• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒヨドリのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

高圧バルブホースとリキッドタンク、その他もろもろ

昨日、ja11のエアコンの高圧バルブのキャップ外そうとしてねじ切りました…笑

正式名称かはわからないけど、パイプ レシーバー アウトレットという名前らしい
型番は95734-73A00
2023年の書き込みで新品まだあるってあったけど、もうないらしい

昨日結局気になって寝れなくて、調べているとカーエアコンのホースを作ってる業者さんもあることがわかり、最悪そこに作ってもらえばいいかとわかったので安心して寝れました。笑


そんならついでにリキッドタンクも?と思い調べたところ、こいつも新品なくなったみたい。
同時期なのかな?

型番は95330-50B40(r12用)

モノタロウだとr134aのタンクは在庫有りになってました。
でもr134a用のタンクにすると、他のホースも変えることになるのかな?

JA71Vのタンクと同じ説もあるから、もう少し調べてみて在庫があるようならタンクも買ってみるか


あとは、ついでにOリングの交換かー
Oリングの型番まとめてる方いないかな
Oリングはr134aに使える素材のやつだよね


そんならエキスパンションバルブも?
コンデンサーも2カ所小さいオイル染みあったしなー
あとなんかあるっけ?

とりあえずもう少し調査が必要なようです。
Posted at 2024/08/10 12:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー JA11 | クルマ
2024年08月10日 イイね!

とどめ刺しました



OMG\(^o^)/

とどめ刺しちゃいました…

ガス抜けてたから前回の時点でもう終わってたのかも?

調べたらこのホースもうないらしい…

社外品とか特注みたいなのあったりするんだろうか…?

とりあえず寝ます(._.)
Posted at 2024/08/10 03:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー JA11 | クルマ
2024年08月07日 イイね!

ガス漏れの原因判明?

以前車屋さんに聞いた情報は、エアコンのガス入れすぎたら破裂するかもしれないから1本(200g)しか入れてない。


そして先日、社内の背面パネルの繋ぎ目についてコーキングでいいか聞きに行って聞いた情報。

エアコンの高圧のバルブキャップが固着して何しても開かなくて、パイプ曲げたり壊すと嫌だから低圧側のみから真空引きしてガス入れたとのこと。


車屋さんがガス入れる→自分でエアコンのオイル2本補充
その際に低圧しか触ってないけど、オイル補充後にバルブから泡プクってなったの一瞬見えてたからそれがモヤっとしてた。

あと1つ、高圧のバルブキャップに何か塗ってあるような?ないような?


そして高圧のキャップ固いって聞いてたけど、昨日一応開けてみたら、確かに固い。



でも一瞬動いたような?

あれ?パイプ曲がった?やらかしたか!?

もう一度、今度はパイプなども気を使ってしっかり押さえながら回してみると…

プシューーーーー!!!

ん?これやん!!笑

ただ、換えのバルブコアもバルブコア回す道具もないのでとりあえずまた締めておきました。笑


おそらくここからエアコンガスが漏れてて、同時にオイルも補充したからキャップが回るようになったのかな?と推測

車屋さんが見て見ぬふりはしてないとは思うけど。笑
車屋さん車屋さんって書いてるけど板金屋さんだからなー
たまに、ん?って思うこともある

ちなみにその後軽くドライブしたけど、エアコン常温です。笑

心配なのが、バルブコアないんじゃないかってぐらいの勢いでプシューーー!!!ってなってたから、キャップ外して中を確認できなかったこと

歪んだりしてて新品のコアに替えても漏れるってことないよね?
歪んでたら本当にキャップ動かないと思うから大丈夫だと思うけど。


バルブコアのサイズとかって違いあるんだろうか?
規格化されてるのかな?

R134a用のパッキンのやつがあるってのは知ってるので、とりあえずそれかなーと思ってる。


んー、どっちみち真空ポンプもゲージも無いから、車屋さんにやってもらうかな?
どうしようかー
Posted at 2024/08/07 17:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー JA11 | クルマ
2024年07月30日 イイね!

オイル充填その後

まず充填の前、いくつか目に入る端子磨きやりました
こういうのとか、セルモーターのとことか

言うて気休め程度かなーと思ってたけど、ちゃんと電圧計の数値高くなってた。


オイル充填後
冷えてた冷房もすっかり常温近くに笑

本日車屋さんにガスどのくらい入れたのか聞いたら、200gしかいれてないとのこと。

破裂したら困るからって言ってた。
破裂するんですかね?
まぁどっちみち冷えないなら勝負どきに入れてみようかな?

まぁ今満タン入れてもしばらく使わないし、とりあえず8月末に追加で入れてもらおうかと思ってる。

ブッシュ類も、このぐらいなら1年ぐらいは大丈夫だと思うとのこと笑


近々錆キラーとシャシー塗ろうかと思ってるので、適当に軽く洗車


あと、古くて無いもんだと思ってたルームランプが運転席の後ろにあるらしい!?

見たところ新しい?劣化してない感じのルームランプがあり、ONは反応したが、ドアセンサーが反応してなかった。

予習済みなので、ドアスイッチを外して見た。
外し方少しコツがいりますね。
傾けながらみたいな感じ!笑

スイッチ自体はすごく簡単な作りなので、よっぽど壊れることはなさそうな感じでした。

結構砂埃で汚れてたので掃除して、端子も磨いて、あと大事なのはスイッチをはめる穴の内壁!
ここも電気的に繋がるところらしいです。

見た感じ塗料塗られてる?ヤスリがなかったのでカッターとワイヤーブラシでゴシゴシ!


見事ドアセンサーも反応するようになりました!
ただめちゃくちゃ暗い!笑
あとなんでそこなん!?笑


この前夜電圧が結構下がるって書いたけど、やっぱLEDって凄いんだなと思いました。

「ja11 LED 消費電力」って調べると、表にまとめてくれてる方がいます。

関のまこべぇさんのブログ
https://search.yahoo.co.jp/amp/turbo-restore.seesaa.net/article/415704667.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID

このルームランプも、このW数でこの暗さ!?って感じです。笑

ヘッドライトがまぁ1番変わるかと思いますが、意外とメーターの照明類も電気食ってんだなーと思いました。

メーターの照明はパネル外さないとですもんね


あとあれだ、コンデンサーとラジエーターのファンのガイドみたいなの作らないと。
これは数百円でできるからやります!
ラジエーターのほうもスポンジでいいんかいな?


やる予定
・まだ磨いてない端子がある
 (大事なアースが繋がってるとこ)
・背面のコーキング
・錆キラーとシャシーブラック塗装
・ファンのガイド
・エアコンガスの充填(8月末か9月頭)

迷い中(やる気)
・照明類のLED化(7割)
・ブッシュ交換(3割)
Posted at 2024/07/30 21:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー JA11 | クルマ
2024年07月24日 イイね!

整備するとまた違うところに目が…

昨晩エアコンオイル補充&クラッチワイヤー調整した

ワイヤー調整でまた潜り込んだんだけど、ふと目に入ったのが…




バキバキやん!笑

調べたら、リーフスプリングのブッシュ?ってやつらしい

2枚目左下にある、ボディとフレームを固定するところ?のゴムもバキバキ笑
調べたらボディマウントブッシュっていうらしい

リーフのブッシュは、セットで0.5〜2万
乗り方とか環境にもよるかもですが、安いと半年とかでボロボロになるとか?

オイル交換並みに簡単な作業ならいいけど
馬もデカいジャッキも無いからなー

変えたとて乗り心地が変わるぐらい?
両方ともどのくらいの期間で交換するもんなんだろ?

もう少し調べてみよ!
Posted at 2024/07/24 21:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー JA11 | クルマ

プロフィール

「車のスピーカーってPCとかのスピーカーみたいに端子繋いでただ音鳴らせるだけみたいな感じにできんの?
カーオーディオいらんのやが」
何シテル?   05/24 22:00
2024/07/18開始。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中華アンプをグレードアップ(改造編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:18:50
やっぱり音楽欲しくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:16:26
JA11 コンデンサファン、パッキング作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 14:24:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ちょうど1年ほどで納車しました! ja11が売れるか潰れるまでは街乗りメインで使用してい ...
スズキ ジムニー ジムトラ (スズキ ジムニー)
ジムニーゲット! 気になる箇所がいくつかあるので、皆さんの整備参考にさせていただきます! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation