• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月14日

ヤマト号LED化計画⑧ オームの法則って何?

ヤマト号LED化計画⑧ オームの法則って何? このネタは「ヤマト号LED化計画⑦ これはムリかな?」
に引き続き、正統派みんカラネタ(ココ大事)です。

←初号機の顔をボンネットに載せる話ではありません。
ネタがないときのつなぎです(@_@)

その後、いろいろ調査した結果は以下です。
①ポン付LEDはおそらく存在しない。
②技術があるヒトはポン付LEDを自作している。
③VW車でリレーを付けた例を発見できない。
④抵抗に手を出すヒトはオームの法則を知っている。

 

さて、またしても問題です。この帰結はどうなるのでしょうか?
A 自力で頑張ってポン付LEDを製作しゴールに到達(可能性2%)
B オームの法則を理解しないまま、抵抗に手を出して痛いネタとなる(同38%)
C ムダな努力はせず、素直にレンズマンさんをパクる(同25%)
D 忘年会続きでネタの捻りだしがツラいので、簡単そうなモノに手を出して場をつなぐ(同35%)

なお、正解者には「みんなの○○ライフ」に主演できる権利を差し上げます♪
(今日も忘年会なので、コメ&コメ返は後ほど。。。)
ブログ一覧 | ゴルフヴァリアント | モブログ
Posted at 2009/12/14 18:16:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年12月14日 19:16
ジャムちゃんならBじゃないでしょうか?
痛いネタとなるかどうかはさておき、ジャムちゃんのチャレンジに期待しちゃいます♪
法則なんてキニシナイキニシナイ。
自己責任の名の下に私は法則気にせず、先人の方を真似して抵抗に手を出しちゃった口です(汗)
コメントへの返答
2009年12月15日 0:00
>かぁたん@323Mスポさん

マジメに正解に近いですm(_ _)m
かなりBに心揺らいでます。
ヤマト号を途中売却などセコイことを考えずに車検最低2回のハラが固まればやれると思うんですが。。。
でも技術的に痛くなる可能性も大です(T_T)
2009年12月14日 19:17
u・ェ・u DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD

飲みすぎ注意~
コメントへの返答
2009年12月15日 0:03
>チョコくんさん

堅いですね〜 本命1点買いですか!?(・_・;?
番狂わせがあるから人生は楽しいんですよ〜

月曜日から飛ばしてます(T_T)
只今、終電に乗ってます♪
2009年12月14日 19:26
やっぱり車ネタはやめて、映像系で繋ぐ、

のでは?(笑)
コメントへの返答
2009年12月15日 0:06
>pooh_V6さん

映像系のネタはイベントに出向かないと国民の期待に応えれませんから。。。
年内に行けるイベントがあるかな!?(・_・;?
2009年12月14日 19:34
E 気晴らしにお姉さんを見に夜の街をぶらつく(*^ω^*)

車のことはわかりません~♪♪
コメントへの返答
2009年12月15日 0:09
>まぁ太郎さん

>お姉さんを見に夜の街を
私ってそんなキャラなんですか〜!?(・_・;?
自分ではマジメで愛犬家の小市民っておもってるんですが。。。(T_T)
2009年12月14日 19:53
i=r/eですね~
私も文系です。
コメントへの返答
2009年12月15日 0:12
>マイルドさん

十分に理系じゃないですか!?(・_・;?
π=3.14159...ならかろうじて覚えています(T_T)
2009年12月14日 21:06
オームの法則を勉強してみるしかないんじゃないですか~

私はもう記憶の片隅にすら残ってませんが(笑
コメントへの返答
2009年12月15日 0:17
>vigo97さん

私も勉強した記憶が全く無いんですが。。。
そもそもギリシャ文字が出てくると、何故か身体が拒否反応を起こします(T_T)
2009年12月14日 21:46
抵抗の計算が面倒ですって??
こんなモノもありますよwww

http://www.geocities.jp/youngjijii_ero0202/crd.html
コメントへの返答
2009年12月15日 7:11
>ノアぽんさん

ありがとうございますm(_ _)m
CRDですか!?(・_・;?
現在、二日酔いでアタマが痛いので冷静な時によく読んでみます。。。
2009年12月14日 22:07
答えはFの「山下公園のベンチで遠くを見つめて涙ぐむ」に一票!^^

私も真面目にみんカラやってた時こんな事やってました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/244292/car/136895/203932/note.aspx

自分で書いてますが今ではサッパリ分かりません(><)
コメントへの返答
2009年12月15日 7:16
>メイたんパパさん

冬の山下公園は寒そうです(T_T)
なのでハズレですね。。。

さておき、ウェッジ球自作の話拝見しました。
何となく出来そうな気がしてきました。
ありがとうございますm(_ _)m
2009年12月15日 0:17
そんなときはノアぽんさんの言う
CRDで→A ゴール到着です♪

私の自作LEDは抵抗計算が面倒
なので全てCRDで済ませてますよん
(^^)v

このあたりを覗いてみるとか。。。
http://www.tommy-bright.com/di-con.shtml
コメントへの返答
2009年12月15日 7:21
>まろひめさん

↑上お二方+まろひめさんの話でCRDが一気に候補になってきました。
とりあえず、ハンダコテ等道具を揃えるところからになりそうですが、やってみようかな。。

Aだとかなり自己満足度が高いですね♪
2009年12月15日 0:38
オームの法則の「オーム」って「風の谷のナウシカ」のですか?(*^_^*)

冗談はさておき、ここは漢らしく「A」で行ってみましょうかぁ~(^^♪
ジャムちゃんさんに2000点で(クイズダービー風に)
コメントへの返答
2009年12月15日 7:25
>アーシェス02さん

!?(・_・;?
社会問題になった某新興宗教•••はオウムです。

ムリな返しはさておき、マジメにAを狙ってみようかな〜と思い始めました。。。d(^_^o)
2009年12月15日 3:47
その初号機 高いのよね…

ボンネットには付けない…ってことは…
被るのね?(笑)
コメントへの返答
2009年12月15日 7:28
>惣流さん

この初号機って高いんですか!?(・_・;?
値段を調べず画像だけ拾ってきたので。。。

目がLEDで光るようですね〜
被ったらかなり眩しそうです♪
2009年12月15日 4:57
オームの法則・・・
左手をどうのこうのってことくらいしか記憶にございません(>_<)
そしてやっぱりナウシカを真っ先に思い浮かべてしまいました(笑)

Bになってしまわないように頑張ってくださいね~♪
コメントへの返答
2009年12月15日 7:32
>コロママさん

>左手をどうのこうの
はオームじゃなくてフレミング。。。
だったような!?(・_・;?

さておき、このネタを書いた時の気持ちはBだったんですが、みなさんのコメを読みAに心揺れてます♪

プロフィール

「賢い人を目指して勉強中(`_´)ゞ」
何シテル?   11/29 14:24
不本意ながらRound3になりました(>_<) Round3のコンセプトは「ヲチする価値もないブログ」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 207CC (カブリオレ)]不明 パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:21:06
パワーウィンドウスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 18:16:23
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:10:38

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ありがとう、まーちゃん! 今回もメイン画像で使わせてもらいます♪
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2013.06.22 73,842キロからスタート ついに念願の2台持ちになりましたψ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2013.01.20 お疲れさまでしたm(_ _)m 最近はこっちに乗っている方が多 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2013.01.20 お疲れさまでしたm(_ _)m 2011.05.28 知らない間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation