive化した後もcプラットフォームをそのまま使って深化?進化?している。アクセラに流用できればいろいろ戦闘力アップが期待できそうである。


アクセラ改修案①
Suspension walkaroundというウェブメディアを見ていて思い立った。
https://www.edmunds.com/car-reviews/track-tests/2012-ford-focus-titanium-suspension-walkaround.html
写真を見る限り、米国モデルFocus mk3、Focus Titaniumiはフロントロアアームがアルミ化されている。
ならばこれを流用しようと思ってネットサーフィンをしたところ、もうやってる人がいた。
http://www.mazdaspeedforums.org/forum/f12/2012-focus-aluminum-lower-control-arms-adaptable-73202/
それによると、
・メンバー側への取り付けに関してはアクセラと全く同一
・片側1cmワイドトレッド化する
・しかし、ボールジョイントがナックルに刺さる部分の直径、および形状違いで装着不可。


回収案②
どうせナックルを変えるのなら、mk2 focus rsのrevoナックルを移植するとかなりアクセラの戦闘力アップになりそうである。
しかし、ナックルを変えるとなると、ドラシャも変えなければならないが、変速機が違うから無理。

メモ
mk3 focus rsはawd化されているが、mk3 st はmk2 普通のfocusに非常に似ている。
FFで、awdおよびrevo knucleは不採用。もしかするとmk2 普通のfocus (含st)と同一部品かもしれない。
Posted at 2017/08/28 20:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2016年08月23日 イイね!

あたらしいアジアンハイグリップタイヤ

今のNS-2Rはタイヤというよりも、洗濯機のドラムをつけて走っているような気分になります。

そんな中、次回タイヤを変えるとしたら、これはと思える商品を発見。Treadwear指数は200ですし、品質的には比較的定評のあるNEXENなので期待できそうですが、どれだけ安くなるか次第ですかね。

ところで、みんカラもどんどん使いにくくなりますなー。本質的に車に何の興味もない人たちが運営しているんでしょうか。
Posted at 2016/08/23 01:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月18日 イイね!

海外で話題の激安LSDあります(メリケン産)

PhantomGripという怪しい会社がすごく怪しいデフを販売しています。
いやー、この商品、大丈夫なんでしょうか。

海外のレビューを検索しましたが、"700馬力のシビックだけど壊れなかったとか"、"ミッションの中でミンチになって大変だった"とか、参考にならないレビューばかり出てきます。
関連情報URL : https://phantomgrip.com/
Posted at 2016/08/18 22:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2015年11月07日 イイね!

アホみたいなばね購入

アホみたいなばね購入Eibachジャパンが撤退してしまったようなので、致し方なく個人輸入。
自由長2インチ!
レート1300ポンド!

もう少しフロントをロールさせたいが、ばねレートを下げようにも許容荷重はこれ以上下げられないということで、硬くて短いばねと組み合わせて、1G付近での動きを大きくしようという目論見。
Posted at 2015/11/07 00:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

「セッティングメモ:フォードシャーシ×低グレードは偉大 http://cvw.jp/b/359902/44070809/
何シテル?   06/07 15:08
はじめまして。 いつの間にやら旧型になったアクセラセダン15cに乗っています。 いつの間にやら旧々々型になったアクセラセダン15Cに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VM4?レヴォーグのビルシュタインを分解してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:47:30
[マツダ CX-3] TEIN FLEX Z 車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 21:00:24
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] リアローターサイズUP(ビアンテ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 21:56:33

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
いつの間にか旧型になってしまい、もう間もなく旧々型になってしまいますが、まだまだ走ります ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation