トリップ最終日。

苗場は朝から青空です。

気温も上がるようです。
今日はどうするか?
苗場で滑るか?
神楽に行くか?
湯沢方面に行くか?
結果、荷物をまとめ早々に苗場を後に・・・
ひとまず山を降り、湯沢インターから関越道に乗り六日町へ。

湯沢あたりは晴れていましたが、六日町に近づくにつれ、太陽が見えなくなりました。
このあたりの風景はいいですねぇ。
そして到着、八海山スキー場。

ロープウェイで一気に山頂へ。
ここの魅力は、ロープウェイで長い距離を回せる事。
一昨日は、この時期にしては上質のパウダー祭りだったようなので、その残飯処理です(笑)
ギタギタに食い荒らされた斜面は、柔らかいままなので、まぁなんとか滑れる感じ、ツリーの中は場所によってはパウダー残ってました。
前日の疲れが抜けきれない中年夫婦は、お昼で撤収です。(^^)d
後はのんびり寄り道しながら帰るとします。

八海山神社
雪国まいたけ物産館
隣にはレストランも併設されています。

名前を忘れましたが、塩沢石打あたりにあった道の駅。
米所魚沼ならではの、割れた煎餅などが格安!
煎餅って結構いいお値段しますので、大量購入です!

さてそろそろ雪国のこの景色ともお別れです。
六日町から17号を湯沢まで走り、湯沢から関越道に乗りました。
関越トンネルを越えて、月夜野インターで再び国道へ。
そして次に立ち寄ったのが・・・・

もつ煮で有名な永井食堂。
本当なら食べて帰りたかったのですが、道の駅で昼食を食べたばかりだったので、おみやげを買ってかえりました

一袋3人前を二つ購入。
結構食べごたえありますよ。
その後はもう高速に乗って帰路ついても良かったのですが、温泉に入りに伊香保温泉へ!
石段の湯でさっぱりして帰路につきました。
関越道のサービスエリアの洗車場で、塩カリ&汚れを落とし
愛車もスッキリしてかえりました。
3泊2日の新潟トリップ、走行距離約360マイルの旅も無事終了しました。
Posted at 2016/03/05 13:20:10 | |
トラックバック(0) |
スノーボーディング