• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーさん3のブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

コムス走行中にダウン6

今日、三重トヨタ 本店桜橋サービスセンターから連絡がありました。

駆動バッテリーは、メーカー欠品のため入荷は8月下旬、とのこと。

コムスで充電もできないので、残りの5個の駆動バッテリー、補機バッテリーは
大丈夫かな。個別に充電していくしかない状況。

なんてこったパンナコッタ。
Posted at 2025/07/29 17:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

駆動バッテリー

三重トヨタ 本店桜橋サービスセンターへ7/13(日)に注文した駆動バッテリーについて問い合わせる。トヨタモビリティパーツから納期の回答はまだないとのこと。

その際、1本の駆動バッテリー交換についてトヨタ車体へ問い合わせて頂いたようで、「バッテリー6本全部の交換を推奨」とのこと。それが最良なのは分かりますがねぇ。

続いてパナソニックのサポートに電話しバッテリーのCCA値を尋ねてみました。
駆動バッテリーの型番EC-FV60A5B1、トヨタ車体のコムスでの使用、テスターで調べたい旨を伝えましたが、「鉛蓄電池ではCCA値が不安定なため判断基準の値として適さない」ため公表していないとのことでした。

バッテリーテスターを買ってどれだけ劣化しているのか診てみようを思ったのですが。

コムスが不動になって1ヶ月。
前兆もなく突然ブザー音とともにモーターが停止するのは恐怖です。
全国のトヨタで点検修理を受けられるとはいえ、未経験の店舗のほうが多そう。
中古の玉数の多い軽にしたほうが無難かな。

いろいろ思いました。
Posted at 2025/07/20 17:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

コムス走行中にダウン5

コムスやんさんに教わった駆動バッテリーへの過負荷テストを行いました。

方法は扇風機をシガーソケットに差し、その配線を各バッテリー端子へ当てました。


バッテリーに番号をふります。自分が分かればなんでも良いのですがサービスマニュアルに記載されているのと同じにしました。

ガーガーと音を出しながら扇風機が回る中、6番のバッテリーだけ回転が明らかに弱い。お前が犯人か。再度全バッテリーの電圧を測っても範囲内の12.8v。補機バッテリーでも扇風機はしっかり回ってました。

キーをLOCK位置での全体の電圧は77V。ONにすると53Vまで下がり77Vに戻りました。

犯人の6番も電圧は他と同じで基準範囲内です。


そういえばこの6番、トヨタに持ち込む前に見た時、白い粉のようなものがうっすらとマイナス端子についてました。


そういえばそういえば、今年の2月の走行中に下からバーンと破裂音がしたのです。タイヤのパンクでもなく、その後の走行も帰宅してからの充電も異常はなかったので謎だったのですがこれだったのかな。

一歩大きく前進できました。
Posted at 2025/07/12 18:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

3輪小型モビリティ

通勤にコムスを選んだのは屋根があって雨風をしのげることが理由の一つでした。

で、コムスが動かん(今はシエンタで通勤しています)。
コムスの修理を諦めた場合、代わりをどうしよ?
コムスと同じ4輪ならmibotがありますけど。

ホンダのジャイロなら屋根あるけど、もう少し雨をしのげるのがいいな、と
見ていたら色々ありました。3輪車ですけれど。

「伊達な奴」
https://mjtrike.com/product/3%E4%BA%BA%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%A4%9A%E7%9B%AE%E7%9A%84%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%8E%E4%BC%8A%E9%81%94%E3%81%AA%E5%A5%B4%E3%80%8F%E3%80%90%E3%81%93%E3%81%AE%E8%A3%BD/

「ZINMA」
https://www.ev-land.jp/

「NEO-ONE」
https://e-neodaizo.com/neo-one

バイクだから目線が高いのは良いですね。コムスだと低くて対向車のロービームでも眩しく感じます。
後ろに2人乗れるというのも家族の送迎とかが出来るので良いですね。

「NEO-ONE」はエアコンもあるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=A6PjFtGEc4c

これは羨ましい。コムスも冷房だけでもあるといいのに。

これからも色々出てきそうな分野ですね。
Posted at 2025/07/09 02:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日 イイね!

コムス走行中にダウン4

直ってはいないのですが、日曜にトヨタから引き揚げてきました。

トヨタで診て頂いて
・バッテリー全体・単体での電圧は正常範囲内
・キーON時に瞬間的に58Vになる
・バッテリー端子が汚れていたので清掃実施
・トヨタ車体に相談したところ駆動バッテリーに問題がある可能性が高い
と症状は確認して頂いたけれど何も交換していません。

バッテリー全体で77v、単体で12.9vある。
2012年製の中古ですが、補機バッテリーは製造時のママだが駆動バッテリーは新品に交換してあるとのことで購入を決め、この7月でちょうど2年。
通勤に使って月~金往復26km。夏場は3メモリ、冬場はほぼ4メモリ、飛ばすと
5メモリ減。購入時は1500km台、今は14000km台なので約12500km走った訳ですけれど。
2023年製だけど2年で劣化?経年劣化ではないけれど異常?
そんなものなのかなぁ。

インバーターを替えても直る見込みは薄いのかな。
とにかく換えてみないと分からない訳ですが躊躇しています…

Posted at 2025/07/08 02:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

まーさん3です。よろしくお願いします。 車に詳しくはないのですが使い勝手のいいように改造していきたいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充電時赤ランプ点滅で充電不可の対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:53:28
クーラーからヒーターに"衣替え" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:26:04
【故障&修理】ヒューズの位置と交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:07:48

愛車一覧

トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
中古のコムス P・COMに2023年6月から通勤に使用しています。 2012年製ですが購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation