• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月08日

F1 あとがき みたいなの

F1 あとがき みたいなの いや~今週忙しくってさ(^_^;
今更だけど、写真あげようかな~
って思ったけど、アレだったんで…
結局、感想みたいなの(苦笑)

写真中心なので、お急ぎの方はマウスのホイールをスクロールさせれば
大体わかります(笑)


実に3年ぶりの来場。
自分達はダンロップのあたりから入場したので
↑の写真は、わざわざ撮りに戻りました(笑)


で、観覧車とかも見てー


おねーちゃんは、あんまり遭遇出来ませんでした。
期待してた方、ゴメンナサイ(爆)


座席は前にも書いた気がするけど、B2席
HPとか見ると、大体こ~いう画像が出てくるよねー

お~結構イイ席なんじゃね?
と期待して着座。



マシンが出てきて…



カメラ構えました。



うん、やっぱ!デジカメだよねー!!




スンゲ~ピントとかも




綺麗に合わせてくれんの!!























フェンスに…orz


そうなんですよ、座席は前から2列目。
目の前は金網。

まぁ、座席運だけは…ね(^^;


でも、回り見渡すと空いてる席あったんで(隣の一区画全部空席とか…)
移動しちゃおうかな
とも思いましたが、マジメに2日間
自分の席で観戦しました。


予選は、こんなのとかばっか(ぉ)

ホント、F-ZER●で粉々になったマシンみたいだよね(笑)





で、予選終わったら
その日のポルシェは見ないで退散。
一路、宿っていうか温泉施設がある四日市へ。

優姫 …じゃなくて夕日がキレイでした♪

っていうか、先週…今週といい…
本当ピンポイントで晴れたかんじですね~
よかった×2



そんで夜は宴会。
旅一座みたいなのも見つつ
ホロリと☆
生中…カクテル…生中…カクテル…(アホか)



決勝日。


井出さんと土屋さん、あとは知らん(オイコラチョットマテイ)


まぁ、こんなのも撮ったりしてー



2日目は、とりあえず歩いてみる事に(恒例)
…そうそう、シケインの侵入…
いつだったかは、ココら辺で観ました。
看板、邪魔なんだよね~(笑)


で~歩いて行くと、今回はフェンスに銀幕。
以前はね、これでもか!!
ってくらいカメラ構えてる人とか…
土手にしたって、座れるトコ無いくらい場所取りしてる人が居たんですがね…

今年は、ホント「人」少なかったですね。

決勝日で10万人ちょっととか聞きましたよ!
3年前が確か、15,6だから
そりゃ…少ねーよなぁ…




歩いてくと、こんなのもあったり


マシンの方ですが、やはり以前のV10より
音は抑えてる感ありましたね…

ココ(スプーンに向かう歩道)とか、良い観戦スポットだったんだけどな~
昔はココでマジ、耳が逝けますた(爆)


ま、ぶいはちだかんね!
犬だよ!犬!(謎爆)




そうこうしてるとポルシェが始まりました。
相変わらず、フェンスには縁があるようです(苦笑)






歩きながら見たんで内容はサッパリ(^^;



ココ(西ストレート下あたり)とかもさ~
前来た時こんなにも人居なくなかったぜ…
真昼間から何か出そうでしたよ



で、座席に戻ると
オープニングセレモニー始まってました。
ドライバーズ・パレードは歩いてる途中終ってました、ははは。


決勝内容は割愛(ぉ)

いや~予選とは、うって変わってスムーズな展開でした。
スタートもキレイでしたし…
前半はクラッシュも無かった……よね?

終盤に、SC入って
あそこからは、まさにスプリントレース(笑)
リスタート前
実況の人だっけ?
「…あのマシンが…空気読んでパスしてくれるといいんですがね~」
みたいな事言ってて一同、大爆笑。

オーダー禁止だから、チーム側からすればKYって事か…
ドライバーさんも大変だ(爆)


一番最後に撮ってあったのがコレでしたので
多分、順位的にはこんなもん
だと思う。





マシンの方は、音もそうですが
V10の頃よりコンパクトになったイメージですね
リアウィングがだいぶ小さくなりましたね(何を今更)
Fウィングは迫力ありましたが~

スリックタイヤという事もあって、コーナーリングスピードは速かったデス!!
1コーナーの侵入とか痺れました!!

タイム的には、やはりエンジン小さくなったので
シューマッハが出したコースレコード?には
及びませんでしたね~
…あ~走り見たかったなぁ…


モトGPでもそうですけど…
排気量小さくして回転数制限も掛ければ…
迫力は無くなってしまいますよね(; ̄~ ̄)ムムム



コースの方は、路面改修あったみたいですが
よくわかりませんでした(笑)


新しくなったと言われる鈴鹿
うん。確かに施設とかはキレイに改修されてたな~
歩道の道幅も所処広がってたりしたし…舗装もされてた
と思う。
雰囲気的には富士に負けてなかったッスよ!!
むしろ鈴鹿の方が私は好きですね。

食い物の値段は、断然安かったッスね!!
牛串も500円でしたし、ちょっと食うにも
軽く買えました。
…いや、数百円違うだけども違いはデカいんですよ…


やはり、人が入らなかったのはチケット代ですかね~
一緒に行った会社の人とも話してましが
もうちっと、安ければ入ったんじゃないかな~
とかさ~
連休にくっ付かなかったからかな~
とか…(もぅ、来年も決まってるけどさ^^;)
今年の反省を踏まえて次回開催の盛り上がりに繋げて欲しい所ですね。


そんで、来年見たい席あったら
考えといてって言われた。

どーっすかなー





はい。長々と失礼しましたm(_ _)m
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2009/10/08 21:20:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年10月8日 22:40
鈴鹿かぁ~

暫く行っていないですね(笑)

トップカテゴリーでも空席があるとは...

でも、歩き易くて良いかも^_^;
コメントへの返答
2009年10月9日 20:34
何気に最近は営業車さんも観戦してますねw

鈴鹿の様なハイスピードコースは中々無いですよね~
俺が知らないだけかもしれませんが(^^;
いろんなサーキットも見てみたいですね~
でも、北海道は遠いなwww

3年前は、ホント歩けませんでしたよ(苦笑)

ですが、レースが下火になるのは悲しいですよ…
2009年10月8日 22:41
僕は一番右の子がイイですww
・・・・あ
忘れてください・・・・

凄いですね~観客席が人でいっぱいじゃないですか!
自分はF-1にかんしてはテレビで少し見ただけなので、
詳しくは解りませんが、凄い音なんですよね?!
やはり生はイイんでしょうね~
一度は見に行きたいですwww
コメントへの返答
2009年10月9日 20:43
あっ!ダメですよ!!
嫁さんに叱られちゃいますよ!(爆)
たまに目の保養として拝んできます(笑)

メインストレートの方は比較的うまってましたが…
他の席は、結構空席がありましたね…

そうですね~
TVでは味わえない感覚があります(>O<)ノ
機会があれば、是非~
2009年10月8日 22:42
ウチの会社の先輩が鈴鹿で撮ってきた写真もフェンス...orz
コメントへの返答
2009年10月9日 20:51
[金網]_・)チラッ
ホント、こんな感じ(笑)

席運が明暗わけますね(^^;
フェンス無ければ結構イイ写真になったんですけどねぇ…(残念)
2009年10月8日 23:49
F1はお姉ちゃんは少ないでしょうw

鈴鹿も久々に行きたくなったなぁ。
来年のGT開幕はやっぱり行こうかな♪

コメントへの返答
2009年10月9日 21:15
あっ?!やっぱ、そうなんですかねw
サイバーみたいにイッパイ居たら面白いのになぁ(笑)
ハイレグ美女(爆)イマドキイネーヨwww

GTの方は活動的に動かれてますね!!
鈴鹿くらいだったら、足を運び易い距離ですよね~
…って、昔海外にまで行ってた人に言うのも何ですかねw

鈴鹿は、やっぱり面白かったですよ~ヽ(´∀`)ノ

プロフィール

「あけおめ」
何シテル?   01/01 00:20
いろいろ楽しもうかと、人生(笑) クルマも趣味のひとつです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EL53Turboさんのトヨタ コルサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 05:58:54
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 21:43:43
エキマニ 磨きその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 06:11:38

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
H20年式 Super Charger搭載のDias Wagonです。 新車みたいな中 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
はじめてのクルマです。H8年式前期型です! まだ懲りずに乗っとります(^^; ~α ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation