• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokachanの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2025年4月12日

クロスターエンブレムのブラッククローム塗装と取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クロスターのエンブレムを付けたかったので、フィット/JAZZクロスターのエンブレムを購入、塗装して取り付けることにした。塗装は近くで見ると甘いかもしれないけれど、ぱっと見は純正のフリードブラッククロームエンブレムとの色合い、配置共にバランスよくできたと思う。
2
JAZZクロスターのエンブレム。使用するのは下部のクロスター部分。上から、黄色のマスキングテープ、エンブレムの型になるボール紙、両面テープの張り付いた赤いフィルムという構成。
3
赤いフィルムはJAZZ部分とクロスター部分が別なので、そっとマスキングテープ、型紙からエンブレムとフィルムを外す。この状態でシリコンリムーバーを吹いて布で丁寧に拭い脱脂しておく。
4
ミッチャクロンを一往復吹いて15分乾燥、スモークテールを三往復して30分乾燥、クリアペイントを一往復して30分乾燥。気温は20度ほど。クリアペイントはお好みかなぁ。なくてもいい気もする。
5
型紙をクロスター部分のみ切り取り、塗装が完全に乾いていることを確認して型紙に嵌め込んでマスキングテープで固定する。
6
マスキングテープ、型紙から外れたりずれたりしないように赤いフィルムを剥がして粘着面を出す。
7
あらかじめマスキングテープでボディ貼り付け位置を決めておき、エンブレムを取り付ける。30秒ほどしっかり押し付けて、ゆっくり型紙とテープを外し完成。
8
黄砂で酷。。
全景はこんな感じ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クロスターリアにも黒いの貼ってみた

難易度:

フロントグリルメッシュ追加

難易度:

グリルのメッキ部にマジカルアートシート貼り

難易度:

クロスターのグリルをAIR用に交換

難易度:

クロスターロアグリルに黒いの貼ってみた

難易度:

フロントエンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AWDはあり http://cvw.jp/b/3658696/48303684/
何シテル?   03/10 01:49
tokachanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パラシュート効果対策としてリアバンパーにエアアウトレット施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:46:11
まぐろちゃんぽんさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 23:16:03
ユイケさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 22:45:31

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年10月26日に納車されました。 先代フリード(GP3)から引き続き二列目キャプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation