• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

子育てと会社

子育てと会社 こんばんは、演歌部長です。
難しい話です。

 女性がよく子供が出来たら会社辞めたほうがいいよといわれるのが一般的ですが、近年産休復帰率も上がっているのではないでしょうか。
 しかし、産休を取る=休暇中の給与(半分でも払う)は会社にとってかなりの負担になります。会社の業績がよいのならばいいのでしょうが。昨今の不景気ではどの会社も厳しい判断をするかと思います。
 ただしその人が会社にとってそれでも存在価値があるなら一概にはそうとも言えません。この価値判断もその会社の景気によって大きく変わりますが。
 そうはいっても会社は会社、人は人ですから、人生は自分で決めるものです。たとえ会社にぶら下がってでも生きたならそれも一興、そうでもなければ捨てるも一興です。
 違う話かもしれませんが、会社の後輩が転職するので話しを聞くと、「自分がそう決断した」と言ってました。
たとえ間違っていても悔いがないという意味だと思います。
 人生色々なところで決断するところがあると思います。
長い人生、最後は笑っていたいですね。

追記:産前42日(多胎妊娠のときは98日)と産後56日について、労務につかなかった期間については、健康保険から出産手当金が支給されます。
(知って得する労働法よりHP:http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/index.htm)
ブログ一覧 | 子育て | 日記
Posted at 2009/04/29 21:54:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

首都高。
8JCCZFさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年4月29日 23:14
こんばんは
以前うちのページへコメント頂き、ありがとうございました

うちの会社も業績不振で、先輩方の中には見切りをつけ、去ってゆく方々も出てきました。
社内が寂しくなっていく反面、自分たちの人生を自分たちで切り開いていこうとしている証でもあるのかと思うと、自分の身の振りを考えさせられます
コメントへの返答
2009年5月4日 11:11
蒼空(そら)さんコメントありがとうございます。

自分がその立場だったら色々考えますよね~。
人間決心が大事とはいいますが、最後は迷いますよね~。
まあ短い人生なので楽しく活きましょう!!

プロフィール

「いつも抱っこです・・・ふう」
何シテル?   09/27 12:47
千葉に住んでいて、二世が誕生するのを期にスライドドアのラウムを新車で購入しました。 これからどう車が変わっていくかを掲載していきます。また地元の楽しい話題も提...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

藤原家の毎日家ごはん 
カテゴリ:ブログ
2010/09/27 12:46:18
 
いさみのBeautiful Days! 
カテゴリ:ブログ
2008/04/09 12:49:09
 
++ Life Balance ++ ~息抜き編~ 
カテゴリ:ブログ
2008/04/09 12:47:57
 

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
1)車種基本情報  ・車種名:ラウム(RAUM)  ・パッケージ名:Gパッケージ  ・型 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
日産パルサー、通称「パル吉」君です。 6年間お世話になりました。 一度車検時「エンジンか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation