• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月12日

今回の代車はコレ!

今回の代車はコレ! 今回、車検で借りた代車は画像の車でした。

新車の営業をしてた頃に何度も乗りましたが
(とはいえ姉妹車のスプリンターでしたけど)
久々乗ると、妙に懐かしく感じました。

社外品の15インチアルミを履いてましたが
カーブなどの曲がる時の踏ん張りは結構
良かったです。

今の新型とどっちが良い?と聞かれると
機能や装備は圧倒的に新型に軍配が
上がりますが、デザインはこちらの方が
親しみを感じます。

やはり、営業時代に何度も乗ったから
でしょうけど・・・。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/04/12 22:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年4月13日 5:44
110系はやはり・・カローラとしてのフレンドリーさがあります。
コメントへの返答
2010年4月13日 22:19
NCVとはまた違ったモノがありますねぇ~
2010年4月13日 18:37
nekoが乗ってヤツとはちょっと違うけど
思いっきり面影のあるメーターでした♪
コメントへの返答
2010年4月13日 22:20
GTだとタコメーターにオレンジ照明でした。
面影はあるでしょうけど。

ちなみに、改良後のXEサルーンLTDです。
2010年4月13日 19:12
110系はスパシオしか乗った事はないですが、良い車ですよね。
100系から基本はキャリーオーバーされてますので、安心して乗れる一台ですよね。

ただ前期の質感はちょっと・・・でしたが。
コメントへの返答
2010年4月13日 22:22
ウチは初代スパシオは逆に無いんですよ。
個人的にアレは、色々思う事がありまして。
殆どが100系のキャリーオーバーですので
シャシーは共通ですが、内装は全くの別物
という感じで、110系は骨抜きにされた・・・
という印象が拭えませんでしたね。
(特に前期型は)
2010年4月17日 23:25
なんかカローラにはちょいイカつすぎるくらいのホイールが付いてますね(笑)
110系は後期から一気に質感上がりましたね
NCVカローラ以降のカローラと比べると、和風の佇まいって感じで好きですね(^^)
コメントへの返答
2010年4月18日 7:03
普通、13インチの鉄チンなのになんで15?
なのと思いましたが、お店のモディファイ
なんでしょうね。当時、GTでも185/60の
14だったので余計不思議でした。

NCVカローラに比べると質感はもう一歩
だと思いますが、佇まいは良いですね。
座った時の着座感はNCVの方が広く
感じますが、低いポジションの110系の
方がカッコ良くも見えたりして・・・

プロフィール

「TBSニュース中」
何シテル?   08/31 19:49
日常の出来事が6~7割、私が気になった クルマやその他のニュースに関すること 色々と書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おはゆです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 06:08:04
そらジロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 20:45:55
 
TOKYO FM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 20:50:13
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツe:HEV G“Z” プラチナホワイトパールマイカ(089) スペアタ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリス君です。 オーリス150X・Sパッケージ ホワイトパールクリスタルシャイン(0 ...
ルノー その他 ルノー その他
ルノーのクロスバイク CRB7006 通勤用として、導入しました。 が、転勤に伴い通勤 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
母親殿のクルマ 前車ヴィッツは弟夫婦に譲ったので 新たな足が必要となり購入。 グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation