• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月01日

ホワイトパール

毎日、とってもよく走っているので、いろんなリスクがあります。
夏道と変わらない道東の道でも、今の時期はみなさんスタッドレスタイヤを装着しています。
帰ってきて、洗車して、気づいた。


スタッドレスタイヤ、溝、幅が広いよね~~~。
そのため石がよく挟まるよね~~~。
よくピョンピョン跳ねながら、向かってくるのを見るよね~~~。


ぶつかって、塗装が剥がれるよね~~~。



錆び止めも兼ねて、タッチアップ塗るよね~~~。



ホワイトパールの特別色。
新車購入時、3万円(消費税別)高いよね~~~。
2本要るよね~~~。
塗るの面倒くさいよね~~~。

(@ ̄∇ ̄@)てへっ
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/12/01 08:38:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜恵那ツーリング!
CORON 15さん

ハイウェイダンサー大先生と行く秋の ...
まあちゃ55さん

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

秋空や鎮め夕べのHellfire
CSDJPさん

イベント参加🚗🎶〜その②
よっさん63さん

田舎のおっさん娘からもらったママチ ...
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 8:48
コメントキャラ替えました???
ホワイトパールは買ったこと無いので2本も必要なんですね・・・・
私も昨日、フロントガラスに洗礼を受けましたが大丈夫でした。(^_^)v
コメントへの返答
2008年12月1日 22:14
おばんでした。

納車が3月だったこともあり、雪が融けてすぐに、小石が当たってフロントガラスの青い部分が欠けてしまいました。

キャラは、変えるつもりはなかったけれど、BLOGを書いているうちに、なんとなくね。
(@ ̄∇ ̄@)てへっ
2008年12月1日 11:09
こんにちはです。。

日産のホワイトパールって、色番が同じでも作った工場によって違いが出るみたいですよ。。
前車のエルグランドの時、純正のタッチペン買ったら、全然色が合わなかった経験があります。

でも3万は高いですよね(笑)
コメントへの返答
2008年12月1日 22:19
おばんでした。

小さいキズなので、あまり気にしていませんでしたが、目立たなければ...

ディラーの工場のぬくい場所で塗ろうと思ったら、工場で塗ってくれた。でも誰が塗っても、あの仕上がりでしょうね。

GT-Rのあのシルバーは、30万円高い!!!
( ゜ロ゜)ひょぉぉぉぉぉ
2008年12月1日 22:18
こんばんわ。

特別塗装色だと、小キズ直しも大変ですね。
ベースとトップの2度塗りなんですね。

私のスーパーブラックは、社外品タッチアップで大丈夫です。
コメントへの返答
2008年12月1日 22:23
おばんでした。

黒のように濃い色は、キズが目立ちやすくて手入れが大変そうですね。

でもビカビカに磨き上げたときの美しさは、ピカイチなので、手入れのし甲斐がありますね。
2008年12月1日 22:25
うーむ、北国ならではの悩みですね。

根雪なら保護色でタッチアップしなくても
・・・んな訳ないですね、失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2008年12月1日 22:31
おばんでした。

なるべくダンプカーなどの大型車の後ろにつかないようにしていますが、どうしようも無いときもあります。

そんなときは、カッ飛びモードONにして...
( ̄▽ ̄*)ゞエヘヘ

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation