• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月27日

リンスピード、パワーが切り替わる車を発表

リンスピード、パワーが切り替わる車を発表   スイスのチューニングメーカー、リンスピードが、2009年のジュネーブショーへ出展するコンセプトカー“E2”を発表した。

 リンスピードが今年のコンセプトカーでアピールするテーマはエコ。フィアット500アバルトをベースに、パワーを2段階に切り替えられるようにしたのが大きな特徴だ。

》続きを読む…
carviewのニュース2009年2月27日(金)より転記

リンスピードってよく分からないメーカーですが
以前も水陸両用車をつくったり
ちょっと変わった視点を持ったメーカーです。

そんなリンスピード社がチンクベースで
パワーの変わるクルマを作ったとのことなんですが…

通常60hpからボタン1発で160hpまでパワーをあげられるとか…

国産メーカーもこんな遊び心を持ったクルマを
ガンガンつくってほしいですね。

ブログ一覧 | carviewのニュースより | 日記
Posted at 2009/02/27 11:28:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

アバルト
白二世さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年2月27日 11:40
エコが当たり前になってきて映画マッドマックスの世界がだんだん
現実に近づいてくる気がするのは拙者だけではないはず・・・・
カプはエコカーかも知れないけど、拙者は非生産的な目的にしか使用してないからアンチエコやな~(;´∀`)コノアバルトホスィ
コメントへの返答
2009年2月28日 9:36
マッドマックス懐かしい!!!

北斗の拳なんかの悪党も
この映画の影響が大きかったといいます。

カプはやっぱり
エコカーでしょう。。。
2009年2月27日 14:23
面白い事しますねぇw

しかし、必要性は全くないですね。
飛ばしたくないときはゆっくり走ればいいから、切替無しの160馬の車があればそれで十分ですよ。
コメントへの返答
2009年2月28日 9:40
まっ!そういう見方もありますねw

でも秘密のボタンに憧れませんか??
2009年2月27日 21:20
興味無い人だとスポーツマチックのように使われるのは最初だけなんでしょうねぇ。
いや、興味無い人はこういう車買わないかぁ
コメントへの返答
2009年2月28日 9:43
興味無い人は
サソリマークのこれを選ぶことはないでしょうねw

カプチも通常64馬力で
ボタン1発で160馬力まであがったら
面白いだろうなぁ…。

プロフィール

「知多半島プチドライブ http://cvw.jp/b/360381/48272404/
何シテル?   02/22 00:04
静岡県西部地方で 本格FRオープンスポーツ 【カプチーノ】 と 本格クロカン四駆 【ジムニー】 小さいけど『本格派』のスズキのK-CAR 二台を所有...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bryton Aero 60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 17:51:47
静岡県ガソリン単価比較 
カテゴリ:道路交通情報・天気
2010/05/08 13:27:03
 
feed meter 
カテゴリ:カウンター&解析
2010/01/29 12:33:26
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
当方転勤族で そろそろ雪の降る地方に異動かな〜 …と思い、雪に強いクルマを探していました ...
輸入車その他 Cannondale CAAD12 輸入車その他 Cannondale CAAD12
Cannondale CAAD12 【2018年モデル】 "カーボンキラー"の異名を持 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
TREK FX-3 (2018年モデル) 高校時代以来のスポーツバイク 当時はクロスバ ...
その他 カメラ Nikon D5200 (その他 カメラ)
Nikon D5200 ■有効画素数 2410万画素 ■画像処理エンジン EXPEED ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation