• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【猛】の愛車 [トヨタ bB]

整備手帳

作業日:2010年2月21日

スロットルコントローラー(TREC-ATX compact)取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
有限会社ジェイ・ロード(siecle)製のTREC(スロットルコントローラー)です。

電子制御AT・CVT車のシフトアップ(変速)ポイントは、アクセルを全開近くで操作しない限り、最大トルク発生回転数のかなり手前でシフトアップしてしまいます。
その為、エンジンパワーを有効に使用しながらの運転が困難です。
TREC-ATXはスロットルセンサーへ独自の信号を送ることにより、変速ポイント回転数をより最大トルク回転数に近づけ低中速トルク、加速を向上させるコントローラーです。

TREC-ATX compactは付属ハーネスでセンサーカプラーに割り込ませるだけのダイレクト接続方式なので、車両ECU配線を加工することなく簡単に取付出来ます。
煩わしい初期設定も不要なので取付後すぐに走行出来ます。


・・・そんな前振りどうでもいいですね^。^;
さぁいってみよう

TREC-ATXcompactの箱の中身は・・・
・スロットルコントローラー
・センサー接続ハーネス(純正復帰カプラ含む)
・メインハーネス
です。
2
取扱説明書より抜粋・注釈

▮注意!
●取り付け作業はキースイッチを抜いてから数分間はおこなわないで下さい。(完全に電源がOFFになるまで)
→キースイッチを抜いても数分間電源がOFFにならない車両がある為
→電源がOFFにならない状態で作業をおこなった場合は車両ECUが『エラー認識(エンジンチェックが点灯)』してしまうことがあります。
●取り付け作業はバッテリーをはずさずにおこなって下さい。→バッテリーをはずした場合は(アイドリング学習)が必要となってきます。
●接触不良等がある場合、正常にエンジンが吹けあがらない、エンジンチェック点灯等の状況が出てしまいます。
この場合専用の機器しかエンジンチェックの点灯は消せないことがあります。十分注意して作業をおこなって下さい。

【猛】:bB(QNC系)でエンジンチェックが点灯した場合
エンジン始動→エンジン停止(キースイッチを抜いて完全OFF状態)を2回繰り返すと自動的に消えます。

ⅰ,エンジンルーム内のスロットルセンサーカプラーへ割り込み接続します。
画像の橙○がスロットルセンサーです。
3
ⅱ,スロットルセンサーのカプラーを抜き、センサー接続ハーネスのカプラーに差し替えます。
※抜いたカプラーにも、センサー接続ハーネスのオス側を差込みます。
4
ⅲ,必ずカプラーのロック部分とゴムに貼ってある黄色シールに位置を合わせて下さい。
※1,雨・水分を含んで、信号線同士がブリッジしてショートする可能性がある為、センサー接続ハーネスのオス側は、カプラーを差した後にテーピングして下さい。
2,エンジンの補機類に干渉しないように、タイラップバンドにてハーネスを固定して下さい。
5
コントローラー(本体)を車内に設置する為、メインハーネスを使用しエンジンルームのヒューズボックス付近にグロメットがありますので其処からから車内へ配線を引き込みます。
車内へ配線を引き込んだ際、グローブボックス付近に配線が出てきますので、グローブボックスを取外しておくとよいでしょう。

※画像は配線を引き込んだ状態です。
6
後は、コントローラー(本体)とメインハーネスを接続し、好みの場所に取付
エンジン始動して異常(エンジンチェック点灯・アイドリング不調)がなければ取付は終了です。(* ^ー゚)
7
▮作動確認・調整方法
取付け後、下記の確認・調整をおこなって下さい。

ⅰ,配線終了後キースイッチをONにし、下記の動作になるかを確認して下さい。(エンジンは始動させません。)
1),アクセルを全閉の状態で、本体のアクティブLEDが消灯しているか?
2),アクセルをわずかに踏んだ時、本体のアクティブLEDが点灯するか?
3),アクセルを全開にした時、アクティブLEDが消灯するか?
上記作動1)~3)にならない時は、ハーネスの接続状態・方向を再確認して下さい。

ⅱ,エンジンを始動させ下記の確認をおこなって下さい。
1),正常にアイドリングするか?アイドリングが不安定な場合は下記の点を確認して下さい。
●ハーネスの接続状態、方向を再確認して下さい。
●作業中にバッテリー端子をはずしてしまった→アイドリング学習が必要です。
●アイドリング中にアクティブLEDが点灯する→ジェイ・ロードサービス課へ問い合わせ下さい。

ⅲ,走行しながら加速・燃費を考慮した最適のボリューム位置を決定して下さい。
●反時計回りにいっぱい回した位置がノーマルです。
●右に回していくと下記の動作状態になり加速感が増します。
→ノーマルより回転数が上がってからのシフトアップ
→1速ごとに十分に回転を引っ張ってからのシフトアップ
●調整31段階の調整が可能です。
●アクセル開度約60~70%にてノーマル制御に戻ります。(アクティブLED OFF)
8
▮ノーマル復帰方法
●万が一、エンジン不調等の症状がでる、エンジンチェックランプが点灯する場合は、下記の要領にてノーマル状態へ戻して走行して下さい。
1),センサー接続ハーネスの4極カプラーより、ATXの4極カプラーを抜き、センサー接続ハーネス側へノーマル復帰カプラーを差しなおして下さい。

ノーマル復帰しても不調の状態が直らない時は?
2),センサー接続ハーネスをスロットルセンサーより抜き、完全にノーマル状態に戻して下さい。
3),完全にノーマル状態にしても不調の場合、ATXの制御とは関係の無い部分の原因が考えられます。

・・・車両側に問題があるとは 言 わ せ な い よ ?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビブッシュ交換

難易度:

ガレージえちごや記録簿

難易度: ★★★

ブレーキライニング交換 215,347km

難易度: ★★★

電圧計追加。

難易度:

ガラスコーティング🔰

難易度:

エンジンマウント3カ所交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今、広島県の世羅にいます。用が終わりましたのでこれから帰ります。」
何シテル?   02/23 23:14
ども、EXTRAVAGAN[Z:]Aこと【猛】←(カッコも含めて)と申します。 基本は一匹狼 ---------------*-------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
廃車から1ヶ月足らず・・・新車2代目に突入 少しずつ復元していきます。 ■エクステリ ...
トヨタ bB トヨタ bB
廃車・・・ 今は亡き車です。 ■エクステリア ・アール加工処理ステンレスピラ/アークレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation