• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷ~のブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

新しい車

長らく放置していましたが久しぶりに更新します!

実は今日新しい車が納車になりました!
前の34は走行距離も16万キロ近く、サビでボロボロになり車検継続を断念していました。
その後は会社の先輩からもらったサニーに乗っていましたがやっぱりまた乗りたいという気持ちが止められず新しいのを買うことにしました。
(というよりもあまりに日々のテンションが低く、嫁も嫌気がさし購入が認められましたw)

買った車は・・・



また34を買ってしまいましたwww
(となりは今まで乗っていたサニー)

しかし以前と状況が変わり結婚して今年には子供も産まれるため4ドアにしました!

前のように走りに行ったりはできないけど今度は大切に長く乗れるようにしていきます!
Posted at 2014/03/01 18:22:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

不幸は続く!

そして走行会にて。

走り始めは好調で中3発にも挑戦しながら楽しんでいると車高も下げたこともあり右フェンダーにタイヤが摺っていた。
おまけに左コーナーでフルカウンターになると変な挙動が…

とりあえず車高を上げようとフロントをジャッキアップしタイヤを外そうとしたが右ホイールナットが一本怪しい感じがした。
ちょうど前日になめた感触に似ている…
ここでとれなくなるとまずいのでとりあえず再び締めつけ車高はホイールをつけたまま調整。

フェンダーヒットは無くなったがやはりフルカウンターで変な感じ。
走っててもガタガタ振動する…

おかしいと思いホイールを見て見ると内側のリムがベッコリへこんでるorz
またボルトなめてしまうと帰れないので午後の走行はしないで観戦してましたw

走行会が終了して家に帰ることにしたが50キロも出すと激しい震動!
とりあえず高速はあきらめ下道でゆっくり帰宅。

着いたのは八時過ぎだったが次の日会社だったのですぐに直すことに。
暗闇の中ホイール取り外しにかかるとやはりなめてとれなくなったorz
ホイールがとれないとどうしようもないのでボルトをドリルでもみとり取り外しハブボルトを一本だけ交換した。


そして昨日。
今度は別の部販に行きハブボルト在庫10本を買い占め、取り替え実施。

純正のときは何回交換しても問題なかったのに材質が悪かったのか…
一応ナットもすべて新品にして作業完了!

ちなみホイールは…

タイヤを外してみると

かなりべっこりいってます(^^;)

原因は切れ角アップしているのにホイールを外に逃がさなかったこと。
切れ角的にはナックル交換に及ばないまでもかなり切れている状態です。
いつものホイールは7j オフセット+37にスペーサー10㎜
今回のは8j +41
前のでもギリギリだったことを考えると完全にアウトでしたorz

やっぱり部品はちゃんと考えた上で取り付けしないと駄目なんですね。
今回学んだ教訓でした。

ちなみにハブボルト交換時にブレーキもバラすのですがパットが…

左が外側、右が内側なんですが内側だけもう残りがない!
なんで片側だけ!?と思ってみたらキャリパーのピストンが錆々で動きが悪い模様。
なんか今までサボってた分一気に悪いところが出てきている。

またまた日ごろのメンテナンスが重要だと思い知らされました。

Posted at 2012/10/28 17:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

不幸は続くのか?

ことの始まりは2週間前の土曜日

その日は次の日が走行会ということで車を走行会仕様に戻していた。
ところが左フロントのホイールを付ける際にボルトのネジ山をなめてしまったorz
急遽大館市内を走り回りロングハブボルトを探したがどこに行ってもハブボルトさえおいていない…

これがないと普通に走ることもできないため部販に行き純正のボルトを買いにいくと在庫が9本あるとのこと。
5本買い左側を全交換しようと作業を進める。

するとまた悲劇が!!
新しいのを付けるときに使ったナットが悪く新品ボルトを2本駄目にしてしまった…

もう自分の技術と運のなさに絶望した!!

とりあえずボルトが足りなくなったので再び部販に行き残りの4本を買い占め、ナットも新しい物を買い再び作業開始!

何とか交換が終了したがボルトが短くなったためいつも使っているホイールが履けない。
とりあえずそこら辺にあったホイールを履き走行会の準備をし、翌日走行会に向かった。

まさかあんなことになるとは…


長くなるので続くw
Posted at 2012/10/28 08:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

不幸は続くのか?

ことの始まりは2週間前の土曜日

その日は次の日が走行会ということで車を走行会仕様に戻していた。
ところが左フロントのホイールを付ける際にボルトのネジ山をなめてしまったorz
急遽大館市内を走り回りロングハブボルトを探したがどこに行ってもハブボルトさえおいていない…

これがないと普通に走ることもできないため部販に行き純正のボルトを買いにいくと在庫が9本あるとのこと。
5本買い左側を全交換しようと作業を進める。

するとまた悲劇が!!
新しいのを付けるときに使ったナットが悪く新品ボルトを2本駄目にしてしまった…

もう自分の技術と運のなさに絶望した!!

とりあえずボルトが足りなくなったので再び部販に行き残りの4本を買い占め、ナットも新しい物を買い再び作業開始!

何とか交換が終了したがボルトが短くなったためいつも使っているホイールが履けない。
とりあえずそこら辺にあったホイールを履き走行会の準備をし、翌日走行会に向かった。

まさかあんなことになるとは…


長くなるので続くw
Posted at 2012/10/28 08:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月08日 イイね!

久しぶりにのぞいてみると?

だいぶ放置しちゃってましたね(^^;)

最近は出張とか何気に忙しくて車から離れた生活を送っていました。

今週末はスカイラインの車高調を交換したりして久しぶりに車に触れ合うことができました♪ヽ(*´∀`)ノ


しかししばらく放置していた分大変なことにorz
リアスタビのブッシュの消滅とか。


次にフロントのショックの固着とか。


オイルクーラーのステー破損とか。


見れば見るほど出てくるorz
他にはまたタイロッドのボールジョイントのガタとか、デフオイルシールの破損とか

一番きついのは外装の点錆orz
出張中会社の駐車場に3週間近く放置していたらルーフに無数に…
コンパウンドで磨いてもとれないしなんとするべ(-д-;)

やっぱり日々のメンテナンスは重要ですね!
最近は週一の洗車もできてないのでまずはそこから始めようかな♪

そういえば今週末に協和で走行会があるみたいですね。
週末は仕事もなさそうだし参加してみようかな(`・ω・´)
Posted at 2012/10/08 17:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

生まれたのは秋田の上の方 名産品はまげわっぱ! 用途はよくわかんないけど家では花瓶の下に敷かれてます 自分を一言で表すなら "車とバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 10:55:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
どうしてもまた欲しくなり購入!(H26.3) 今後のことを考え4ドアにしました。 MT載 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
初の新車購入! 外観についてはいろいろな意見がありますが眺めていると中々良く感じてきま ...
その他 その他 その他 その他
最初に自分で手に入れたエンジン積んだ乗り物です。 周りからはゴリラといわれるけどR&Pっ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカーです。 ウィングもついてそろそろノーマルとは言えなくなりました(笑) ボ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation