• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月07日

どなたか、ご教示ください!!

どなたか、ご教示ください!! パジェロミニh53aの2wdモデルですが、フロントタイヤのキャンバー角を調整するのと足回りの可動域を増やすためにフロントのアームの角度を調整したいのですが、ダウンブラケットやロングアームみたいなものがあるのか、はたまたワンオフで作れるのか、ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです。どうかよろしくお願い致します。
ブログ一覧
Posted at 2024/10/07 22:32:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

②千葉より
軽楽走さん

サスペンションブッシュ交換
OX3832さん

E101 ディフェンダー サスペン ...
めちゃカワイさん

アッパーアーム交換及び車高調整
アカッパチさん

TA03 2駆仕様完成!
おーやパパさん

アッパーアーム変更
OX3832さん

この記事へのコメント

2024年10月8日 10:42
こんにちは
キャンバー角だけであればキャンバーボルトで調整がある程度はできると思いますが、可動域を気にするのであればダウンブラケットで角度をつけて足を延ばしつつ、メンバーダウンでアームの位置を下げるような感じになるのではないでしょうか?
ショック自体はランエボと形状互換があるらしいです。
足回りの加工はオートクルーズさんが知見がありそうなので
一度相談されてみてはどうでしょうか?
(遠方なので自分は行ったことないですが)
コメントへの返答
2024年10月9日 20:37
アドバイスありがとうございます!
キャンバーボルトも考えたんですが、そもそもロアアームの角度を直さないと色々と弊害があるのでアームの角度を直すことを第一優先で考えてました!
メンバーダウンが1番確実なのは百も承知なのですがいかんせん高いんですよね、、笑
地道に考えてみます、ありがとうございました!

プロフィール

kicks_nippsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフのブリーザーホース取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 03:22:51
2次エア(A.I.)キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:24:51
前後スプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 23:54:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今まで騙し騙し2WDパジェロミニで走り回ってましたが、限界が見えた気がしたのでついに本格 ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
初めてのオフ車 250にしてはサイズもでかいしスピードもそれなりに出る楽しいバイク 純正 ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
嫁の通勤車予定 ボロを安くで買取セミレストアしつつのんびり楽しめたらなと思います。 諸先 ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
よく入院する病弱な相棒です。 情報共有できたらいいなと思ってます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation