• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

スローペースに泣いたウオッカ !/ 天皇賞(秋) レース回顧!

スローペースに泣いたウオッカ !/ 天皇賞(秋) レース回顧! 皆様の馬券の結果はいかがでしたか?



個人的には非常に残念なレースになった!!

まあ、とりあえずラップをおさらいしましょう(-_-)

●天皇賞(秋)(東京2000m)
(13.0-11.2-11.4-12.0-12.2-12.0-11.7-10.8-11.3-11.6) = 1.57.2
(59.8-57.4) = (35.6-47.9-33.7) = 1.57.2

前後半のラップが、(59.8-57.4)で超スローペース!中盤は、47.9の中弛み!レースの上がりが33.7


勝ち時計は1.57.2で、レースレコードタイだが、全く持って底力を必要としないレースだった。

溜めてからの末脚勝負をG1では正直あまり見たくないなあ!(特に10ハロン戦は!)近代競馬のスローペース症候群の象徴といえたレースでした。

今回の人気薄激走馬に、スクリーンヒーローを抜擢したのは、スローを想定して推奨したのではなく母母父がNTなら底力を要する前傾の速い時計決着に対応(ア共和国杯で証明済み)できる可能性が枠とヤネの手腕を含めた上で是非狙いたいと思って抜擢したが、結局スローかよ↓って感じです。

スローからの斬れ勝負なら、手前スローの展開だった宝塚記念の結果がわかりやすい。

1着・ドリームジャーニー
2着・サクラメガワンダー
3着・ディープスカイ
4着・カンパニー
5着・スクリーンヒーロー

ドリームジャーニーとサクラメガワンダーは、長くいい脚を使えるタイプではないので、右回りの急坂コース向きと思っています。ディープスカイは引退。カンパニーは右左は苦にしないタイプ。スクリーンヒーローはグラスワンダー産駒では珍しく左>右の傾向。

左回りの瞬発力勝負なら、そのまま4,5着の馬を拾えば良かったという話になってしまった。

ウオッカは、スローからの瞬発力勝負では3歳春頃迄は能力の高さでカバーしてきたが、スローからの瞬発力勝負は1枚足りない。これは、毎日王冠を2年連続敗退している事で証明している。

シンゲンも予想ブログで記載した通り、瞬発力勝負はことごとく取りこぼしが多い

やはり、この展開ならカンパニー来るよ↓カンパニーよりも斬れる馬は、ディープスカイが引退したので、現役ではスーパーホーネットのみだろう。

ウオッカはやはり、JCは出ない方がいい!矛先を香港マイルに向けるべきだと思う。

今日、収穫があったのはサクラメガワンダーが大きく負けてくれたので次は人気落ちでしょう(^◇^)

サクラメガワンダーは有馬で狙います(^。^)y-.。o○


とは言っても、ノリと北村の騎乗は上手かった!!豊は迷ったんやろなー!道中、行きたがったウオッカをなだめていましたから、末脚勝負にかける作戦にしたんだろうが、最後の直線で進路がなかった!あれがなかったら2着だったかな。

意外だったのがキャプテントゥーレだった!ラップ的には得意な展開だっただけに.....やはり4歳世代はアテにならないかな....オウケン以外は(笑)
ブログ一覧 | レース回顧(反省編) | 日記
Posted at 2009/11/01 16:56:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

8.32
tompumpkinheadさん

ゆーのす君の独り言 2025年
dora1958さん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年11月1日 18:29
スタートが良過ぎなかったのは願ったりの展開でしたが、2コーナーでポジションが取れずにずるずる下がったのが痛かったですね。
直線でもゴッホを交わした後、内に切れ込んだのは?と思いました。
スクリーンに馬体を合わせに行けば確実に2着はあったレースの気がします。
久々に武のチグハグなレースを見た気がします。
今日は、内枠で上手く立ち回った2頭が好騎乗だったという事ですかね。
コメントへの返答
2009年11月1日 19:05
瞬発力勝負になるとやはりウオッカは1枚足りないですね!

スクリーンヒーローは、7/8同血のサクラメガワンダーが休み明けを苦にしないタイプだけに、こちらも休み明けはイケると思いました。鹿戸厩舎は調教が軽いので、その辺は無視でしたね(>_<)

まあ、今日はノリの騎乗が上手かったという事で....(^。^)y-.。o○
2009年11月1日 18:30
ペース早いかと思ったら遅かったんですね。

スクリーンヒーローが来たまでは良かったの
ですが、カンパニーはちょっと…。
メガワンダー、毎年京都金杯走ってるのだから
マイルCSに行けばいいのに、って思うが…。
コメントへの返答
2009年11月1日 19:11
1000mの時計でペースを見るのと同時にラップの前後半を割った時計を見るのもいいですよ(^。^)y-.。o○

今回は、後半1000mが2.4秒も速いですから(^。^)y-.。o○

東京重賞で、ジャンポケ産駒はSSの血がないと厳しい!

この格言を信じれば、JCでオウケンを切れますよ(笑)

どうします?次は距離が延びるので迷うでしょう(^。^)y-.。o○
2009年11月1日 18:42
確かにぺ─スは揺るかったですが、やはり今の府中は外差しが決まりません^^;
武が最後インに切れ込んだのは正解だと思います。
片や池添はワンパタ─ンの大外ぶん回し。
同じ結果が出なかった馬同士でもヤネの差で着順は随分変わります(笑)
コメントへの返答
2009年11月1日 19:15
ドリジャはゲートがへたくそで、テンからいける脚がないのでやはり後方からの競馬になりますね(^。^)y-.。o○コーナーワークが上手いのでやはりコーナー4つのレースや小回りコースが向くんでしょうね(+_+)
2009年11月1日 19:22
私も個人的には非常に残念なレースでした。
ウオッカはピークを過ぎた感があるように思います。
距離も北都さんが言われるようにマイルくらいが的距離に思えますね。
武豊もウオッカで重賞勝てなかったら、他に勝てる気がしませんね。

コメントへの返答
2009年11月1日 19:32
ここ10年は勝ち馬が出てなかった、父・グレイソブリン系だったんですが、タマモクロス、サクラチトセオー、プレクラスニー、エアグルーヴ、オフサイドトラップとこのレースでかなり来てますね!

しかし、香港マイルには登録していますから、天皇賞で負けたら.....

と思って登録したのでは?

勝ったらJC、負けたら香港のような気がします(^。^)y-.。o○
2009年11月1日 20:07
調教師が引退をほのめかす発言をしている様ですね。
今のウォッカには2400mは長い気もしますし、引退もありかもしれませんね。
来年のビクトリアマイルでブエナビスタとの頂上決戦を見てみたい気もしますが。
コメントへの返答
2009年11月1日 20:50
悲観する内容じゃないから、香港マイルに行くべきですexclamation×2
斬れ負けしたのは、ダイワスカーレット、スーパーホーネット、スクリーンヒーロー、ディープスカイ、カンパニーだけですよウッシッシ
まあ、ウオッカは東京専用機ですから、ダイワスカーレットの方が好きですけど手(チョキ)
2009年11月1日 21:21
ウオッカは5,6番手かな~と思っていたら、えらい後ろでしたね。

8歳馬カンパニーには恐れ入りました。
昔の馬齢で言ったら9歳馬、歳を越したら10歳馬ですね!
そう考えたら凄いです。
昔のG1で9歳馬が勝った事が有りましたっけ?
かろうじて8歳馬のオフサイドトラップだけ記憶に有ります。
コメントへの返答
2009年11月1日 22:02
オフサイドトラップも、カンパニーと同じグレイソヴリン系なんですよねーウッシッシ高齢でもしぶといとこは似ていますねウッシッシ障害なら高齢でもカラジがG1勝ってる?かな冷や汗
2009年11月1日 22:50
ウオッカはとりあえずマイルCSにでも・・・と思っていますが。
一応海外でも実績は残しているので香港でもいいかもしれませんが、最後くらいは日本で有終の美をみたいですね。
コメントへの返答
2009年11月3日 17:43
マイルCSは、BAN兄貴のお気に入りのファイングレインが出走しそうですね(^◇^)

昨年は、3連単でファイングレインを拾えなかったので今年は獲りたいですね。

ウオッカ、エリ女に緊急参戦の方が面白くないですか?

無理ですかね(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天鳳 
カテゴリ:SPORTS
2013/01/08 18:39:16
 
Mのランチ 
カテゴリ:飲食・グルメ
2012/05/13 09:19:18
 
Fighting TV サムライ 
カテゴリ:SPORTS
2011/11/29 20:06:37
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
いわゆるヤン車です。オートピスタのフルキット!マーディーシェスター17インチ!RSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation