• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ンだっちゃのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

アクセサリーを付けようとしたけど、助手席側の青のカプラーが無いぞ...

アクセサリーを付けようとしたけど、助手席側の青のカプラーが無いぞ...久しぶりにお盆休みを利用して、リバース連動のドアミラー降下ユニットを取付けようと説明写真の通り、助手席側のカバーを開けてみたけど、「青色のカプラー」が見当たらない......他の方の写真を見ても、あるべき部分に同じものが見当たらないよ~。2019年式は違うみたいです。
どなたかご存じの方いらっしゃれば教えていただければ幸いです!
Posted at 2024/08/17 15:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年07月14日 イイね!

フィアット500 シートノブのワイヤー外れ

フィアット500 シートノブのワイヤー外れ納車からもうすぐ3カ月目というところで、運転席側のシートノブのワイヤーが外れてしまいました。我が家の駐車所が傾斜していることもあって、少し強めに引いたら外れました。
シートを少し前に倒し気味にしつつノブを引くということを今まで知りませんでした!(ネットで検索して知った。ディーラーさん教えてくださいよぉ~)
中を覗いてみると、下にワイヤー先端の球がっ!樹脂パーツは破損はしていないような....ネジは最初からついていなかったし。こういうところがフィアットらしいなぁ、と実感しました。
ちょうど、3カ月点検でディーラーに行くのでなんとかしてもらおう!
フィアットのディーラー保証には、「パーツの交換を伴わない場合は有償」とあったので、やっぱりお金かかるのかな?

Posted at 2024/07/14 09:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記
2024年06月27日 イイね!

フィアット500 電球切れの警告表示アイコン

フィアット500 電球切れの警告表示アイコン先日交換したナンバー灯が点灯はするが、警告表示が出たよ。2週間くらいは問題なかったんですが、昨日から表示されるようになりました。

運転中だったので、左上の警告表示が先に点灯しました。

このアイコンは一目瞭然で、「ランプが切れたのね!」と分かります。
停車状態からエンジンスタートをしたら、「ナンバー灯要点検」と大きく表示されました。

アマゾンで購入したナンバー灯LEDは「T10×36mm LED 37MM ルームランプ ホワイト 車検対応 CANBUSキャンセラー内蔵....」4本入り¥999(税込)です。

キャンセラー内臓と記載があったんですが、早くもダメになりました。プラスマイナス逆にしたら直るのかなぁ?
この他に最近の30℃超えの炎天下で駐車していたら、タイヤの空気圧の警告表示も出ましたが、しばらくすると消えちゃいました。

車載のマニュアルに同じアイコンの説明が無かったし、今までほぼ車で警告表示が出た経験が無いので最初はちょっと不安になりました。これもチンクちゃんの味なのかな?慣れよう!
Posted at 2024/06/27 18:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記
2024年06月15日 イイね!

格安!¥3,699フィアット500用「 ダッシュボードカバー」を買ってみた

格安!¥3,699フィアット500用「 ダッシュボードカバー」を買ってみた夏本番を前に、ダッシュボードのエアバックが割れないようマットを探していたところ、アマゾンで見つけました!一番安いんじゃないでしょうか~?「KUNGKIC フィアット Fiat 500 2008-2023 適用 右ハンドル ダッシュボードマット ....」¥3,699(税込)
表は短毛で滑らかな肌触り、ベース素材はウェットスーツのような感じ。安っぽくはありません。

縫製もしっかりした感じで、裏面はベージュで滑り止めがついています。

とりあえず、乗せてみると全体の大きさ的にはかなり良い感じです。また生地自体の重さがあるため、切り口以外の部分はダッシュボードに馴染んでます。メーターの曲面の付け根部分にやや浮き、隙間が出来ますが許容範囲です。

デフロ吹き出し口あたりが浮いてます。しかし外から見るとそうでもない、このままでもいいんじゃない?という風に見える...

でも中から見るとやっぱり、吹き出し口あたりが気になる。デフロ吹き出し口が2分割に対し、マットはスリットが4つあり全体的に穴が小さいです。

中央もぴったりとはいきません...

デフロ吹き出し口の方が大きく、かつ出っ張っているので、開口部を広くカッティングすればヘロヘロにならず収まるんじゃないの?ということで、特に寸法を測らず目検討で大胆に切っていきました。カッターで曲線は難しく、また切り口が毛羽立ちそうだったので、よく切れるハサミでやったらうまく切れました。

カット前の全体状態がこちら。

フロントガラス側に広げるように穴全体を切って2つ穴にして、乗せては微調整カットを繰り返していきました。最終カット後の全体はこんな感じ、

カット前のフィッティング状態、吹き出し口あたりが波打ってよろしくない。

カット後のフィッテイングがこちら、

どうでしょう、いい感じではないでしょうか?
右手前に取り付けたMagsafe充電器部分も切り取ろうかお思いましたが、そんなに変じゃないのでそのままにしました。吹き出し口の奥の方もちょっと浮いてますが、両面テープなどで固定すればもっと完ぺきになるでしょう。(私は貼らないつもりですが)反射も少なくなって大満足です!このまま使ってみて様子見ます。

Posted at 2024/06/18 15:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装いじり | 日記
2024年06月10日 イイね!

アームレストを購入

アームレストを購入やっぱりアームレストが欲しい..いろいろ探して比較して、「あれっ、これ安いんじゃない?」と、アマゾンの「NEWフィアット500/アバルト500専用アームレスト CIK-S2 【2016~MC後】」¥17,600 (税込)を購入。

取り付け部分(コンソールに穴開けてねじ)が私のに合う形状ですね。

シトーカバーの革生地があるので、クッション部分を張り替えたいと思い分解してみました。

分解は、蓋を開けた裏に丸い小さな穴があり、

そこをピンなどで突きながら通常より前方にスライドさせれば、上方向に外すことが出来ます。ちょと傷がついている部分が爪で、これがストッパー代わりになってスライドしても抜けないようになっています。

革の貼り換えは自分ではできなそうなので、どこかお願いできるところを探してみます。
Posted at 2024/06/15 08:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装いじり | 日記

プロフィール

「アクセサリーを付けようとしたけど、助手席側の青のカプラーが無いぞ... http://cvw.jp/b/3637445/47905424/
何シテル?   08/17 15:51
ツインエア500Cを自分好みに乗りこなしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ドイツ車オンリーから人生初のイタリア車、ついにフィアット乗りになりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation