
皆さん、おはようございます。
今回は、給気系の見直しをした。
まずは、ビックキャブレターの取付です。
購入したキャブレターがこちら
CVK26です。
ノーマルは24だったと記憶しています。
中華からだったのですが、ケイヒンの刻印がありました。
取付はボルトオンでした。オートチョークの配線もカプラーオンです。
ジェット類は
メインジェット 120番
パイロットジェット 38番
が取付けられていました。
その時に、パワーフィルターを直付から純正のサクションパイプを活かして大口径のフィルターに変えました。
アッローロ125はエアクリBOXとフェンダーがほぼ一体ので、フェンダーの取付を改良しなければなりませんでした。

一応、雨対策としてロアフェンダーも取り付けています。
まだ暫定仕様なので、取付ステー類はもうちょっとキレイにしたいです。
サクションパイプの延長もとりあえず塩ビ管(VU40)で行っています。
フィーリングは低回転からの加速から高回転までストレスなしに吹け上がります。トルク感も全く違いました。
ただ、メインジェットを1段階から2段階位上げたほうがいいかもしれません。
というよう事で終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
Posted at 2024/03/11 02:02:26 |
トラックバック(0)