
だいぶ時間が経ってしまいましたが、「夏の光景…その2」です^^;;;
ちょうど10日前、うちの実家へ帰省してから2日目に、自分の両親と自分の家族で福島市にある「土湯温泉」へ行きました。
「土湯温泉」に行くと大抵泊まる旅館が決まっているのですが、今回もそこへ泊まりました・・・^^
そこは、夏に行くと必ずといっていいほど「カブトムシ」や「クワガタ」が虫かごに入ってロビーに置いてあるのですが、今回行った時は
「小クワガタ」一匹しかいませんでした・・・
旅館の人の話によると、
「今年はほとんどカブトムシやクワガタがおらず、『小クワガタ』がようやく一匹見つかったので飾っている」とのこと・・・
なんか、こんなに自然が豊富なところでもカブトムシやクワガタがいなくなってしまったんだなぁ・・・ちょっぴり寂しくなりました・・・(;_;)
ところで、ちょうど自分達が温泉に泊まりに行ったとき、この光景にあるように「土湯温泉盆踊り大会」が行われておりました^^
ここの踊りは、福島県の浜通りにある相馬市の「相馬盆歌(そうまぼんうた)」の踊りと全く同じで、「豊年満作」の踊りになります^^
それは・・・
「刈って、刈って、束ねてポイ!!」
(意味:鎌で稲を刈って、わらで稲を束ねて、束ねた「稲」をポイっと稲山に投げるということです^^)
さて、ここからが本題。
この盆踊りを踊っている場所では必ずといっていいほど何か「虫」が見つかるのです・・・^^
前回ここに来たときには、盆踊りを踊っていたときに
「カブトムシ」を見つけてそれを採りました^^V
で、今回はというと・・・
一緒に踊っていたおじさんが、これを発見!!
で、そのおじさんが「カマキリ」を娘にあげようとしたら、娘が怖がって…
「お父さん、これ持って!!」といわれたので、手ぬぐいの糸で「軽く」結んであげました…^^;;;
その後、カマキリをつまんで娘に見せたところ…
「お父さん、やーめーて~~~!!」だって…^^;;;
仕方ないので、自分でそのままカマキリをパシャリ!!

これぞ、まさしく
「手乗りインコ」ならぬ「手乗りカマキリ」だ~~~!!
なーーーんてやっていたら…
手をかまれて血が出てしまいました…(>_<)
いててぇ~~~(;O;)
段々可哀想になってきたので、結局そのままリリースしてしまいました…
(ホントは糸をほどいて逃がそうと思いましたが、なかなか糸がほどけなかったので…^^;;;)
そうこうしてるうちに、いつの間にか盆踊りが終わり、恒例の
「くじ引き大会」へ…
この盆踊りに参加する際、番号の付いた「うちわ」をもらうのですが、その番号と同じ番号が出たら「当たり!!」という単純なゲーム。
自分達一家はというと…
「うちわ」を五人でもらって、親父とカミさんが当たったので、
勝率4割!!</span>
何もらったかは覚えてませんが、確か「大したもの」ではなかったような…^^;;;
(ちなみに、最高商品は「任天堂DS」でした…)
でも最後までいれば、この「くじ引き大会」で外れても、「何か」はもらえる仕組みになっておりまして…
うちの娘は「透明なブタの貯金箱」(ダイソー製)をもらって大喜びしてました!!
(何とも単純な…^^;;;)
で、これにて大団円を迎え、みんな各旅館へ戻って行きました…^^
もし、旧盆の時期にこの温泉へ行かれる機会がありましたら、是非行ってみることをお勧めします!!(^O^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/08/25 22:41:38