「青春18きっぷ」5回分のうち5回目を使って常磐線いわき駅まで行ってきました。湯本駅で途中下車し「いわき湯本温泉 さはこの湯」で立ち寄り湯、いわき駅で遅めの昼食を済ませ帰宅の途に。JR東日本E531系のクロスシートの座り心地はイマイチ「いわき湯本温泉 さはこの湯」大人300円で入浴できます。源泉掛け流しのお湯はかすかに硫化水素臭がします。常磐線湯本駅。ホームに足湯が設置されています。湯本駅ホームランチ海鮮丼ご飯大盛。1,320円でした、お腹いっぱいになります。いわき駅前ラトブの3階にある「たむら」JR東日本E501系電車。いわき駅から勝田駅まで乗車しました。結構くたびれています。1997年3月に製造勝田駅から我孫子駅までグリーン車で移動、実に快適です日没間近、神立駅手前?車窓より。中央に筑波山土浦駅付近の蓮根栽培土浦駅付近の電線にムクドリの大群が!列車停車中の10分間に次々と飛来 JR東日本で採用されている普通車のクロスシートは、JR東海で使用されているシートよりかなり固い座り心地ですが、2日間長時間座っていると慣れてきました。所謂正しい姿勢で座ると疲れにくいようです。バイクのシートに比べれば全く苦になりません。それでは。