• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Waterの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2025年1月2日

Veilside ブースト計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いや〜何ヶ月ぶりのちゃんとした整備手帳です。
パーツレビューも年末は忙しくて…

さて今回は私のお宝を使います。

180sxで使用→物置→パレットswに移植して使用していたVeilsideの機械式ブースト計を取り付けたいと思います。このブースト計かれこれ30年くらい前の物なので動くかどうか…
↑の画像は作業前のノーマルエンジンルームです。
2
サージタンクから負圧を取ろうかと思います。
サージタンク横に細いホースがあります。
それを外そうと思ったのですが、全く抜けません。焦らず時間を掛けて少しずつ…私には無理です。プライヤーとマイナスドライバーで抜きました。良い子の皆さんはマネをしない様に。同じ様にやる方は自己責任でお願いします。

純正のホースを外したら、外した所に市販のシリコンホース内径φ4を15cmくらいかな⁈をカットしてハメて、そのホースと外した純正ホースを繋げる為、三又の左右にハメます。中央には長めのシリコンホースをハメます。詳しくは↑の画像をご覧ください。
この作業で使用した三又は4-4-4です。
3
サージタンクからフロントガラスに長めのシリコンホースを回して
4
画像の様にグル〜とエンジンの周りを伝って室内に引き込みます。
しかし何故か画像3と4のエンジンカバーが茶色いのは何故?
5
私は助手席側下に引き込みました。
ボンネットを開け右下エンジンルームのグロメットにカッターで切り込みを入れ、そこにシリコンホースを通して室内へ。するとグローブボックス下にシリコンホースが出てきます。
ここで問題発生!
シリコンホースが足りません!とりあえず家にあるφ6でなんとかしましたが。
ケチってパレットswで使っていたブースト計とホースをそのまま再利用した為に起きた事なので、またシリコンホースを購入せねば。出来れば継ぎ足しではなく一本で取り付けたいので。
6
シリコンホースが足りなかった為、仮に取り付けたというか、ナビ下に挟んでみました。バックライトは流石30年くらい前のブースト計なので豆球。これをLEDに変えてシリコンホースを長めのホースに変えてから本付けしようかと思います。
7
エンジンON.
針は動きました。
まだ仮付けで本付けしたらブーストかけて確認しようかと思います。
すみません、今、久しぶりにビールを飲んでの整備手帳を書いているので文章がデタラメかも。また酔いが冷めたら編集し直します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初!自力洗車

難易度:

自作マジカルサスペンションリング取付

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

バックルシリコンカバー取り付け

難易度:

洗車

難易度:

簡単に終わるはずの6ヶ月点検が

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月14日頃から、みんカラが不安定。夜になると尚更です。

朝は夜程悪くはないので、朝に色々チェック☑️

私はイイね&コメント頂いた時には必ずお返ししています。
ですが…
それでも見逃してしまう場合があったら…本当にごめんなさい🙇‍♀️」
何シテル?   08/17 09:52
みんカラ再登録で復活のBlue Waterです。 みんカラは主に備忘録としてやっています。なので私からはお邪魔&フォローは致しません。 私からの一方的なイイね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年 01月28日納車 約25年ぶりのFR&MT。 未だ安全装備に慣れません… ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
目指すはGR86です。 早く足回りを変えたいのですが、欲しいメーカーからまだ発売されてお ...
日産 180SX 日産 180SX
かなりのお金を注ぎ込みました。 運転も楽しい。イジればイジる程楽しい最高な車。 燃調が濃 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
GT-APEX ボディーカラー ホワイト 新車で購入、初回の車検も受けずに手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation