• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月12日

tabiwa四国フリーきっぷの旅 ─前編─

皆さまこんにちは。




2連チャン投稿になります😁




四国フリーきっぷを使って、文字通り四国旅行をしてきたので、その記録をしていきたいと思います(⁠・⁠∀⁠・⁠)/オネガイシマース





3/9 深夜


1つ前のブログに書いた『500系リバイバルのぞみ号』を見物した後に帰宅して晩ごはんを食べた後、またまた出発していきます。


今回は、何度か一緒に旅行してる友人のH.F氏が同行してくれました。



まずは地元駅から快速に乗って東に進みます。



早速写真がボケボケやなオイ(爆)



三ノ宮まで移動すると…




1番下に、1日1本のレアモン『新快速 京都行』があった!



ここからはバスに乗り換えます。写真ガナイ…



バスでやってきたのは神戸三宮のフェリーターミナル。



今回は『ジャンボフェリー』に乗って四国に渡っていきます。



神戸三宮 AM1:00発の便ということで、
夜なので写真がまともではありません(;⁠・⁠∀⁠・⁠)



今回押さえた席は、カーペット敷きで横になれる『のびのび席』(やったはず…?)



コンセントもあるし、横になれるし、まぁよかったけど…振動がそこそこあったのでぐっすり寝るのは難しいかも…?



寝たり起きたりを繰り返しながら、4時間15分ほど乗って高松港に到着!


フェリー連絡バスで高松駅に向かいます。




こんな朝イチで来たの初めてゃ…



ここからはタイトルにもある『四国フリーきっぷ』を使った列車の旅をしていきます!



─四国フリーきっぷとは─



紙のきっぷと⇧のデジタルきっぷの2種類があり、JR四国全線、土佐くろしお鉄道全線、JR四国バスなどが3日間乗り放題のきっぷです。

このきっぷの魅力はなんといっても…
特急列車の自由席も乗り放題なこと!

⇧これがめっちゃデカいのです。。


では旅の記録に戻ります。



まず高松から乗っていくのは、



高徳線 特急 うずしお1号


もうすぐ特急うずしおの運用から外れる『キハ185系』がきた!




特急しまんと の2000系との並び


車庫からの運転士さんと、高松から乗っていく車掌さんとの会話で、
「俺がキハ185運転するのも今日が最後や…お世話になったなぁ…」って言ってて感動しました…🥲


車内はこんな感じ



国鉄の時代から走ってる車両ということで古さが目立ちます。





途中で日の出も見えました🌅



終点の徳島まで乗って、ここで朝ごはんです。





徳島駅から10分弱ほど歩いたところにある『たかしまコーヒー店』さんに行きました。


コーヒーの香りがすごくよくて、サンドウィッチもめっちゃ美味しかった!

ごちそうさまでした。



徳島駅に戻って、次に乗ったのが、



土讃線 特急 剣山3号


高松から乗ってきた特急うずしお1号で乗った車両がそのまま剣山3号として来ました(笑)


そこそこ揺れる列車に、終点の阿波池田まで乗車。


ここからは土讃線を進んでいきます。




土讃線 特急 南風3号



この列車にはちょっと課金して…






グリーン車利用!




最前席を確保したけど、前面展望はイマイチでした😅


でもめっちゃ快適やった!


これまた終点の高知まで乗車。


(写真撮ってないけど…)ここからはとさでん(路面電車)に乗り換えて高知の市街地を移動していきます。


途中のはりまや橋では、ダイヤモンドクロスも見れた!




県立美術館前通で降りて、近くの『西村商店』さんに行きました。


高知といえばカツオが有名ということで…




タタキと刺身の両方が入ってるものをチョイス


カツオ=タタキ みたいなイメージあったけど…刺身がめっちゃ美味しかった!タタキの香ばしい香りもサイコーやった!

ごちそうさまでした。


(思ったより時間なくてちょっと焦りつつ)、高知駅に戻って列車旅を再開します。




土讃線 特急 南風16号


出発4分ほど前に乗車したら、2人並びの席が空いてませんでした(泣)


横のおっちゃんが全然降りなかったので、結局目的地の丸亀まで別席でした😅


その丸亀駅から乗っていくのは、



予讃線 特急 いしづち15号


初めての電車特急です。


リニューアルされたキレイな車内でウトウトしつつ、終点の松山まで乗車。




特急いしづち と、特急しおかぜ の連結部

しおかぜのほうは未更新車でした。


松山駅で改札を出て、晩ごはんを食べに行きます。




ちょっとレトロ感もある駅舎が( ・∀・)イイ!!


駅前から道後温泉方面の路面電車に乗って、途中の大街道駅で下車。


大通りから離れて少し歩いていきます。




雰囲気が( ・∀・)イイ!!



晩ごはんのお店はコチラ




松山鯛めし 秋嘉 さん


お店の中はチョーいい匂いがしてまして😁







松山鯛めし膳を注文。


鯛めしは言うまでもなく、真ん中のお刺身なども全てサイコーやった!




で、お待ちかねのお茶漬け。


お茶漬けだけで土鍋2杯分はいけそうでした(笑)

全てが美味しかった!ごちそうさまでした。



ご飯のあとすぐホテルに戻ると早すぎるっぽかったので、
また路面電車に乗って移動。





道後温泉に行ってみました。






温泉には入ってないけど、街並みがオシャレでキレイでした。

ちょっと散策したあと、朝イチから動いてることもあってすぐホテルに戻りました。





前編(1日目)の記録はここまでです。



2日目の記録は次の記事になります!



最後まで読んでくださってありがとうございました。
m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/12 16:38:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

5月最終週の一週間を振り返ります✨
よともさん

秘境駅「坪尻駅」へ
アクセラくんさん

四国の旅 2日目 その2
bob76さん

大阪出張のついでに⁉️
よともさん

四国の旅 3日目 その1
bob76さん

6月第二週の一週間を振り返ります👌
よともさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サロンカーなにわ 引退…… http://cvw.jp/b/3599312/48507069/
何シテル?   06/24 21:57
S.Y.SPECIALIZEDです。自転車好きでちょくちょく走りに行ったりしております。鉄道も好きです。 ゆるーい感じですがよろしくお願いします(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 SPECIALIZED Allez Comp その他 SPECIALIZED Allez Comp
2011年式、SPECIALIZED Allez compに乗ってます。 ちょっとした走 ...
その他 ママチャリ号 どノーマル通学仕様 (その他 ママチャリ号)
2020年式、あさひのTRADLINEです。 メインの用途は通学ですが、ロードをわざわ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自分の好きなモノを集めました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation