
急に時間が空いた日曜日のお昼。
お花見もこの土日がラストチャンスかなと思っていたので、ドライブを敢行しました。
渋滞情報をチェックすると、東名下りが渋滞なし!
夕方早めに都内で用事が入っていたので、それまでに戻れば上りの渋滞も避けられそう。
タイトなスケジュールですが、箱根まで行ってきました。
途中少し流れが良くないところがありつつも、ほぼ順調で東名から小田原厚木道路を経由してアネスト岩田箱根ターンパイクに。
(東京料金所上りがなぜか渋滞していましたが、その理由を知る由もなく笑)
強めの雨のため人は少なく、定番スポットも2台待てばすぐ写真を撮れました。
小田原寄りの桜はほぼ満開でしたが、登るに連れて2.3分咲きとなっていました。
ターンパイクの標高差を感じますが、D3のエンジンは少しアクセルを踏むだけでグングン登って行きます(むしろあっという間に加速!)。
大観山のラウンジに到着した時は本降りの雨。
StudieのB3インプレッションを見ながら、お昼を食べて暫し休憩です。
食事を終えると、雨が止んで晴れ間も見える!
しかし富士山は雲に隠れていました。。
帰りも渋滞なく順調と思いきや、東京料金所でやはり渋滞。
しかも、ほとんどのETCレーンが謎の閉鎖?!
唯一通行可能となっていたレーンに四方八方から車が集中しますが、スムーズに合流できるわけがない笑
接触しないように慎重にしていると、どんどん先を越されました(仕方ない)。
本日ニュースになっていたETCシステム障害でしたが、場所によっては料金を徴収せず開放していたところもあったようですね。
最後はバタバタしましたが、ターンパイクの桜並木は見事でした。
人生あと何回桜を見られるか考える歳になりましたが、アルピナと過ごせるひとときを大切にしていきたいですね。
Posted at 2025/04/06 23:06:59 | |
トラックバック(0)