ハイリフト(ファーム)ジャッキにてタイヤ交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
ハイリフトジャッキの部品(ホイールリフター)が届いたのでタイヤ交換作業しました。
ジャッキの上げ下げは慎重にしてましたが2本目右側前輪にて降ろしてる時、手が滑りジャッキがバウンド、😱
車体側に倒れ込んで右フェンダーがベッコリ凹みました。😭
慌ててジャッキを降ろしてみたら凹んだフェンダーが復活?樹脂製だった為、少しの凹みとキズだけで助かりました。もしかしたらボンネットまで被害が届きそうだったので写真どころではありません。無事4本交換終わったので試走してナットの増し締めして完了です。ジャッキスタンドで固定してからタイヤ交換してます。
2
ホイールリフター(上□でタイヤ当てて下フックタイヤにかける)
3
銀レバーが上側のときに作業レバー上下させると下に見えるピン(2個)が動きジャッキが上がります。
4
銀レバーが下側のときに作業レバー上下させるとジャッキが下がります。ちゃんと持っておかないと危険です。
5
かなりベッコリ凹んだがジャッキどけたら凹みは戻りました。傷跡が痛々しいです。
6
キズ消し用コンパウンドで磨き上げます。
7
傷が深く消えませんでした。まぁあそこまで凹んで割れずに済んでるので無事なほうだと思います。
タッチペンで誤魔化します。
8
オートバックスで売ってなかったのでAmazonにて注文しました。
9
VOLVOの15インチのホイールだったのでハブリングとロングナットで取付してます。
10
MINERVAのオールシーズンの感想は少しロードノイズが気になる(71dB)ぐらいでコスパで考えれば全然OKだと思いました。
11
ハイリフトジャッキ底面に丸穴3個あるのでコンクリート地面にアンカーボルト付けてジャッキ固定するのをお勧めします。
12
ちなみにアルミホイールに交換後、この状態で車体側にジャッキが倒れ込みました。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( タイヤ交換 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク