• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

動け!!闇オフ

動け!!闇オフ 全国オフでの闇オフ模様、メンバーの方のフォトギャラなどで見られた方も多いかと思います。

色々と工夫されたイルミネーションの数々!

画質は荒れていますが、イルミネーションを点けた状態で退場をお願いした際の動画です。

一般公道では点滅や点灯色の制約がありますが ここは施設駐車場ですからハデハデに点灯させての場内移動。
周囲の方も興味持って見物されたました。

全く持って趣味の世界ですが、やはりですよね。



動画ラストの生脚、じゃなくて最後に乗り込む際にあわててスネを打って のたうちまわりながら運転していた事は内緒です(号泣
 
 
参加されましたメンバー皆さん、お疲れさまでした!!
ブログ一覧 | DUALIS | クルマ
Posted at 2011/10/20 18:52:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 20:57
こんばんは!闇オフの動画アップありがとうございます~(*^^*)じっくり拝見させて頂きました♪闇オフのイルミ、それぞれ個性があって良いですね~!見ているだけでうれしくなってしまいます!全国オフももちろんですが闇オフも圧巻でしたよね(^^)本当に楽しかったなぁ~♪動画を見るとあの時の楽しさが蘇ります!
それにしても私達の知らないところでそんな悲劇があったとは(笑)スネ、大丈夫でしたか(^^;)この動画はまさに汗と涙の結晶ですね!
コメントへの返答
2011年10月21日 12:10
どもです。

少々遅い報告になりましたが osakan1さんが編集中の動画の中から抜粋してUPしています。

コンデジ動画なので画質の限界はありますが 当日のあのきれいさはお伝えできるかと思います。

やはり動画ですから動きがある分、臨場感ありますよね(喜

スネ、宿に着いたら即アルコールで消毒、ではなくて酔いが入ったのでその後痛みに気がついたのは翌朝の風呂ででした(笑
2011年10月20日 22:02
こんばんは

闇オフ時の動画。雰囲気が伝わってきました。
(綺麗に撮れていて、じっくり拝見させて頂きました)
(^_^)v

施設内での点灯させての場内移動には周囲の方々もこれだけの車と
色とりどりに光輝いているだけに「注目度」。上がりますね(^^♪

ですが、「注目」される事もまた、心地のよい瞬間?

だったりしますよね(^^♪

うーん。皆様の「イルミ」とっても参考になります(考)

私自身、ここまで「弄り」を「独学」で進めてきて、何か「壁」のようなものを一つ乗り越えた?
ような気が今回の全国オフに参加させて頂いた事で感じました。

(マダマダ)なのではありますが・・・

事、電装系の弄りは、いつ触っても「怖い」という気持ちがあり「もう一歩」
が踏み出せないでいます(悔)

焦っても仕方がないので「マイペース」でこれからも「地味に弄って」
光らせますので良かったら私めのブログ。
見て頂けたら。と思っております。




コメントへの返答
2011年10月21日 12:27
どもです。

この日、この会場に集った方は その光らせ方や色、それぞれが自分のイメージを表現されての参加、流石にきれいでしたし その工夫はエクステリアだけでなくインテリアまで 本当に見ていて楽しかったですよね(喜

実際、弄りとしてのプロセスを考えると 本当に面倒で気を使いそれなりの投資も必要な行為ではありますが 面白いと思う事、楽しいと思う事を他の方と共有出来る事、またその共有の場がある事は良い事だと思います。

今回は宴会時間との兼ね合いもあって少々足早に進行しましたが またの機会があればゆっくりとそのプロセスや(もちろん自慢も  笑)苦労談などもしたいですよね。

この手の弄り、DIYでしたら自分のペースで楽しみながら、失敗して、それを糧にまた新たな企画を作りあげてゆくので良いと思います。

そして その作品はいつかはなくなるかもしれませんが その記録や思い出を この様な動画も含めた記録としてスクラップしてゆきたいですね。

さて、全国からの参加された方の画像や動画がどの様な仕上りでDVDになるか楽しみですね。

整備手帳のチェックばかりなのでブログに目が届き切らないかもしれませんが 是非拝見させて頂きます。
『地味に弄って』 これ私も基本です。
2011年10月21日 21:44
ども^^

これいいじゃないですか~!

デュアリスだらけなのに、一台も一緒のイルミが
ないのがすごですわ!

お、おれの愛機かっこええ(笑)


まさかイルミ同様にスネまで青くなってないですか?



最後のおねーたまの足が一番目が行きました(コラア)

コメントへの返答
2011年10月24日 12:07
どもです。

遅いレスですみません(謝。。

動画、良いでしょ(喜

画像はきれいに残せますが、動きのある動画は画質は落ちるけど臨場感がありますから また違った喜びがありますよね。

おねーたま、ナイスゲスト!でしょ(笑

スネ、まだキズが(おっと、これは過去のキズやったわ  笑)
2011年10月21日 22:31
こんばんは!

動画いいですね~
闇オフ会場にいなかったので、雰囲気が伝わってきていい感じです。

痛みは消えど、この思い出は消えずですね!!
※何となく言いたかったです(爆)
コメントへの返答
2011年10月24日 12:10
どもです。

おねーたまも動く!動画です(喜
おねーたまの雰囲気、伝わって何よりでs(笑

痛みはスネに残り、思い出は心に残る です!
※これが言いたかっただけです(苦笑
2011年10月21日 23:42
今晩はです。

やっぱりcoba号が一番良い具合に映っていますね!
ブルーにしようかな~(嘘)

次々と前を通り過ぎていくディアリスの後で最後まで写真を撮っていた白い愛機に乗っているおっさんがオモロイ!!
急いで車に乗り込むcobaさんの姿もイイ!!

何故か自分の車がどれか分かりません?
バルカン意外と目立たないのね・・・残念(ノд`@)アイター
コメントへの返答
2011年10月24日 12:13
どもです。

いやぁ、トリでしたので目立ってしまって(汗

長い事闇オフに首を突っ込んでいるもので どうやると画像や動画で見やすいか、見やすい光量かなど研究した成果でしょうか(笑

バルカン、イルミも内蔵できればいい具合に移るのですが、HIDでの光量だとどうしても飛びますよね(涙

まぁ、コンデジ動画だと言う事もあって 画質の調整に限界もありで お許しください(謝、、
2011年10月22日 11:45
おはようございます!

毎度遅コメで失礼します。

見るのが辛い様な…(悔

ホント綺麗ですね~
確かにcobaさん号が一番目立ってます!

愚痴ってスミマセン(汗
コメントへの返答
2011年10月24日 12:18
どもです。

参加希望で出来なかった方には本当に申し訳ないのですが(汗) 当日の雰囲気をお伝えしたい事もあって、osakan1さんDVDを待たず、先行配信してしまいました。

本当はイルミを点けて退場してくださいと お願いしたんですが、ライト点灯されているのでイルミが目立ってないですね(反省

次回は、このパートだけを担当して 是非(売り物になるほどの)きれいな闇オフ動画を作りたいなぁ。

その際には、主演でよろしくです(笑

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation