• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵠坊のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

HONMOKU




本牧シンボルタワーに行って来ました。

久々に素敵な車を見られて楽しかったです。

港のコンテナの積み降ろし作業も楽しかった。

実際のところ、暑くて車の近くに居られず、涼しい所で車と港を眺めてました。
Posted at 2016/07/11 00:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2016年03月03日 イイね!

新潟スノートリップday 3

トリップ最終日。





苗場は朝から青空です。





気温も上がるようです。

今日はどうするか?

苗場で滑るか?


神楽に行くか?

湯沢方面に行くか?


結果、荷物をまとめ早々に苗場を後に・・・


ひとまず山を降り、湯沢インターから関越道に乗り六日町へ。



湯沢あたりは晴れていましたが、六日町に近づくにつれ、太陽が見えなくなりました。

このあたりの風景はいいですねぇ。




そして到着、八海山スキー場。



ロープウェイで一気に山頂へ。

ここの魅力は、ロープウェイで長い距離を回せる事。

一昨日は、この時期にしては上質のパウダー祭りだったようなので、その残飯処理です(笑)

ギタギタに食い荒らされた斜面は、柔らかいままなので、まぁなんとか滑れる感じ、ツリーの中は場所によってはパウダー残ってました。

前日の疲れが抜けきれない中年夫婦は、お昼で撤収です。(^^)d

後はのんびり寄り道しながら帰るとします。



八海山神社




雪国まいたけ物産館

隣にはレストランも併設されています。



名前を忘れましたが、塩沢石打あたりにあった道の駅。

米所魚沼ならではの、割れた煎餅などが格安!

煎餅って結構いいお値段しますので、大量購入です!




さてそろそろ雪国のこの景色ともお別れです。

六日町から17号を湯沢まで走り、湯沢から関越道に乗りました。


関越トンネルを越えて、月夜野インターで再び国道へ。


そして次に立ち寄ったのが・・・・



もつ煮で有名な永井食堂。

本当なら食べて帰りたかったのですが、道の駅で昼食を食べたばかりだったので、おみやげを買ってかえりました


一袋3人前を二つ購入。

結構食べごたえありますよ。




その後はもう高速に乗って帰路ついても良かったのですが、温泉に入りに伊香保温泉へ!





石段の湯でさっぱりして帰路につきました。





関越道のサービスエリアの洗車場で、塩カリ&汚れを落とし




愛車もスッキリしてかえりました。

3泊2日の新潟トリップ、走行距離約360マイルの旅も無事終了しました。





2016年03月02日 イイね!

新潟スノートリップday 2

トリップ2日目。

苗場スキー場。

昨日は強風の為にほとんどのリフト、ゴンドラが運休しました。

動いていたのはゲレンデ下部のホテル前のリフトのみ。

という事は、今日は山頂方面のパウダー狙いです。




早々にゴンドラでゲレンデ上部へ向かいました。

筍山山頂へのリフトは、予定の運航開始時間になっても動かず、それまでゴンドラ回しでコース脇のパウダーを頂きました。

そして山頂へのリフトが動いたようなので、筍山山頂に向かいました。




若干出遅れたのでもうだいぶ食い荒らされていましたが楽しめました。



今回のトリップ直前にゲットしたセカンドボード(中古)、いままで長めのパウダーボードでしたが、今回の板は短太のフラットロッカー(だったかな?)。

これがなかなか楽しい板で、短くてもパウダーでの浮力は十分、フラットバーンでのカービングも十分可能、早くもファーストボードに昇格です。



今日のランチは金沢カレーの『ゴーゴーカレー』。

美味しゅうございました。


終日雪が降ったりやんだり、気温が低いせいか軽めの雪で楽しめました。
2016年03月01日 イイね!

新潟スノートリップ(食い倒れトリップ)day1

新潟トリップ1日目。

久々強い冬型の気圧配置となり、北海道では各地で猛吹雪となりました。

本州でも日本海側でかなりの降雪の見込み、ただ風も強い予報でステイ先の苗場及びかぐらスキー場は、おそらくゴンドラやリフトの運航に支障がでるのは目に見えていましたので、場合によっては湯沢近辺のスキー場も視野に入れて、新潟に向けて出発しました。



関越道走行中。

群馬県の沼田付近でチラチラ雪が舞いはじめました。




やはり苗場及びかぐらは、強風の為に多数のリフトやゴンドラが運休。

国道17号をそのまま湯沢方面へ下りました。



湯沢中里スキー場。

やはり風は強め、とりあえず列車を利用した、休憩所で作戦会議。




列車の中は無料休憩所になっています。

会議の結果、あまりテンションも上がらないし、明日もあるという事で、本日の滑走は中止の決断をしました。

そして車をを越後湯沢駅に向けて走らせました。

この時点で今日は食い倒れツアーへと変更です!



蒸したての笹団子を皮切りに









爆弾オニギリや、限定海鮮丼や、その他試食や試飲で満腹!

その後、苗場に戻り・・・・・



デザートに



苗場でのお気に入りのカフェで



本日終了です!

明日は滑ります!たぶん・・・・
2016年02月15日 イイね!

丸沼高原スキー場

群馬県の丸沼高原スキー場に行って来ました。




前日は全国的に気温が上がり、春一番が吹き荒れておりました。

北海道でも雨が降る位の暖かさ・・・

今回は我々夫婦に知人親子の四人旅。

雪予報の出ている新潟方面に行く案もあったが、知人の希望も有り群馬県の丸沼高原スキー場に行きました。



コンディションは、前日の大雨で融雪が進み、それが一気に気温が下がりハードなアイスバーン!


アイスバーンは予測していたが、想像以上にハードなバーンで、なまった体にはキツかった!

こういう時は無理せず滑ります。



限定20食という丼を食べてマッタリ休憩。

なんだかんだで14過ぎまで滑り本日終了。




帰りに寄った『ほっこりの湯』





ここは、こじんまりして露天風呂はないですが、休憩場にはこたつもあり、ごろ寝処があったり、景色も良くその名の通りほっこりできる温泉です。



帰りの関越道のSA で食べた豚丼!
うまかった!

連れの希望も有り群馬に行ったが、予測通り1日降り続いた新潟に行かなかったのがひじょうに悔やまれる今回の日帰りトリップだったが、いい温泉に美味しい物食べられたので良かったかな?


次のトリップは来月かな~


プロフィール

「@w壁屋w ご無沙汰してます❗またアクティ軍団集合ですか?自分はいつものように休みが取れれば行こうかなぁと思ってます☝」
何シテル?   03/12 08:46
日産ADバンに乗っています。 どんなジャンルの車も興味ありますが、特にちょい古国産車、USっぽいUSっぽくカスタムされた国産車、USA車、VW、アイランドス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テンションプーリーのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 18:46:28
知って損はない、旧車部品の入手方法(補足) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 02:00:11
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 18:25:27

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
平成元年式 4速、重ステ、エアコン付
その他 にゃんこ ポン太 (その他 にゃんこ)
知人が段ボールに入れられて、捨てられた5匹の弟妹ニャンコを保護。 その内の一匹を、我が ...
ホンダ リード100 ホンダ リード100
放置状態だったサベージを売って、ヤフオクで5万で購入。 購入後、クランクベアリングのガタ ...
スズキ LS400サベージ スズキ LS400サベージ
ヤマハセローの後、しばらくブランクがあり久しぶりにバイク購入。初の400㏄。 自分の中で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation