2025年02月24日

最近めっきり弄る機会が減りました。
なんて言うか、不満が無いんです。
アルミテープも一回全部剥がしちゃいました。
電導性のテープ買ってギザギザハサミでカットしてはあるのに放置中。
やる気起きないので、やって良かった整備、カスタムランキングを作ろうと思いました。
近日中に書く!
Posted at 2025/02/24 23:22:53 | |
トラックバック(0)
2024年12月15日
貼った場所
最初
四隅の下
コラム下、エアクリーナーボックス、吸気パイプ?、吸気口
効果
コラム下は体感できず。エアクリーナー周りは効果を実感。トルクの上昇を感じた。
追加1
リア側に増やした。トランク内のテールランプの上に当たる位置、トランクの角になる位置、後輪のタイヤハウス
効果
シートに座った際の設置感が向上した気がする。まるで後輪を少しだけ車高下げたような。
追加2
前輪のタイヤハウス、エンジンカバーの上、ボンネット裏のライトの上に当たる位置、グリル、フロントバンパー、フロントガラス四隅、リアガラス上隅っこ、サイドミラー
効果
乗り味が常時スポーツモードのよう。走り出しがかなりスムーズになったが普段よりパワーがありすぎて、あまり好きじゃない。
代車のAクラスに乗ったときのような走り。
パワー強いし伸びも良い。逆に扱いづらく感じる。
アクセル離したあとの伸びる感じがよく分かった。
全部剥がして走行するはずが、
エアクリーナーと吸気口の間のテープとライトの上に当たる部分だけ残してしまっていた。
結果、程よい吹き上げ感(アクセルレスポンスの向上)が残り、走りやすくなった。
たくさん貼っていた時の方がさらにレスポンスが良かったが、逆に良すぎてあまり好きじゃなかった。
純正状態だとアクセルレスポンスが悪い。良い言い方をすれば上質なのだが、、、1拍置いて動き出すような感じ。
それが改善された。
次は導通するテープで試す
Posted at 2024/12/15 22:58:36 | |
トラックバック(0)
2024年12月06日

W212後期をエレガンスグリルにしたくて、
色々探してたら212前期を213化するボディキットが販売されてた。
すげーこと考えるよなぁと感心。中国パワー恐るべし。
Posted at 2024/12/06 11:47:28 | |
トラックバック(0)
2024年09月09日
信号待ち時の振動に悩んでて、めちゃくちゃ揺れるときとそうでも無い時とあり困っていて
エアコンを強くすると揺れが激しい気がして
サービス担当に相談。コンプレッサー周りの部品交換とかしたのですが、弱くなったような気がするが改善せず。
もう保証がきれそうで残ってる間に全部治したいと思い
エンジンマウトは大丈夫か聞いたところ問題ないと。
保証も切れて、1年点検の時期。
某有名ベンツ専門整備工場に持ち込んだところ
「9割8分エンジンマウトがダメになっている初期症状」
近いけど、もうディーラーには持ち込まないと決めた。
てかやっぱここの人達メルセデスマニアなだけあってめっちゃ頼れるわと思いましたまる
Posted at 2024/09/30 11:22:14 | |
トラックバック(0)
2024年09月05日
エアコンプレッサー交換後、変な振動が減りはしたが完全には無くならず
ディーラーの担当はエンジンマウントは問題無いとか言ってたけど…ほんとかぁ?
ミッションマウントと合わせて交換したいけど、、、次はヤナセじゃなくてシュテルンに持っていくかぁ
オフエムいくか…遠いんだよなぁ…
症状
信号待ちで停車時変な振動がある。毎回では無いがそれなりに気になる頻度。
ディーラーではエンジンマウントは問題無いと言われた。
Posted at 2024/09/05 00:49:47 | |
トラックバック(0)