メーカー/モデル名 | カワサキ / Z750R 不明 (2010年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・安い(レッドバロンで3.6万キロの車体を約60万で購入) ・比較的軽くて車格も大きくないのにパワフル ・街乗り15km/L、ツーリング18km/Lと燃費は普通 ・レギュラーガソリンでいける |
不満な点 |
・逆車&不人気車種なので社外パーツが少ない ・足つき良くない ・シート下はETCとレッドバロン会員証でギチギチ ・発進トルクは細め(Ninja400R比) |
総評 |
Ninja400Rから乗り換えましたが、発進トルクの細さ以外特に違和感なく乗れました ガソリンはオクタン価91以上が指定されてるので本当はハイオク車になりますが、 レッドバロンの店員(元同車種オーナー)曰くレギュラーでオッケーとのこと 実際、レギュラーで特に問題なく走ってくれます 点火タイミング調整で頑張ってくれてるのか、 それとも日本のレギュラーがオクタン価91以上なのかはわかりませんが、 エンジンがヘタったりして違和感出てくるまではレギュラーでいきます |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
正直デザインはあんまり好みではないです
ネオクラシック系やSS系のフロントマスクが好きなので… |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
5千回転辺りから微振動と共に本領発揮します
低回転でも十分なトルクなので、発進時以外は特に不足ないはず |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
60km/h巡航は4速3千回転、6速2千回転強
100km/h巡航は6速4500回転くらいです Ninja400Rの時は高速巡航で頑張ってる感があったので このくらいの回転数で走ってくれるとなんとなく安心感あります |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
皆無!こういうバイクにそんなもん期待するな!
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
消費量はこのクラスのバイクだと普通?
レギュラーでまともに走ってくれるのが嬉しい |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イイね!0件
![]() |
カワサキ Z750R IXIL スラッシュコーンマフラー 中華製スクリーン 中華製レバー フェンダーレス |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!