• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b1ueの愛車 [カワサキ ゼファーχ]

整備手帳

作業日:2025年1月3日

ヨシムラテンプメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつもの如く、好きな子の服を脱がすみたいに丁寧にタンクを外す‼️
女の子と外装は蝶よりも花よりも丁重に扱えと教えられて育ちました
線の通し方が違えば外さなくても出来るハズ
キャブと繋がるホースからガソリン漏れるのは注意⚠️
2
メーターの取り付け場所を決めて仮付け
ハンドル全切りで線が張りすぎないように線を通す
センサーはポイントカバー下へ付けました(タイプF)
メーカー推奨はオイルパン後ろら辺だけどボルト外れなくて断念(タイプE)
3
電源はキーONで常時電源の所へ名前忘れたよく分からないヤツで挟み込む
親線がどこの線なのかは不明😂
4
見えずらいけどアースはメーター裏の所へ繋いで、あらかじめ通しておいた線たちをインシュロックで固定する
仮付けした本体も本締めする
本体は最初から本締めでもいいと思う🤔
5
タンクを戻してバッテリー繋いでキャブのホースと、燃料計のカプラーをはめて完成👏
プログレス2と悩んだが1で十分すぎると思う
センサーは写真2枚目の所でも少し話したがオイルパンの後ろの所はプロでも苦戦するほど固着してて外れないみたい😅
暖気してからやると多少いいらしいけど自分は早々に手を引いた笑
ポイントカバーorジェネレーターカバーの下へ付けるのがおすすめで、ポイントカバー側ならサイドスタンドでやればオイルも漏れて来ない
早く走ってみたかったが友達の予約があって断念😵
1月後半からまた出張で初乗りはいつになるやら…もう近い内に転職しよう🥲

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検通して来た仕様🤤

難易度:

FCR28で車検対策、パート3😬

難易度:

FCR28で車検に伴い、色々対策🤤パート1

難易度:

FCR28で車検色々対策パート2🙄

難易度:

燃料フィルターメッシュに、取替え🥳

難易度:

ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーター取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BNR32が憧れの車! Z400FXが1番好きなバイク^^ 大型のZを400FX仕様にする野望があります(?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンダーカウル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:14:27
kamio0807さんのカワサキ ゼファーχ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 00:15:12
ステップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 00:09:09

愛車一覧

カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
高校生時代からの人生初の相棒 三度の飯よりバイク好きです こんな見た目と音だけの車両でサ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
良く分からないですが多分きっとおそらくWRX STI C型ベースグレード 毎月死にものぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation