
こんばんは、演歌部長です。
難しい話です。
女性がよく子供が出来たら会社辞めたほうがいいよといわれるのが一般的ですが、近年産休復帰率も上がっているのではないでしょうか。
しかし、産休を取る=休暇中の給与(半分でも払う)は会社にとってかなりの負担になります。会社の業績がよいのならばいいのでしょうが。昨今の不景気ではどの会社も厳しい判断をするかと思います。
ただしその人が会社にとってそれでも存在価値があるなら一概にはそうとも言えません。この価値判断もその会社の景気によって大きく変わりますが。
そうはいっても会社は会社、人は人ですから、人生は自分で決めるものです。たとえ会社にぶら下がってでも生きたならそれも一興、そうでもなければ捨てるも一興です。
違う話かもしれませんが、会社の後輩が転職するので話しを聞くと、「自分がそう決断した」と言ってました。
たとえ間違っていても悔いがないという意味だと思います。
人生色々なところで決断するところがあると思います。
長い人生、最後は笑っていたいですね。
追記:産前42日(多胎妊娠のときは98日)と産後56日について、労務につかなかった期間については、健康保険から出産手当金が支給されます。
(知って得する労働法よりHP:http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/index.htm)
ブログ一覧 |
子育て | 日記
Posted at
2009/04/29 21:54:12