ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンチャ♪雨降って止んだけど一気に夏日になって、蒸し暑い・・・ハァ・・(´д`|||)Top画像は、御近所の農家さんから「これでもう終わりだから」とお裾分け頂きました。ありがとうございます。m(_ _)mっで、嫁がいちご大福作ったり・・・そのまま頂いたりしましたw実が大きく甘くて美味しかったです。m(_ _)mさて、ブログのタイトルの通り前回からの続きです。m(_ _)m前回までは、船体カバー一部を付けて、作り込んだ部分が見えなくなって少しブルーになった所まで↓すすみましたw↓‘;:゙;‘;:゙;‘;;`(;゚;ж;゚; ブッ次は船体前方に設置されている↓カメラ・照明類の作成へ↓↓商品画像↓・・・(´・ω・`)なんか素っ気ないので、少し弄る事にしました・・・↓繋がっている部分をカット↓人生、初の↓プラ板デビューwww↓↓肉抜き埋めに・・・↓(ヾ; ̄▽ ̄)ヾアセアセ↓ハイビジョンTVカメラ塗り分けw↓元は、ガンメタっぽい色、一色のみでした。↓カメラ、ライト類塗りぬり・・・w↓↓っで、左側カメラ・ライト類は・・・↓↓Before↓↓After↓手がブッキー(不器用)過ぎる・・・il||li _| ̄|○ il||li↓ワイヤー付けたり(赤矢印)、ラインストーンシール(青矢印)使って、↓レンズっぽくしてみますた・・・(´・ω・`)↓ハイビジョンカメラの上にも↓ワイヤーw↓参考画像に有ったので↓それっぽく・・・↓ジュエリーシール付けていない↓レンズ部分はメッキシルバーで↓右側カメラ・照明類、左側カメラ・照明類を本体にハメ込んで・・・↓m(_ _)m↓パーツの一部は、画像を見ながらシャインシルバーやガンダムブラック、ガンダムホワイト等を使ってそれっぽく仕上げてみますた・・・・(ヾ; ̄▽ ̄)ヾアセアセ参考画像と何度もにらめっこしたり、何度の塗り直したり、ワイヤー取付けるのに、何度もハズれては付け直したり思うように曲がらなかったりと悪戦苦闘し、ほぼ1日費やしますた・・・il||li _| ̄|○ il||li今回はここまでです。また進んだらUpしたいと思います。以上、グダグダなブログにお付き合い頂きありがとうございました。m(_ _)m