• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

野反湖へドライブ。

野反湖へドライブ。







 こんばんは。

 約3週間ぶりのブログです。
 夏休み前は、元の職場に戻れる~、なんて言っていたのですけど、
実際戻ってみると、やることがたくさんありすぎて、さらに参ってしまうカンジです。
まあ、精神的には多少ラクになったかなとは思いますけどね。


 さて、そんな訳ではありますが、先週の土曜日に、野反湖へ行ってきました。
CPの回収と、野反ダムが目的ですね。

 渋川まで高速使った方が早いのでしょうけど、敢えて下道で行きます。
R17⇒R353⇒R145⇒R292⇒R405と、途中の道の駅で小休止しながら進んでいきます。

 R292にある、道の駅六合(くに)。
地産物のほかに、お宿があったり、足湯があったりします。
ここで一泊して、渋峠を通って長野へなんていうのも良いですね。





 R405で道沿いにあった白砂ダム。








矢倉発電所。
矢倉川、白砂川、白渕沢川、小宿川から取水しています。



野反峠休憩舎。
売店とトイレがあります。トイレは任意で\100を寄付します。



野反峠休憩舎から野反湖。
天気が良かったら、もっと綺麗だったでしょうね。


遠くに野反ダムの堤体が見えます。
Lumix 100-300mm、35mm判換算200-600mmですが、かすんでしまってます。
ダム堤体は、コンクリート遮水壁ロックフィル。


野反湖には、釣り客がちらほら。


湖畔の植物。
エゾリンドウ


ツリガネニンジン


ダム天端の欄干にカメムシがちらほら・・・。


野反ダムのフォトギャラリーはこちら


 帰り道、道の駅 草津運動茶屋公園と、くらぶち小栗の里に寄ったら、
ハイドラの群馬の道の駅コンプリートになりました(^ ^)


 ではでは~。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/09/10 23:02:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

この記事へのコメント

2016年9月10日 23:22
そういえば、西日本って湖少ないです。ダムはまだありますが、東日本よりは少ないです。川は多いんですがね。
コメントへの返答
2016年9月10日 23:35
 こんばんは。

 あ、そうなんですね。全国的に見ても、ダム湖でない湖っていうのは少ないですよね。
それでも東日本だと、富士五湖とかありますものね。

プロフィール

「里親募集。 http://cvw.jp/b/365288/46665530/
何シテル?   01/08 10:53
 GP7シャトルハイブリッドと、GG2WアウトランダーPHEVに 乗っている、とりぷるあーると申しますm(_ _)m  みなさん、よろしくです。DIY初心者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラーメンデータベース 
カテゴリ:食事
2011/10/01 20:18:44
 
i-parts 
カテゴリ:中古パーツ買取・販売
2009/10/15 21:38:36
 
しまりす堂 
カテゴリ:LED通販
2009/10/15 21:37:07
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤・ドライブ用。 スピーカーくらい交換したいなと思います。 あと、鉄チンだから、インチ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
車中泊熱が高じて導入。 AC100Vが使えるのが決め手ですね。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤快速。 少しずつ手を入れるつもりですが、快適性を重視しようと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ドノーマル(笑) GDBの持病、リアサスがうるさいので、お金貯まったら社外品に交換予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation