行てきました🖐️
チャリで🥵💦
幕張メッセ入りする前に
海浜幕張駅前のプレナ幕張で腹拵え
どの店にすっか悩んで悩んで
結局、舎鈴にしました

ライス付きは流石に多かった🤪
食後すぐに幕張メッセへ🚲
開催毎に希望がデカくなってる気がする

ホール5〜8までが会場でした
こりゃのんびり回ってられないかもです
もう何百社と出展してるので
いちいち細かく見てられないのが現状
気になるとこだけ立ち寄る感じです
最初に気になったのは

HISAGOとゆうメーカーの錆ニック
錆を防止する特殊なシートで
錆やすい物を包んでおけば
錆の発生がしにくくなるとゆう代物
キャンプで使うスキレット🍳にいいかも
バイクのタンクに使えるのも気になる···
とゆう事で、チラシとサンプル頂きました👍
大阪プラントとゆう会社

使用済みのバッテリーを回収して

リサイクルで再利用出来るようにしてます♻️
充電式電動工具のバッテリーは、ダメになったら新品を買う事になるけど、それだと丸ごと新しいの買うのとさして変わらぬ値段になるから、こうゆう安価なバッテリー提供はとても良い試みだと思います😊
目を引くには効果的かもしれないが

ん〜なんか違う気がする···😵💫
インドネシアのメーカー

オバケがキャラクターのトレペーやら
ティッシュペーパーやら
とても可愛いから、日本で売れば
ヒットしそうな気がするけどな〜
あとは質感ですな
沖縄のホームセンター

メイクマン🐒
キャラクターが可愛くて
販促グッズがとても好評みたいでした
一度素通りして、やはり気が変わって戻り
写ってる子が肩にかけてるトートバッグを
買おうとしたら、売切れてしまってた😱
棚板ブラケットの試作品

棚を斜めにする事が可能

角度も何パターンか変更可能
販売は未定との事
車系メーカーも多数出展

ホルツのブースに、あらどっかで見たお顔が
ガソリン携行缶の

プラスチック版がありました😳
昔、本当の携行缶を使いましたが
金属だけあって火花飛びそうな気がして
凄く扱うのが怖かったのを思い出しました😩
プラスチックなら絶対火花飛ばないし
そうゆう不安は取り除かれますね😊
つーかコレ、缶ぢゃなくね?
ガソリン携行容器ぢゃないのかな
剃刀メーカーのKAI

この車で各地を回るそうです
包丁研ぎ屋さんみたいに😁👍
てか、この車何⁉︎
大きなメーカーはブースは大きいけど

小さなメーカーや海外からの出展は

小さなブースが殆どでしたが
そこも色々見て楽しかったです👍
ヨドコウ物置とColemanのコラボした

物置😂
これ凄かった😳

新聞紙をただ貼り合わせただけの風船?
右下に穴が🕳️空いてて
そこに扇風機が写ってるんですが
そこから絶えず空気を送ってます
手前の尾根遺産の向こう辺りに透明フィルムの
小窓があって、そこから中を覗けました👀
DIY YouTuberの寿チャンネルさんの

ワークショップがありました
ご本人さんも居ましたが
声掛けて写真撮るのも面倒だし
勝手に撮るのも失礼だと思ったので
物陰に隠れてるタイミングで撮りました
その他、この寿さん(ってゆうの?
名前知らんのだけどw)の
お仲間YouTuberさんも居ました
あとは顔も名前も知らないけど
どうやらYouTuberっぽい人が
何人か居ました
若そうな女の子で白衣着た
ひらがな5文字くらいの名前の子も居た
自前の名札付けて歩いてました
名前覚えたつもりだったけど
すっかり忘れた😂
あ、あと、ニッペのブースで
なんか聴いた事ある声聴こえるな〜と思って
なんか催しやってるから覗いてみたら👀

女優の川瀬良子さんが司会やってました
ラジオで声はよく聴いてたんで
すぐ分かりました😂
女優ですが、ラジオパーソナリティや
農業で活躍されてます👍
中国、韓国、その他海外ブース多数あり

殆ど中国ばかりだったけど
その殆どがこうして下向いてスマホ触ってるか
ペチャクチャ喋ってるか
寝てる人も居ましたからね😂
ワザワザ日本に来てまで出展してるのに
何やってんだかな〜て感じです
でも木金が企業招待&商談デーなので
その2日間で商魂燃え尽きたのかも🏴☠️
12時前頃にINして、15時頃OUTしました
行きはゆっくりのんびり日陰を走ったけど
帰りは最短ルートをひた走り
帰宅したら汗がダラダラ止まらなかった🥵
今回の戦利品は
錆ニックサンプルと数枚のチラシと
ペットメーカーブースが配布してた
キャットフード試供品
去年はアチコチでトートバッグやら
紙の手提げ袋を進呈してたけど
今回は少なかった感じがする
仮にやってたとしても、アウトドアショーでバッグ類は多数貰ってあるから、もう要らないったら要らないんだけどね😅
公式SNSフォローやウェブアンケート答えたら試供品プレゼントってのはやってたけど、特に欲しい物はなかったんで一切やりませんでした
これだけ書いた貼ったしても
ほんのごく僅か一部なんですよ
本当に規模が凄い···
正直、歩き疲れました😩
年始恒例のオートサロンはこの規模の倍以上
幕張メッセの全部使ってやりますからね
1日で全部回るのは至難の業です···
JAPAN DIY HOMECENTER SHOW
入場料取ってもそこそこ人は来ると思うが
事前登録で入場料無料ってのは本当嬉しい限り
是非今後もそれで継続して下さいませなのだ😁
Posted at 2025/08/23 17:49:15 | |
トラックバック(0)