• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月19日

感染

感染 皆さんは経験が有りますか?

大便がケツの穴から「シャー!」って出てくる瞬間を・・・


先の日曜、ピーカンにも関らず、プラモにビデオとインドアを満喫しているオレ。
その日も何事も無く、1日が終わるものと思っていたのに、まさかあんな事になるとは・・・
あのトキは食べ過ぎで腹が張ってるモノとばかり思ってました。
夕食には軽く蕎麦を手繰り、それから数時間経っても腹の張りは収まらず。
それどころか腹が唸り出し、ゲップの回数が増えて、そのゲップが腐った卵みたいな匂いを放つ。
段々と鳩尾の辺と下腹部に痛みが伴ってきた。

限界だ。

第一波一斉射撃!

そのトキは「ピーパッパッパラッポ」くらいでしたにで、一先ず離脱、早々に寝ようとベットに潜り込む。

だがしかし!
体調は回復するどころか悪化の一途。
胸焼けみたいな症状が出始めて、吐き気まで強くなって来た。
ほいどなオレは一度口に入れたモノは余程でない限りリバースしないのが主義。
だが、二日酔いなどは禁を破る事で劇的に回復するのも事実である。

意を決し、ハイパーメガ粒子砲を掃射!
・・・悲しいかな意識とは別に、後方からも予期せぬ暴発が!
このトキはスデに何度弾幕は張ったかも判らず、後方の機銃もオーヴァーヒート寸前・・・

刻はスデに深夜を廻り、意識は朦朧としてきた。
体は睡眠を欲しているのに、横になり一瞬眠りに落ちるのだが、激痛がソレを許さず再び戦場へ。

午前3時を二度目のハイパーメガ粒子砲を掃射。
直後、回頭して後方の機銃掃射を試みたのだが、遂に残弾0・・・
「シャー!」という音とともに水鉄砲になっちまった。

午前6時、サスガにオフクロもオレの異常に気付き、病院へ
全身から脂汗を吹き出し、意識は朦朧、歩くのもままならない状態。
町立の当番医はさほど症状を重く受け止めず、点滴して暫く休んでなさいとの事。
そこでマサカのメガ粒子砲が炸裂!
赤黒い吐瀉物を見た先生と看護婦は大慌て!
直ちに施設の整った当番病院に搬送されることに。
ソレまでの間、応急措置として点滴を入れることになったのだが、その看護婦がヘタクセエのなんの!
あまりの激痛でアドレナリンが分泌したのか、若干ステータスが回復w
「もう、イイわ!ジョーダンじゃねーコレ以上刺されたら余計悪化する!!」と一喝。
だが、彼女らも仕事故、何度も頼み込まれ左手の甲からやっと確保!

ソコで救急隊員登場!
「センパイ!大丈夫っすか!?」
小さな町故に石投げりゃ誰か知り合いに当たる法則。

ちょうど通勤ラシュに重なり、往生する救急車。
またドライヴァーがヘタクセエ!!
普段100系乗ってるクセに、ブレーキの使い方にセンスの欠片もねぇ(=o=;)
応急処置が効いたのか、多少はラクになり、移動中に少し眠ろうと目を閉じる。
すると付き添いの看護婦が「大丈夫?しっかり意識を持って!!」と叫ぶ。
・・・なんてハタメーワクなBBAなんだろう(#゚Д゚)ゴルァ!!

数度の急ブレーキで飛んできそうになりながらも当番病院に到着。
直ちに管を繋がれ血を抜かれる。
そして質問攻め。その後は検査室をたらい回し。
町立病院では大量の吐血したとの事で、即胃カメラによる検査。
コレがまた地獄。
胃に消化物が残っているので、リバースしながらの検査。
あまりに苦しいので、暴れそうになるオレを5,6人の看護師に押さえつけられる。
こうなりゃ胃カメラを噛み切ってやろーかと頭を過る始末。
結局、残留物が在ったため全てを検査出来たワケではないが、潰瘍や出血箇所は見つからず、後日再検査する事に。

きっと鼻から蕎麦ぶら下げて涙流しながら唸ってるオレを見かねたんだろうケドね(^_^;)

病室に運ばれ、一息付くも、何度も厠に向かうオレに検便の指令が下される。

それから数時間後、ノロウィルスに感染してる事が発覚、隔離病棟へ移される。
前の晩、殆ど寝てないので絶食も苦にならず、ひたすら眠り続け、翌朝にはかなり回復。
運ばれた直後にも言ってたのだが、今、仕事が最後のツメで入院してる場合ぢゃなくて。
例えパオロ艦長状態でも戻って指示を出さなきゃならない。
朝、検診に来た担当医が、思ったより回復も速いし、仕事も大変そうだとの事で退院の許可と絶食を取り下げてくれました!
ただ、院内を彷徨かれては困るとゆーので、看護婦にパシらせまずはメシ♪
24時間以上水しか飲んでなかったので染みたなぁ~(T_T)

それにしてもいったいナニが原因だったのか・・・
ほぼオフクロと同じモノ喰ってるのに。
考えられる唯一の可能性は土曜に喰った「牡蠣の握り」くらいなんだよなぁ~
考えてみたら、あの寿司屋で「牡蠣の握り」頼んでる人って見たこと無いよーな・・・(^_^;)

あ~あ、ホントなら17日には札幌で魚連、メーカー、下請けが集まって賃上げ交渉だったのになぁ~
夜にはススキノでオレのチンアゲしてもらうつもりだったのになぁ・・・
看護○院、Hカップのゆうなチャン(;´д`)トホホ…




   ~G-ROOM~

さて、退院しても従業員共に工場に入るな部屋で寝てろと迫害されてたのでプラモ作ってましたww



改修部分がマテリアル等でマーブル模様になってしまい、面が読めなくなったのでサフを吹きました♪



画像では判りませんが、今まで240番のペーパーしか使って無いので、エッジを決めつつ1000番まで処理します。



脚部のインナーパーツも形になってきました!
クリアランスは確保したので、ディテールアップしてきます♪
ただ、膝のインナーはやり直すかも(^_^;)



ショルダーアーマーのインナーは胴体側をツメて再接着。



肩部もステーを切り詰め、外装をカットしてステーがめり込むように加工しました。



ノーマルとの比較。
改修したショルダーインナーは内側も削り込み、クリアランスを確保。



外装を取り付けるとかなり位置変更してるのが判ると思います。
D型のアーマーはもう少しバランス取りするつもりデス♪

それとコレ、ポチッちゃいました(^_^;)



Ver1.0と2.0のニコイチって・・・
今年は完全にプレバンにロックオンされたなぁ(^_^;)



そして最後に謎の画像が届きました!



さて、コイツはいったい!?



(*´艸`*)
ブログ一覧 | 日常 | その他
Posted at 2014/04/19 00:42:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年4月19日 18:07
こんにちは

僕も2年程前、夫婦そろってやられました。
なのでその辛さはよ~く解ります。
夜中に発症して、翌日はトイレ以外寝たきり
生活でした。

今はもう回復されているようで、プラモを
作れる幸せを噛みしめてらっしゃるのではと
思います。

砂ザクの製作、進んでますね。緻密な工作に
感心にいつも感心します。
スパイクアーマーの形状に関しては実は僕も
今1/144でやってますが立方体に球形を被せると
大きくなりすぎてしまうんですね。あと肩の付け根
との位置関係も悩む所だと思います。

個人的には、ザクってあまり強そうにしすぎない、
ちょっとショボさがあるくらいの方がザクらしいと
思うのですがいかがでしょう。
コメントへの返答
2014年5月10日 6:19
おはよ~ゴザイマスm(__)m
スッカリ遅くなってしまいました(^_^;)

アラ!?おつるサンもヤツにやられたんデスか!
しかも夫婦でとは尚更タイヘンだったでしょうに((+_+))

あ~鮭鱒の時期ぢゃなきゃ、1周間くらい入院してたのになぁw


D型、目標にしてた改修点の7割りくらいは手掛けられましたが、最大の難所の胴体部分が全く手付かずなんデスよね~(^_^;)

スパイクアーマーも色々と手こずりましたが、イイカンジに仕上がりそーデス♪

子供の頃は06ってヤラレメカとしか思っておらず、キライでしたが、ストリームベースの作例を見て、MSVを知り、イグルーの映像を観た今はある意味、恐怖の対象デスねw

アニメのイメージだとショボさもアリかもしれませんが、MSVの06シリーズは強そうじゃなきゃと思います♪
2014年4月19日 21:40
おいっす~~♪(・∀・)ノ

おお!
兄貴!大丈夫・・・・
みたいっすね!
ノロねぇ、私も一年前やったよー
でも、そんなに生死を彷徨うって程じゃなかったです
マーライオンにはなりましたけどね

兄貴、意外と(失礼)
血管が細いんじゃないかな
そういう方って手の甲から
入れるって聞きますよ

ゲルキャノってカッコいいですよねぇ
(*´Д`)ハァハァ





コメントへの返答
2014年5月10日 6:25
オッパぴよ~ん(^o^)丿

おや、ココにもノロリストが!ww

ノロにも重軽傷があるんだ!w

スゲー寒気がしてたから、血管も収縮してたのかも。。。
でも、あのBBAはただ単にヘタだよwww


14Cカッコイイんだケド、兵装が旧キットのってのが悲しい・・・orz
2014年4月20日 0:31
私もこの冬にウィルス性の胃腸炎(ノロじゃなかったらしいです)にやられ、「シャーッ!」とまではいかないまでも、「トポトポトポ…」というのはありました(>_<)
幸い、たいしたコトはなかったので、dieさんの苦しみはちょっと創造できませんけど、七転八倒の苦しみだったみたいですね。今はだいぶ回復されたようで、まずはよかったです。

そうそう、ザクのスパイクアーマーって、胴体側に被さっているのが正解なんですよね。
以前造った1/144・06Rはそこができてなくって、Ver.2.0のように外側に離れた状態になってしまい残念でした。

MGゲルググキャノンって、兵装をVer.1.0から持ってきただけ!?
いまさら発売するのに、なんていう手抜き感…。
ていうか、Ver.2.0になってバリエーション展開が遅いですよね。
Ver.1.0の頃は、ゲルググキャノンやB型バックパック付きとか、旧ザクとかちょっとしたバリエーションはすぐ発売されていたような覚えがあるんですけど、

最後のはフラウ・ボウ?

コメントへの返答
2014年5月10日 6:42
イヤ、そりゃもう赤い彗星もビックリ!
七転八倒、七転び八起き、朱に交われば修羅シュシュシュでしたよ!(なんのこっちゃ)

スパイクアーマー、だいぶイイカンジかと(^^)
07はちゃんと胴体に被さってるのに、06はちょっとヒドイもんなぁ~(^_^;)

14C、ザンネンながらそうゆう仕様デス・・・
もう出ないと踏んで、旧キット買っちゃったのに((+_+))
てゆーか今年になってからプレバン限定のビミョーな機体選択のMSVはなんなんでしょ?
せめて14Cの兵装は新規金型にして欲しかった(T_T)

最後のは腕のもげたカイさんデスw
近々、完成デスが、クオリティは・・・(^_^;)
2014年4月21日 23:21
兄貴~!!!
ノロとはまた、大変でしたね~。
そんな大事の直前に、私にあんな貴重な品を送ってくださって・・・。

私は今までのところ、幸いにしてノロなどの梨汁ブシャー系には罹ったことがありませんが、経験者の話によると、本当につらいそうですね。
私も気をつけよっと。

さて、D型。
着々と作業は進んでいる様子。さすがですね~。

ちなみに現在の進捗率はいかほどでしょう?
コメントへの返答
2014年5月10日 6:48
イヤイヤ、逆に気を使ってもらちゃってアリガトね(^o^)丿
大変美味しゅうございました♪

ちなみによしつきサンもベース持ってるから、おねだりしてみたら?ww

↑にも書いたケド、改修点で七割り、D型として五割り、全体として三割りってトコかな~

まだまだ先は長いな(^_^;)

プロフィール

「@ザクとは違う
ご無沙汰♪ 何とか元気よん♬」
何シテル?   07/19 01:19
die mr(ダイ エムア-ル) 知識もウデもアリマセンが、年に数回ほど十勝サーキットに出没します♪ クラブマンのベストタイムが1’42”059デス。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MS-06F(ML) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 16:56:51
センターコンソールコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:22:51
Frバンパー外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:13:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX BLUE DESTINY (三菱 ランサーエボリューションX)
局地戦用に特化した1号機では、移住後の生活において支障を来しかねないので、全天候型汎用の ...
その他 その他 その他 その他
MG極東工廠デス(^_-)-☆ ガンダムに興味の有る方はドーゾ~♪
三菱 GTO 三菱 GTO
レッドマイカの70スープラ、ワインレッドのサーフ、そしてクタニレッドの16aと、まるでザ ...
その他 その他 その他 その他
プラモに関するメモの様なモノ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation