• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekotosakeのブログ一覧

2024年08月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:知らなかった
Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:低燃費性能に特化したオイル、ケミカル剤
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/02 23:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答:③月1以下
Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答:洗車ごと
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/21 21:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:燃費向上効果に期待して
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:高速走行時の13%燃費向上という効果にとても魅力を感じました。
是非体感してみたいです。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/26 00:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 低燃費 | タイアップ企画用
2024年05月19日 イイね!

ピアノブラックの維持に良さそう

この記事は、【10名】グラシアスゴールド ピアノブラックプロテクター、インプレッション企画!について書いています。

ピアノブラックってきれいだけど、ホコリや小キズが目立つんですよね。
特にホコリにはへきえきしていて、暑くなってきたので窓を少し開けておくと黄砂や花粉や土埃などの細かいホコリがあっという間にまとわりついてきます。

ピアノブラックは一粒一粒がはっきりと見えます^^;
謳われている帯電防止効果でどれだけ違いが出るのか試してみたいですね。

Posted at 2024/05/19 07:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

高速走行時、最も低燃費なクルコン速度は何km/hか? その3

高速走行時、最も低燃費なクルコン速度は何km/hか? その3低燃費なクルコン速度模索の旅、第三弾です。

また新たな発見があったので早速いきましょう^^



5/16 80km/h 往復ウェット

小雨交じりで風が強く路面もウェットという悪条件だが、善戦した結果となった。
エコモードの影響か?


5/17 79km/h ドライ

きました最高記録^^b

ひょっとしたら80km台より70km台の方が積極的にEV走行をするようにプログラムされているのかもしれない、と思ったので79km/hに設定。
そしたら最高記録ですよ。


これまでの最高記録33.4km/L(80km/h、ドライ)との違いはなんだろう?
往復で軽い渋滞に巻き込まれ、燃料もほぼ満タンの状態にも関わらず2.4km/hも良くなるのは偶然ではないと思う。

・やはり70km/h台と80km/h台ではプログラムが違うから?
実感できるレベルでEV走行が多かった。
1km/h遅いからだけなのか、本当にプログラムのしきい値が80km/hにあるのだろうか。

・エコモードだから?
思うところがあり2日間終始エコモードで走ってみたんだけど、その影響だろうか?
というのも、クルコン使用中に何となくエコモードにしたところ、加速の仕方が少しマイルドになった気がしたからだ。

5/13はノーマルモード、5/16はエコモードでどちらもウェット路面。
燃料が満タン近く往復の短い渋滞が始まった5/16の方が善い結果になっている。

5/13


5/16


某50プリウス乗りの方がyoutubeで50プリウスのドライブモードの違いについて検証されており、「アクセルの反応が敏感になるか鈍くなるかの違いだけ。エコモード=低燃費ではなく、エコモード=急加速が減るので低燃費な運転となりやすいというだけ」という結論を出されていた。
※エアコンの効きが弱くなったりという違いはある

それなりに説得力があったので鵜呑みにしていたが、この方はが検証していたのは下道での人力のアクセル操作に対してだったので、クルコン時の挙動は異なるのかもしれない。
たまたま偶然だったのか、もっと母数がほしいので今後はモードによる燃費の違いについても検証していきます。

ではまたノシ
Posted at 2024/05/17 23:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 低燃費 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 http://cvw.jp/b/3619580/47874851/
何シテル?   08/02 23:24
はじめまして。ねこと酒です。 高速を使っての遠距離通勤となりましたので、2024年3月よりプリウス50系後期に乗り換えました。 軽バンからの乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラジエーターグリル塞ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:52:54
光るクルーズコントロールレバー取り付け😸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 16:17:12
🔌PHV流用100v穴にUSBコンセント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 10:59:13

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウス 50系後期に乗っています。 不人気色だから安い!という理由だけでサー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation