• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

魔法の赤い絨毯

最近、ミノウラの作業台なるものを購入。

家の一室は完全に自転車保管庫兼作業部屋と化してしまいました。。。

以前紹介したフルクラムにミシュランタイヤを装着。
そう、自転車にもミシュランがあり、結構評判がよいのです。

ウィーグルでは欠品だった赤色

ヤフオクでゲットしました。

乗り心地もソフトらしく、タイトルのごとく「魔法の赤い絨毯」と勝手に命名しました。

土曜日、いつものキャニオンで試走。
ふわっとした中に安定感があり、それでいて軽い乗り心地。
かなりの手応えでした。。。

しかし、
本日、前の仕事場のツールドのと出場組が、コースの一部を試走するというのを聞きつけ、練習がてら便乗させてもらうことになりましたが、魔法の絨毯を手に入れても、結局筋力不足を痛感させられる結果となりました。

今日も気温35℃。

ツールドのと3日目のコースは200m級の山が2つあるそうです。

本日走行したコース

囲ってあるところは登りきれず、最後は自転車を押して歩いてしまった区間です。

要は峠の坂がどれだれ長く続くかだということがわかりました。

大会当日もここを通らなければならないと思うと、ぞっとします。


ロードバイク以外の人も結構速かった。。


そして、ゴール近くの丘もかなりの斜度。
写真じゃ分かりづらいですね。

もっともっと練習が必要だなぁ。

ま、自転車から降りちゃいけないルールではないし、
健康の為なので、当日も押して上がります(^^;)
心臓やぶれそうだったし。。。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/30 00:54:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0827
どどまいやさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年8月30日 1:55
こんばんは

試走お疲れ様です。やはり試走しておくとペース配分とか対策が練れるので良いですよね。
鳥居のところの坂はきつそうですね。10%以上あるように見えます。

よく自転車の諸先輩方に言われるのは「降りるのも勇気」ということです。ここで無理して完走できなければもっと悔しい思いをすると思うので、無理しないでゴール目指して頑張ってください。
コメントへの返答
2010年8月30日 2:05
多分10%あたりだと思われます。

この坂、漕いでても時速6キロ行きません。
歩いても時速はそんなに変わらないのです。

完走できればよいですね。
2010年8月30日 14:44
のとへ向けて着々と準備中ですね。

それにしても斜度10%はきついですねー。先日経験した、浅間山麓の斜度5%×8kmの上り下りだけでも、腰と掌へのダメージが大きかったです。

ペースを落としてでも事故の無いように。
コメントへの返答
2010年8月30日 17:32
登り急斜面で力がなくなるとビンディングから足が外れなくなるのです。ぎりぎりまでがんばると、立ちコケのリスクが出てくるので、早めに切り上げることしします。。。

プロフィール

「♫」
何シテル?   08/18 08:13
クルマと写真、その他いろんなことに感動しながら、生き生きしたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 08:41:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン CC 10CC (フォルクスワーゲン CC)
前車の側面追突により急遽変更。VW率高いが、確実な車です。2014.03〜
日産 バネットトラック ななこ (日産 バネットトラック)
久々のキャンピングカー復活♡ 自走式のキャブコンは初めて。 可愛いやつです。 2016. ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
TSI+DSGの技術力に完敗です(^-^) 2012.05-
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
今はあんまり流行ってないんですね(^_^;)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation