ギッシリ詰め込みました😂

なかなか荷物が減らない
コンパクトにしてるつもりなのに
何故か前回より増えてってる気がしてならぬ😓
出発して近所のGS寄って給油⛽️
荷物積んで重たくなってるから
満タンにせず20Lだけ入れて出発
蘇我IC〜姉崎袖ヶ浦IC間だけ高速使って
あとは久留里街道真っしぐら🚗💭
JAきみつ 味楽囲 おびつ店でちょとお買物

薪も買おうとしたけど、売ってなかった😩
前は売ってたんだけどなぁ〜
この先にあるコメリで薪2つ購入🪵
久留里駅到着🏁

この隣に地域交流センターがあり
そこに車を停められます
車置いて向かう先は

この怪しげな入口

暗いです😥
一応みゆき通り商店街とゆう
立派な名前が入ってますw
ちゃんと中は明るいです🔆

「喜楽飯店」にお昼食べに来ました😋
ここは各メディアに取り上げられてる
千葉の田舎町の有名店です😉✨
俺はオーソドックスに

ラーメンと

チャーハン

腹一杯食べました🎶
カミさんはウマにそば

と

餃子🥟
これも美味かった〜🎶
壁にはあの人のサイン✍️も書いてあったり
各有名人のサインや写真も飾られてます
食べ終わって外に出て
反対側に出ると、久留里街道に出ます

街道撮ってないし😂
久留里にはアチコチに湧き水があって

地域交流センター前もあります💧
キャンプ場の水は飲食には使えないらしいので
ここでボトルに水汲んで持ち込みました
久留里街道から1本入り
更に分岐した道を行くと
かなり細い道になっていきます

対向車来たら1発でアウトです😂

ここは少し余裕がありますが
本当にギリギリなとこもあったので
かなりスリリングな道で楽しかったです😁👍
「久留里ヒュッテ」

知る人ぞ知るキャンプ場です
とゆうのも
今年7月に開設したばかりのキャンプ場で
まだ認知度の低いキャンプ場なんです
実は今週水曜日に予約をしました
トップシーズンに空きがあるなんてほぼ皆無
なのにここの予約が取れたのは
知られてないからだったのです···
個人運営のキャンプ場ですが
設備はしっかり整ってます
トイレ棟は木造で檜の香りが漂う
真新しさ漂うキレイなトイレ🚽✨です
トイレ棟にはシャワー室もあり
無料で24時間いつでも使えます🚿
トイレ棟裏に流し台があり
お湯も出ます♨️
サイトは全てロープで分けられた区画
地面は砂利だけどかなりしっかり点圧されて
凸凹もなくフラット
ゴツゴツ感はなくバッチリです👌
民家があるエリアから結構入り込んだとこまで
電線と水道引っ張ってきて
インフラ整備されてんだもん
どんだけ金ブっ込んで作ったんだろうと
余程の気持ちがないと出来ませんよ
キャンプを楽しみたい人の為に
私財を投じてその場を提供してくれる
そんな有り難い話、どこにあるんですか
来てからオーナーさんと受付の時と
その後も何度か話をしましたが
善人とゆうのはこうゆう人のことを言うんだろうな
そんな人柄が伺える方でした😊
その想いに応えたい
今そんな気持ちで一杯です
リピしたキャンプ場はありましたが
常宿と言えるようなキャンプ場には
巡り会えてません
ここがそうなのかな···✨
今もう暗くなってますが
無駄な灯りが無い👍
360°森の木々🌳
各サイトに居る人が灯すランタンの灯りと
焚き火の灯りしかない
あとは星空だけなのだ✨
これがタマらなく良い😆
星空を眺めながら様々な想いを巡らせてます
こんな人里離れた場所なのに
スマホも何の不自由なく使える
それは何故か?

FREE Wi-Fi 完備なんですよ😂
ビックリです
まぁ管理棟でWi-Fi使えるとかならありがちですが
サイトに居てもバリバリ使えるなんて
そんなキャンプ場他にありますかね?😂
俺はデジタルデトックスを目的として
キャンプしてる訳ではありません😑
キャンプしててもスマホは使うし
こうやって投稿もしたくなりますので
Wi-Fiがあるのは何よりも有り難いのです
そういったユーザーの気持ちを汲んで
そんな設備まで完備してるんだから
人によってはやり過ぎとか思うかもしれないけど
俺はここのやり方には大賛成です🙌
話が大脱線しました😂
今日は空いてるので2区画使って下さい、と

こんな広く使わせて頂きます🎶
設置かんりょ👍

相変わらずの小川張り
今日は上手く出来たかな🙃
あ、そうそう
薪スタンドの収納図

こんな感じです

組み立ててこうなって

こうなります🪵🔥
設営終わって周辺散歩しましたら

なんともアドベンチャーな洞穴が😂
向こうに行きたかったけど
小川の水深が10cm程ありそうなので諦めました😂

日もすっかり暮れ、夕食の準備
今夜はデカいメスティン使って鍋にしました😋
画像はありません😂

他、色々焼いたりしてお腹いぱーい
お酒もしこたま飲んで文字打つのがつらーい😵
そろそろテント⛺️に引っ込んで
寝るとしますか😪💤
明日も素晴らしい1日になりますように✨
おやすみなさい👋
Posted at 2025/11/15 21:05:54 | |
トラックバック(0)