• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

マフラー交換しました。

マフラー交換しました。 木曜日に以前利用した、レンタルガレージでマフラー交換しました。

1時間もあれば余裕かな?と思っていたのですが、途中でボルトを折って
しまい(T_T)余計な時間を取られてしまいました・・・

でも、何とか取り付け出来ました。低音が結構響きますが、なかなか気に入っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/13 07:15:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに箱換え。
.ξさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年4月13日 8:07
あ~、これ昨日オクみてて気になったんですよ~!
みてみたいですね~。
コメントへの返答
2008年4月13日 20:44
お時間が合えば、一度お会いしたいですね~!!
2008年4月13日 8:12
RSマッハさんのR-1マフラーですよね。
今度音を聞かせてください♪
R-1がいいかGTがいいか悩んでいま~す。
コメントへの返答
2008年4月13日 20:50
形が気に入り購入しました・・・!

低音が響きますよ!
2008年4月13日 8:33
これって、おいらと一緒っすね(^^♪

おいらのは、溶接が一部取れて
今は、保管中ですが(^^ゞ
コメントへの返答
2008年4月13日 20:53
おくチャンさんと一緒とはうれしいです~

溶接はどの辺がとれたのですか?
2008年4月13日 9:51
おぉ!
かっこいいすっねうれしい顔

ボルトは、結構折れちゃうんですよね・・・
自分も何回も冷や汗
コメントへの返答
2008年4月13日 20:55
家族には1時間もあれば余裕と話して出て行ったので、折れたときは
「アチャーやってしまったー」

と冷や汗がでました(T_T)
2008年4月13日 11:52
いいなぁ…マフラー交換。
ウチのビート君は、見事にフルノーマルなので冷や汗
現在、純正マフラーカッター探してますあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2008年4月13日 20:57
純正マフラーは買った中古屋に引き取ってもらいました!!

マフラーカッターは手元に残してあるので、汚れていてもよければ、差し上げますが・・・!!

どうでしょう?
2008年4月13日 13:20
かっこいい~♪

本日、マフラー音を楽しみにしていましたが....雨で(泣)

次回、楽しみにしています!
コメントへの返答
2008年4月13日 21:00
本当に今日は残念でした(T_T)

27か29あたりはどうですか?

家族にまだ聞いていないですが、時間はどちらかでとれると思います。

ゴールデンウィークで混むかな?
2008年4月13日 15:31
このマフラーいい音色奏でますよ

綺麗ですね 新品みたいです
コメントへの返答
2008年4月13日 21:03
実は新品です(^o^)

まだまだ、慣らしの段階なので、これからが楽しみです・・・!!

これで更にヴァルバンが欲しくなりました~(^o^)
2008年4月14日 14:53
MTBに向けて?皆さん奮闘してますね。
私はどのマフラーがいいのか悩んでます。
コメントへの返答
2008年4月14日 23:00
MTBに申し込もうとしていたら遅すぎて受付終了になっていました・・・

マフラーはfanatekさんのがよかったのですが、手が届きませんでした!!

プロフィール

平成19年9月にビートを購入し、はまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レンタルピット 
カテゴリ:ピット
2008/02/22 22:08:55
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成19年9月よりビート乗りになりました。よろしくお願いします。
その他 その他 その他 その他
画像保存用です!

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation