• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MFG w/ C-HRの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年11月17日

5年目(2回目)車検 (94,913Km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
本日、5年目(2回目)の車検に出しました。
走行9.5万キロですが、内容的にはブレーキ清掃とヘッドライト調整くらいで、部品交換は発煙筒のみでした。

あとは、今回の車検と次の1年点検の整備費用がセットになっている「安心パック」、保証延長の「保証がつくしプラン」を付けました。

今回の車検費用は、以下の通りです。
法定費用 34,250円
部品代等 10,336円
安心パック 48,620円
保証延長 28,500円
====================
合計 121,706円
2
今回の車検では、緊急脱出時にガラスを割れるピック付きの発煙筒に交換しました。

車検の見積りに行った際、たまたま店内にあった広告で見かけたものです。

窓割りハンマー的なものがある事は知ってましたが、発煙筒と一体になっているものがあるとは知りませんでした。

必ず車に装備している発煙筒の先端に付いているので、余分な場所を取らないのがいいと思いました。

また、発煙筒を交換しても、ピックの部分は付け替えられるという事で、今後ずーっと使い続ける事ができます。

最近は、線状降水帯によるゲリラ豪雨がどこで発生してもおかしくないです。

実際、今年の夏、危うくC-HRが水没する危機にも遭遇しました。。

使う機会がないことが一番ですが、備えあれば憂いなしです。

なお使う際には、フロントガラスではなく、側面ガラスを割るようです。
3
「安心パック」は、今回の車検と次の1年点検の整備費用のセットです。確か、今回の車検のみの整備費用にプラス6千円程度だったので、パックにしました。
4
以下の見積の際にも確認した通り、この保証対象には「ハイブリッドバッテリーも保証対象に入っている」という事だったので、加入しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3642581/car/3598138/7994137/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤの溝チェック

難易度:

96ヶ月目の点検

難易度:

車検!3回目です!

難易度:

5年半(66ヶ月)点検

難易度:

タイヤの空気チェック

難易度:

初回車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「30.6Km/L http://cvw.jp/b/3642581/48614405/
何シテル?   08/22 23:17
プロフィールの参照、ありがとうございます。 私は、リスクや難易度が高いDIYは行えません(笑)。 誰でも出来るようなプチDIYを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

未塗装樹脂に付着したワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:06:14
【発表】「パーツ・オブ・ザ・イヤー2025 上半期大賞」が決定! No.1の栄冠を手にしたパーツはどれだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 06:53:11
CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 06:47:30
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
■保有期間 2019/12 - ■2019年の年末にC-HRの後期ハイブリッドGを ...
日産 デイズ 日産 デイズ
■保有期間 2024/09 - ホンダNワゴン、ダイハツタント、スズキワゴンR、スズキ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■保有期間 2020/3月 - 離れた所に住む、息子の車です。 帰省時のメンテナンス記 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
■保有期間 2015/06 - 2019/11(4年5ヶ月) この時期は、家庭優先の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation