• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira_t22のブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
外回り
サイドステップ
サイドウィンカーレンズとケース交換
HIDヘッドライトと外回りランプ類をLEDに差替え
14インチアルミホイールにスノータイヤ
ワイパーブレード
バッテリー

内回り
ミラー型ドラレコ
タイヤの空気圧を監視するアレ
メーターのELパネル
ダッシュボードに家庭用スピーカー(vh7pcのヤツ)
オーディオヘッドユニット二機
家庭用真空管プリアンプ
ステアリング、クイックリリースボス、アルミシフトノブにシフトレバーを数センチ詰める
後付の肘掛け

他、細かいトコロをちょいちょい
整備手帳やパーツレビューにまだ書いてないのも少々

■この1年でこんな整備をしました!
給油、洗車、オイル交換、ブレーキ修理
全塗装(納車直後)
パワーウィンドウスイッチ修理
オルタネーターノイズ低減(作業中)

■愛車のイイね!数(2025年06月27日時点)
85イイね!
ご覧頂きましてありがとうございます!
令和最新版ネイキッドの途中経過(最新版)でございます





■これからいじりたいところは・・・
obd2のコンソールを実装したい
雪が降る前に下回りとフェンダー内部をノックスドール塗り(業者さんに問い合わせ中)
出来ればショック込みの流用組み合わせにて
2-3cm車高を下げたいが、l760s 4wdへの流用が意外と出てこない
(先達の皆様の流用情報を読み漁ってます)

出来ればエンジンマウントを全部取り替えてしまいたい
出来ればオルタネーターアジャスティングバーとリビルドで高アンペアのオルタネーターと組み換えたい

全塗装リベンジしたいなぁ…

■愛車に一言
修復歴無しの5桁走行、MTで4wdが隣の県で見つかり、現物見ないでお買い上げして1年
納車直後に全塗装から始まるとは思ってなかっただろうね
来年の今頃には払い終わりと車検があるけど、勤務地上とにかく錆には気を付けているつもりですので、これからも何卒宜しくお願いします

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/06/27 22:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!6月9日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


以前のアカウントを回復出来ずにまた図々しく新しいアカウントを作り、初めてホントに「自分勝手」に車弄りしたネイキッド

出来れば人生最後の車にしたいな、と思いつつ、少しづつ手を入れてます
(パーツレビューや整備手帳には書いてないけど)

先達の皆様方が試行錯誤して工夫したものを礎に、自分の余計なアレンジを入れて、まだまだカーライフを楽しみたいです

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/06/11 23:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月30日 イイね!

最後だから

かつてDC2Rに乗っていた頃の純正チタンノブのデザインと触り心地が忘れられずにそっくりさんのパチモンを購入
そのパチモンも純正チタンの掌に吸い付く滑らかな触り心地には及ばないが、それでも滑らで程よい重さがある
その重さのお陰なのか、スコスコとシフトを操作すると、タイプRに近いコキコキ感があり、そこが好きだった

各車種用にネジピッチアダプターがあるバージョンを購入したが、やはり昔のホンダ車(今も?)は特殊なサイズ形状とピッチにてアダプターが必要

Posted at 2024/10/30 23:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月30日 イイね!

ここまでお疲れ様でした

ここまでお疲れ様でしたバモスの記事は全然書いてなかったが
一発目の記事は「ここで降ります」

理由はあちこちの錆、フレーム劣化
新しい車の目処がついたから

タラレバな事を言えば、夏頃までは乗り換えすら考えていなかったが
これまでの塩カルによる錆と硫化水素のダメージがかなり大きかった
とりあえず廃車登録して、車両本体は部品取りにでも使う予定
Posted at 2024/10/30 23:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

デビューが早すぎた異端児。時代がやっと追いついた、車の形をした道具。

デビューが早すぎた異端児。時代がやっと追いついた、車の形をした道具。コロナ禍以後、ライフスタイルと趣味の多様性と価値観が大きく変わり、ソロキャンプをはじめとしたアウトドア系がより身近になった現代にこそ、マルチパーパスな唯一無二のカスタマイズ仕放題なこの道具(車)の本領を発揮出来るのでは?と思う

ジムニーやハスラー程アウトドアにて便利である意味尖っている訳でもないが、逆に下駄代わりにその辺りをふらっと歩く道具には最適かもしれない
Posted at 2024/10/20 23:12:22 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@アイゼングレーのセツ 実は組み換えにも制限があります
エアコン操作パネルの外気↔内気の切り替えレバーがワイヤーで繋がっていて、エアコン操作パネルを上に上げる事は、そのまま移動は難しいかと」
何シテル?   07/12 23:49
shira_t22です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

古いAmazon fire タブレットでAndoroid autoを使ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:10:42
ダッシュボード_改-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:13:16
ちょっと法律のお話  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:51:27

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2024/6/23 ネイキッド 4wd mtを通勤用の足車として納車 ネットで見ただけ! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation