• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

極東の飼いイヌの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2024年4月11日

ドアバイザー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
我が家のステップちゃんは展示車あがりで、ナビなどの基本的な装備は付いてましたが、なぜかドアバイザーは無し。
デザイン的にはハナマルですが、家族協議の結果必要ってことでDIYすることに。
2
楽天市場で純正風味なのをチョイス&購入。購入後に割引クーポン配布しやがってマジでファ
3
なにわともあれ作業開始。説明書を読み込み、まずはウェザーストリップを引っ張り出すことに。
この時、窓枠角部分のウェザーストリップまで外しちゃうと、作業的にどうやら詰む(復元困難)みたいなので注意してください。傷つけないよう引っ張り出すのは割と難儀した。
4
本商品には細かな付属パーツが多く、その一つがpicのシーリングシール。よく分からんけどフロントドア部分のココに付けろ!とのこと。ペタペタ
5
バイザーと車体を接合させるフックみたいなパーツ。フロント側のバイザーには前後別パーツを使用する必要があります。自分は間違えてサイズが合わず『???』ってしばらく放心してた。
6
ででどん!取り付けた。バイザーには結構重量があり、それがなんだか安心感を与えてくれます。長持ちしそう!
7
そしてリア側の作業へ。
コイツがまた曲者やった。。
シェードの上端留めフックを外すのにやや難儀し、あわや破壊するとこやった…。

しかし慣れたら秒で外せます。自分はpicのような内装剥がしを使いました。KTCよん
そしてウェザーストリップを引っ張って外します。
8
取り外したパーツちゃん。
ドア側には金具も鎮座しており、ウェザーストリップ外す時、引っ掛けないように注意。(ひっかけた)

ウェザーストリップは内側部分から引っ張って外すとすんなりいけた…はず。
9
ででどん!取り付け完了。フロントバイザーと水平になるよう取り付けると綺麗らしい。
10
こんな感じで端部を合わせることに神経を使う(製品の精度がいいので割とすぐ合うよ)
11
リア完成系。うーむ!初めて作業にしてはいい出来だ!!

ドアバイザー取り付けは特殊な工具も要らないので、皆さん是非チャレンジしてください!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテリアパネル取付け

難易度:

フィルム施工

難易度:

タントカスタム チャイナビ完成

難易度:

バックランプT16交換

難易度:

EGオイル交換♪

難易度:

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士スピードウェイ到着!
すでに開門待ちの、長蛇の列が😇」
何シテル?   05/25 04:31
極東の飼いイヌと申します。車好きです。 車歴を見ていただきますと、スバルとホンダをこよなく愛していることが伝わるかと思います。水平対向とF1テクノロジーが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン エアー eHEVに乗ってます。 ミニバンにはずっと懐疑的でしたが、先代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation