
もう6月ですね~ブログもずいぶん放置してました。すみません。
タイトルの58000円。
例年棒那須出てから払ってましたが、今回はバノス修理のために蓄えてある中から先に払って来ました。
って事はバノス修理がまた延びる(--;)
そして来年からは13年経つので10%アップ。
払って来たのになにかスッキリしないのはなぜ?
なんか嫌な話もありますよね?2015年に消費税が10%になって自動車所得税が廃止。なんでもその分自動車税が増税になるような??
何それ、廃止になった分の財源確保で毎年かかる自動車税から搾取?
さすが決め方が自民党。
ますますスッキリしなくなりますね。
そこで他国の自動車税を調べてみました。
日本の自動車税はドイツの約2.4倍、イギリスの約1.4倍、アメリカの14倍、フランスでは2000年に個人所有の自動車税は廃止になった。
ざっと調べてもこれだけ差があります。
やっぱり高杉です!
何に使われてるかわからないし( ̄▽ ̄;)
ゆくゆくはナンバー切るしかないかな?
そしてバノス修理の前に自分で出来る事は、と思って交換したのがこれ。
チェーンテンショナー。アクセルを戻した時のガラガラ音が消えるかな~と期待しましたがダメでした(ToT)
そしてもうひとつはこれ。
朝イチ等エンジンが冷えてる時にかけるとアイドリングが2000以上上がって五月蝿くて困ってました。M3仲間に聞いたり自分でも調べた結果これでした。
スロットルスイッチ。中を開けてみたら接点が削れてる部分がありました。
アイドリングが不安定になった時もここはチェックした方がいいみたいです。
そしてオイル漏れの場所を確認。
エキゾースト側、配線が出てる辺りが一番怪しかったです。
早く直したいけど〇〇が・・・
早くスッキリしたい(--;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2013/06/02 04:54:11